2025.08.07

こんにちは。
暑い時期のベースメイクは汗崩れや皮脂崩れが気になるところですよね。
今回は化粧下地を変えるだけで、仕上がりや化粧もちに変化があるか検証してみます。

【写真2枚目】
①スキンレタッチャー SPF25/PA+++
5色の光を放つ粒子が、影や色ムラを補正し、化粧崩れや午後の肌のくすみを払う、クリームタイプの化粧下地です。
お肌とファンデーションを両面テープのように密着させ、さらに余分な皮脂を吸着することでファンデーションのヨレを防ぎます。
全1色。

②クリアアップベース SPF20/PA++
肌になじみやすいスキンカラーの光が、自然に肌色をトーンアップさせるリキッドタイプの化粧下地です。
なりたい印象に合わせて色が選べる、全3色。
【写真3枚目】
ベージュトーン:どんな肌色にも自然になじみ、素肌の美しさを引き立てます。
【写真4枚目】
ピンクトーン:黄ぐすみをおさえ、ほんのりとした血色感が顔色を明るく見せます。
【写真5枚目】
グリーントーン:気になる赤みを自然にカバーし、上品なツヤを与えます。

【写真6枚目】
スキンレタッチャー
➕エッセンスグロウファンデーション(ナチュラル)
➕ブライトニングルースパウダー

【写真7枚目】
クリアアップベースベージュトーン
➕エッセンスグロウファンデーション(ナチュラル)
➕ブライトニングルースパウダー

③エッセンスグロウファンデーションは、うるおいがたっぷりのリキッドファンデーションです。
薄膜で素肌感が綺麗に簡単に作ることができます。
ライトとナチュラルの全2色、数量限定です。
SPF30/PA+++

④ブライトニングルースパウダーは、朝の仕上げ用パウダーです。
きめ細やかでメイクもちを高め、ふんわりした肌印象を作ることができます。

【写真8枚目】
メイク前後比較です。
虫さされの赤みも、スキンレタッチャーの方はカバーできていますね。
クリアアップベースの方はワントーン明るくなった感じがします。

【写真9・10枚目】
メイク直後
メイクしてから5時間後
メイクしてから10時間後の比較です。

基本的に化粧下地は1つでいいですが、写真5枚目のようにカラーコントロールをするために化粧下地を併用する場合は①スキンレタッチャー→②クリアアップベースの順に使用します。

どの化粧下地もいいところがあって、使い分けするのが良さそうですが、個人的にはスキンレタッチャーが崩れにくいなと感じました!

ぜひ参考にしていただければと思います。

このスタッフの他の投稿