- TOP
- スタッフレビュー
アテニアスタッフが商品をご紹介!
※選択できるタグは最大10個までとなります。
全182件(1-40件を表示)
チークって、実は色々な付け方があるのはご存知ですか? チークをつけると血色良く見えるだけでなく、骨格を強調してお顔にメリハリをつける役割もあります。 今回、カラー別での印象変化と、付け方をご紹介します! スキンアップニュアンサー(全4色) 大人の肌が1番美しく見える色領域を解明し、チークに反映させているので、まるで湯上がりのような血色ツヤ肌を叶えるフェイスカラーです。 51:ティーコーラル 52:ペールピンク 53:シースルーローズ 54:カシミアグロウ 51〜53番はチーク、54番はハイライトです。 51:ティーコーラル(写真2枚目) フレッシュなハリと元気さを併せ持つカラー。 オススメのつけ方は、うすく広範囲につけることで元気な若々しい印象に。 52:ペールピンク(写真3枚目) 可愛らしさとみずみずしさを感じさせる万能カラー。 オススメのつけ方は、笑った時に1番高くなるところを中心にクルクルっと外側に向かってつけることで、キュートで若々しい印象に。 53:シースルーローズ(写真4枚目) 血色感と温かみを感じさせるカラー。 オススメのつけ方は、ほお骨にそって斜め上に引き上げるようにつけることで、大人っぽい洗練された印象に。 54:カシミアグロウ(写真5枚目) 肌に自然に溶け込むハイライトカラー。 お顔の立体感を演出してメリハリを出したり、お肌のツヤをプラスして若々しい印象に。 フェイスカラーブラシも新発売しました! 熊野筆で柔らかく、肌あたりも優しいですよ。 ふんわりとパウダーがつくので、自由自在にチークを楽しめます!(写真6枚目) リニューアル前のケースをお持ちでしたら、そのまま使っていただけますよ。 今回ご紹介したチークのつけ方はほんの一例で、こうしないといけないという事はないので、好きなようにメイクを楽しんでいただきたいと思います。 ぜひ参考にしてみてください!
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌“チーク”は、私におまかせ下さい♡ 「入れても、入れなくても大差ないでしょ?」と思われがちな“チーク”。 とんでもない! 特に、年齢を重ねて「* くすみやすい」大人の顔に、血色アップをしてくれる“チーク”は絶対にマスト。欠かせないメイクです。でも苦手意識をもつ人が多いのも事実……。 *年齢による古い角質の蓄積で肌がくすんで見える様子の事 チークの中でも一番使い勝手のいいパウダーチークは、なじみやすくムラになりにくいので初心者さんにオススメアイテムです。 ⭐️簡単⭐️若返りできる大人のチークの入れ方基本の4ステップ 【1】チークを入れる位置を確認するため“思いっきり笑う”! チークを入れる位置は、黒目の内側の垂直線、生え際から指2本手前と目の上のラインの延長線上との交点から伸びる垂直線の内側。そこに“勾玉形”(まがたま形)に描くこと。鼻と唇の間の半分のラインより下にはみ出ないようにするのがコツ。初めて試すときは、思いっきり笑った状態で、薄く印をつけてみましょう。 【2】最初にブラシをおくのは、頬のいちばん高い場所から 頬の最も高い場所にブラシを当て、力を抜きながら生え際へ。生え際で折り返して小鼻方向→再び折り返し、最初よりも気持ち外側を通り、生え際方向へ戻します。これで1セット。理想の濃さになるまで、左右交互に繰り返します。 【3】横顔もチェック。大きな鏡で正面からも確認を! 左右対称に正しく描けたかどうかの確認は、必ず顔全体が写る鏡で行いましょう。次に、横顔をみて、勾玉形に収まっているか、頬の最も高い部分が濃くなっているか、そしてチークの輪郭がいまひとつ肌になじんでいない部分がないか、笑った状態でチェックしてみて下さい。 【4】最後のひと手間! 中指の腹でチークの輪郭をぼかす 左右の縦方向のラインは中指の腹全体を当て、外側から中心部に向かい、一気に指を滑らせます。上下の曲線部分は、指先の腹でポンポンとなじませて。なじみきらなかったり濃いムラがある場合は、ファンデーションのスポンジで軽く押さえましょう。 いかがですか? これが基本のチークの入れ方です。 ⭐️⭐️⭐️違和感のない、ぽっと色づいているような頬に仕上がります。笑った時に一番高くなる位置にチークをのせることで、かわいらしさと若々しさを演出。顔に立体感が出るので小顔効果もバッチリです♡ ■ご使用方法(チークカラー) 〇ブラシに適量をとり、手の甲やティッシュペーパーなどで量を調整し、顔の内側から外側にかけて滑らすように肌になじませると、自然な血色感が生まれます。 ■ご使用方法 (ハイライトカラー) 〇適量をブラシに含ませ、手の甲やティッシュペーパーなどで量を調整し、TゾーンやCゾーン、目の下、あご先など、明るさやツヤを出したい部分にさっとのせます。 <チークカラー> ●色番51 ティーコーラル:大人の肌を幸福感で包み込む、温かみのある赤みベージュ ●色番52 ペールピンク:黄みを仕込んで白浮きを抑えた、ピュアなピンクカラー ●色番53 シースルーローズ:内側からジュワッとにじむような血色感を演出するローズ <ハイライトカラー> ●色番54 カシミアグロウ:肌に自然に溶け込み、立体感を宿すハイライトカラー メイクブラシを使用すると仕上がりが全然違うのでオススメですよ♡ 丸井北千住店ではメイク品もお試し頂けます。 私を見つけてメイクレッスンしませんか? お気軽にお越しくださいませ‼️
あゆっち@丸井北千住店
40代 敏感肌アイブロウパウダーとアイブロウブラシでナチュラル立体眉へ✨ 【アイブロウパウダー61・62】 2色のパウダーがひとつになったパレットで、髪色やメイクに合わせて自在にカラーをコントロール。 密着度の高い濃淡のパウダーでふんわり眉もシャープな眉も長時間美しい仕上がりが続きます。 全二種 61:チャコールブラウン 黒髪〜暗めの髪色の方にオススメ 62:ナチュラルブラウン 暗めの髪色〜明るめの髪色の方にオススメ ・12時間仕上がり持続試験実施済み ※効果には個人差があります ・汗、水、こすれに強い高密着スマッジ・ウォータープルーフ設計 【アイブロウブラシ】 適度な幅と厚み、コシのあるブラシ。 パウダーをしっかり含んで眉を色づけます。 眉幅に合わせてブラシをスライドさせ全体に色づけることはもちろん、ブラシを立てることで眉尻のシャープなラインも自由自在に描くことができます✨ 店頭では実際にお試しもできます! パウダーのお色見やブラシの使用感を是非お試しにお越しくださいませ(^O^)
コタさん@仙台三越店
30代 混合肌眉メイクが苦手だった私。時短できました‼️ 他の投稿見ていただくと、すっぴんは、眉が 半分しかないです🤓 メイクで1番時間がかかっていた眉‼️ 嬉しすぎる😭時短⏰できるようになりました😭 タイパ良し‼️ ⭐︎アイブロウパウダーが新発売‼️ ブラシで自然な眉が完成してビックリ🫢 ①2色のパウダーを1:1の割合でブラシに混ぜとります。 ②眉幅に合わせてブラシをスライドさせて全体に色付けます。 ③ブラシを立て、眉が少ない部分に線を引き隙間を埋める。 絵を描いているみたいに自然なタッチです‼️ ⭐︎アイブロウペンシル 81.チャコールグレー 82.ナチュラルブラウン 83.ライトブラウン アイブロウペンシルは、微細な繊維で立体眉が叶います♡ 毎日の眉メイクも楽しみになりました😊 眉ってお顔の印象を決める大事なパーツです。 色選びに迷ったり、描き方がわからないという方は是非丸井北千住店までお越し下さいませ‼️
あゆっち@丸井北千住店
40代 敏感肌2月17日発売🌕 自然な血色感を演出してくれる優秀チーク✨ 『スキンアップニュアンサー』 ✨チーク初心者さんにもオススメ🔰✨ 3色のチークカラーはパールレスでありながら内側から光を放つように輝き、しっとりとしたパウダーが肌に密着し湯上りのような血色とツヤを叶えます。 上品なパールで立体感を操るハイライトカラー『カシミアグロウ』は、肌に澄んだツヤを与える。 肌なじみのよいベージュのスキンカラーを混ぜ合わせたマーブル処方で、どんな肌トーンにも調和し素肌が透けるような絶妙な発色に。毛穴ぼかしパウダーが滑らかに伸びてしっかりフィットします‼️ 私は、全色使いやすくてお気に入り🌹 専用のフェイスカラーブラシは、ブラシの側面を頬骨に沿わせるようにすべらすと、ふんわり自然な発色になりますよ!! 丸井北千住店ではメイク品もお試し頂けます。 お気軽にお越しくださいませ。
あゆっち@丸井北千住店
40代 敏感肌ポイントメイクが リニューアルしました〜🫶🤍🤍 まずはアイカラーからご紹介💁♀️🤍 早速全色試してみました♡♡ ■ミラージュアップアイズ “色温度”と“質感”でどんな色もに合わせる♡ 好きなのに似合わなかった、、、 そんな色にも挑戦できますよ🙆♀️!! 【夕晴/ユウバレ】 優しげなオレンジブラウン🍊 個人的には、元々オレンジ系が似合わず 避けてきたのですが これなら使える!🥲と感動◎✨️ パッと目元が明るくなります🥹🤍 【陰影/インエイ】 肌になじむスキンベージュ🌙 奥行きのある色味でシックな印象に! 普段使いにも便利で、 テクニックいらずでオシャレな目元が 完成しますよ🐕♩ 【花霞/ハナガスミ】 個人的推しパレットです🙌🌷 とにかく使いやすい色味が揃っていて、 可愛らしい印象もクールな印象も作りやすい🙆♀️ ベージュ系ピンクなので、 可愛らしすぎるピンクが苦手な方にも 日常使いしやすい色味です♡♡ 【粋撫子/イキナデシコ】 シアーパープルとローズピンク🌹 透け感のあるパープルなので、 初挑戦の方も使いやすいです🍇! 仕上がりの透明感がとにかくすごい👏 イエローベースだからパープルは 挑戦しにくい、、そんな方にも ぜひ試していただきたいです👐!! 右回りが普段使い、左回りがお出かけ用 1つのパレットで2つの印象を作れます😮´- 単色使いも可愛いので、テクニックいらず! 店頭で実際にお試しもできますよ〜🐕 専用の《アイカラーブラシM》を使用すると、 アイホールにフィットして 艶やかな目元に🙌♡♡ 細かい部分には《アイカラーブラシS》が おすすめです(´ ˙○˙ `)! 是非併せてゲットしてください✊🏻❤️🔥
たかはし@札幌アピア店
30代 混合肌【チーク・ハイライト編です💁♀️】 今回のリニューアルは感動の連続ですが、 個人的な推しアイテムはチークとハイライト! 透明感としっとり感が とにかく凄いんです!!( ; ; )💕💕 ■スキンアップニュアンサー 肌が綺麗に見える《湯上りの血色感》を イメージして作られました🧖🏻♀️♡♡ 明るさと肌なじみの良さをミックスして、 内側からじゅわっと溢れ出るような 血色感を演出します😮´- 《毛穴ぼかしパウダー》配合で 光を反射し、※凹凸を目立ちにくくします! 【ティーコーラル】 フレッシュでヘルシーなカラー!🍊 普段コーラル系の色は避けがちなのですが、 この色は肌なじみ抜群で とにかく使いやすい!(´ ˙○˙ `)💭 フォーマルな場にもお出掛けにも おすすめできるカラーです🫶💓 【ペールピンク】 1個持っておくと間違いないピンクカラー! 自然な色味なので、 チークを普段使わない方にもおすすめ! どんなメイクにも合わせやすい🙌🤍 大人の可愛らしさを引き出します🐕💓 【シースルーローズ】 私の推し色⸜❤︎⸝ 大人っぽさと可愛らしさを 兼ね備えたローズです🌹 ツヤ感がとにかく凄い! 個人的には、アイカラーの【粋撫子】 と合わせるのが好み♡♡ 【カシミアグロウ】 だいすきなハイライト◎✨️ しっとりしていて、 重ねても粉っぽさがない🥹!! ツヤ感が凄いのにわざとらしさがなく、 肌が自然と発光しているような 感動の仕上がりに!!♡♡ アテニアのチーク・ハイライトを 使ったことがある方も初めての方も 是非使っていただきたいです!!◎✨️ ※メイクアップ効果によるもの
たかはし@札幌アピア店
30代 混合肌こんにちは。 新発売のアイブロウパウダーと、リニューアルしたアイブロウペンシルを使ってまゆげメイクしていきます! パウダーとペンシルを組み合わせて使ってもいいですが、今回は単品で色味をみていただきたいと思います。 【アイブロウパウダー】全2色 一つのパレットに2色ついていて、濃淡パウダーを組み合わせてふんわり立体眉を仕上げます。 眉尻は濃い色でシャープに、眉頭は淡い色でふんわり使い分けるのがコツ。 濃淡混ぜて使ってもいいですね! 色:チャコールブラウン・ナチュラルブラウン チャコールブラウン向きの人:自まゆげをいかして、大人っぽく見せたい ナチュラルブラウン向きの人:自まつげをいかして、かわいらしく見せたい アイブロウパウダーを使う方は、アイブロウブラシも一緒にいかがですか? 程よい固さと大きさで、描きやすく、持ち運びできるようにケース付きになっています。 【アイブロウペンシル】全3色 ペンシルに極微細繊維配合で、一本一本を描き足して形を整えやすい繰り出し式ペンシル。 以前のものよりなめらかに、描きやすくなっています。 色:チャコールグレー・ナチュラルブラウン・ライトブラウン チャコールグレー向きの人:キリッとした印象に見せたい・髪暗め ナチュラルブラウン向きの人:無難にメイクをまとめたい・髪暗め〜明るめ ライトブラウン向きの人:優しい印象に見せたい・髪明るめ 私がよくするまゆげの描き方ポイントをまとめました。 写真4枚目 キュート寄り 元のまゆげがストレートなので、アーチ状に描くのがポイントです。 眉間の空間を広くすると、おおらかな印象もプラスできますよ。 使用アイテム:アイブロウペンシル ライトブラウン 写真5枚目 クール寄り キリッと見せたい時はこの描き方がオススメ。 私はよくこの描き方しています。 直線的に描くのがポイントです。 使用アイテム:アイブロウペンシル チャコールグレー 同じまゆげでも、描き方で印象が変わります。 ぜひ参考にしてみて下さい!
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌『薄眉さん必見』 新しく登場したパウダーも使って ふんわり眉毛に仕上げるコツをお伝えします 私みたいに薄眉で悩んでる方は是非試してみて下さいね ※写真も参考になれば嬉しいです ①眉尻の足りない箇所をペンシルアイブロウで 描きたします。 ②ペンシルアイブロウで描きたした上から パウダー⭐︎を上から重ねます。眉毛が生えてる 箇所と境目がわからないくらいの濃さで馴染ませませると良いです ③♡のパウダーをブラシにつけて眉頭から眉尻にかけて、毛流れに沿って馴染ませます ※②でつけたパウダー⭐︎がブラシに残ってるので眉頭(淡い)から眉尻(濃い)にかけて濃淡に簡単に仕上げる事ができますが、足りない場合は♡のパウダーを混ぜて使用して下さい。 ④眉尻がもし薄く、物足りない場合には ペンシルで描きたして完成です♡ アイブロウペンシルとアイブロウパウダーは *12時間耐久性のある『高密着スマッジ・ウォータープルーフ設計』で崩れにくいので、 お出かけにも安心ですね♪ *効果には個人差があります ふんわり眉毛に挑戦してみて下さいね♡
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌待望のアイブロウパウダーが登場!! 私はこの日を待ちわびていました😂 自眉を生かしてふんわりと立体感のある仕上がりにされたい方には特におすすめです✨ 濃淡のある2色のパウダーで、何色も沢山塗り重ねる必要がなく、髪色や気分に合わせて簡単にグラデーションができます! ◆アイブロウパウダー ・61 チャコールブラウン →旧ペンシルアイブロウのチャコールグレーを使っている方におすすめ。 ・62 ナチュラルブラウン →旧ペンシルアイブロウのナチュラルブラウンを使っている方におすすめ。 別添えの専用ブラシも新発売です! ◆アイブロウブラシ 高品質・高価格で有名な『熊野筆』をお求めやすい価格で ブラシの毛先は細く、毛自体はしっかりしているのでパウダーをしっかり含んで細い線を描いたり、ぼかしやすく、綺麗に眉を色づけます。 使い方 ①2色のパウダーを同じぐらいの割合でブラシに混ぜとり、手の甲で馴染ませる。 ②眉幅に合わせてブラシをスライドさせ、全体に色づける。 ③ブラシを立て、眉が少ない部分に線を引き、隙間を埋める。 お好みで色の濃淡を調整してください。 ※今回は写真で色味が分かりやすいように眉頭から中間まで淡い色、中間から眉尻まで濃い色をのせ、最後に眉頭の方へ色を馴染ませています。 💡一押しポイント💡 ◆高密着スマッジ・ウォータープルーフ設計 汗・水・こすれに強く、地肌や眉毛にしっかり密着するしっとり質感のパウダー 12時間仕上がり持続試験実施済みで仕上がりが長持ち ※効果には個人差があります。 なんばCITY店では、メイク体験も随時実施しておりますので、お気軽にお申しつけください💄 ◆写真掲載の目元で使用したポイントメイクアイテム ・『ミラージュアップアイズ 』 33花霞 ・『ジェルアイライナー』 71ソフトブラック ・『ロングストレッチマスカラ』 31ソフトブラック ・『アイブロウパウダー』 61チャコールブラウン 62ナチュラルブラウン
谷ちゃん@なんばCITY店
20代 混合肌大丸福岡天神店にいらっしゃるお客様によくベースメイクの順番や日中メイクが崩れた時のお直しのやり方をよくご質問いただきます。今回は同じお悩みを持つ方に基本のベースメイクのやり方とクイックお直しのやり方をご紹介いたします! ☆ベースメイク☆ ①グロウモイスチャーベース(下地) ~下地の役割~ ファンデーションを塗る前にお肌に塗ることでメイクのノリや持ちを高める役割があります。 ・グロウモイスチャーベースはスキンケアクリームのようなテクスチャーが肌に密着。毛穴の目立ちを軽減してくれ、うるうるのツヤと血色感※をプラスしてくれます♪ ※メイクアップ効果によるもの ・SPF20/PA++ ・ほのかなフレッシュフローラルの香り ②フュージョンスキンファンデーションラスターフィニッシュ(ファンデーション) ~ファンデーションの役割~ 肌の色を均一に整え、毛穴や肌の色ムラをカバーしてツヤをもたらしてくれます。 ・フュージョンスキンファンデーションラスターフィニッシュは濃密なクリームが肌の上で軽やかに変化し、とろけるようなツヤ肌を演出します。リッチなうるおいでお肌を満たし、毛穴やしわなどの凹凸悩みもカモフラージュ。 ・SPF25/PA++ ・全6色 ③ミラーフィニッシュパウダー(パウダー) ~パウダーの役割~ ファンデーションの密着を高めてもちをよくしてくれます。また余分な皮脂を吸着してくれるので、テカリを防いでサラッとした肌が続きます♪ ・キメの整ったなめらかでつややかな肌に磨いて仕立てるベースメイクの総仕上げパウダー。プレストタイプなのでメイクの仕上げはもちろん、メイク直しでもお使いいただけます! ・SPF15/PA++ ☆クイックお直し方法☆ ①グロウモイスチャーベースを少々(薬指にポンっとつけるくらい) ②お鼻全体にくるくるなじませます。 ③クッション用パフでメイクヨレをフラットに。(拭き取るイメージ) ④フュージョンスキンファンデーションラスターフィニッシュを塗布。 ⑤ミラーフィニッシュパウダーを小鼻のみに塗布。 ⑥鼻筋にはあえてのせないことでグロウモイスチャーベースのツヤ感を自然と残すことができます♪ ぜひ1度お試しくださいませ♡
ありしゃん♡@大丸福岡天神店
20代 乾燥肌今回は、人気ファンデーション2種をつけ比べしてみたいと思います! ①フュージョンスキンファンデーションラスターフィニッシュ(以下クリームファンデーション)は、ジェルのような軽さもクリームのしっとり感も兼ね備え、カバー力もあって、ベースメイクにこだわりのある方におすすめです。 ②フュージョンスキンファンデーションモイストパウダー(以下パウダーファンデーション)は、パウダー自体にオイルコーティングがほどこされており、パウダーなのに保湿力のあるツヤ感を手軽に作りたい方におすすめです。 ※パウダーファンデーションのラインナップに、UVパウダーという紫外線カット機能が高いものもありますが、今回はモイストパウダーのご紹介です。 写真3枚目 グロウモイスチャーベース(限定品)をつけています。 グロウモイスチャーベースとは、美容成分たっぷりの化粧下地で、スキンケアのような保湿力と毛穴の目立ちを軽減し、光を味方につけたツヤ肌を作ることができます。 写真4枚目 クリームファンデーション52番 一度全体に塗布後、頬の高いところのシミをもう少しカバーしたくなったので重ねづけしてみました。 ムラなくキレイな仕上がりです。 写真5枚目 パウダーファンデーションを頬の高いところに厚くつけ、目元・フェイスライン・口元はパフに残ったファンデーションだけで薄くつけてみました。 カバー力もほどほどにありますね! 写真6枚目 メイク前後比較です。 私はクリームファンデーションの仕上がりが好みですが、メイク後の顔を見た夫がパウダーファンデーションの方がキレイと言っていました。 写真7枚目 クリームファンデーションの色一覧です。 私は52番を持っています。 写真8枚目 パウダーファンデーションの色一覧です。 今回は61番でつけてみました。 クリームとパウダーで、同じ色番でも形状によって微妙に色の違いがありますね。 【感想】 クリームファンデーションはしっかり肌を作り込みたい時、仕事の時などは安定の綺麗さで、好きな仕上がりになりました! 普段パウダーファンデーションは使わないですが、綺麗なキメ肌が作れたので、ベースメイクに時間をかけたくない時はアリだなと思いました。 パウダーファンデーションの付属パフは両面で違う構造になっています。 起毛面はブラシのようにふんわりつけたい時、スポンジ面はしっかりつけたい時に使います。 写真9枚目 さらにパウダーファンデーション好きの方には、トリプルフィニッシュパフ(別売り)での使用もおすすめです。 付属パフよりしっとりしていて肌当たりが優しく、お顔のパーツにフィットするようになっているので綺麗にパウダーが付きます。 写真10枚目 クリームファンデーションの仕上げフェイスパウダーに、ブライトニングルースパウダーを使いました。 パール感がキレイでメイクを長持ちさせてくれます! ファンデーション選びでお悩みの方、ぜひ参考になったら嬉しいです! なんばCITYにお近くの方は店頭でタッチアップできますので、ぜひお気軽にお越しくださいませ!
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌時短メイク💄朝、バタバタな私の時短メイク💄のアイテムのご紹介です。 B Bクリームは、ファンデーションの下地としても良いですがライトメイクとして、こちらだけでもきれいに仕上がりますし✨ そして!! なんと‼️マスクに付きにくいんです! 仕上げに ミラーフィニッシュパウダーを✨✨🪞 粒子の細かいパウダーで、時間が経っても毛穴落ちしにくく、乾燥が気になる今の季節にも◎ですよ。 優秀なアイテムを是非お試しください♪
あゆっち@丸井北千住店
40代 敏感肌冬のうる艶メイクで輝く素肌に! アテニアで仕上げる艶やかなメイク法 【ベース編】 こんにちは、皆さん!寒さが厳しくなる季節、肌の乾燥が気になりませんか?冬の肌は乾燥しがちで、どうしてもメイクが浮いてしまったりしがちですよね。 でも、冬だからこそ実現できる「うる艶メイク」があります!✨ 今回は、アテニアのアイテムを使って、冬でもしっとりとした艶感を引き出すメイク方法をご紹介します🥰 1. 保湿から始める! 冬のメイクの基本は、まずは保湿から。 肌にうるおいを与え、メイクが長時間お肌にフィットするように準備します✨ アテニアの「ドレスリフト シリーズ」は、お肌の乾燥ダメージや、ハリに着目! 朝☀️ドレスリフトローション→ドレスリフトデイエマルジョン 上記の順番に使用します。 乳液はメイクヨレが気になるから使用しないというお声も聞きますが、ローションだけでは、蓋ができていない状態なのでしっかり乳液をつけたほうがお肌の乾燥を軽減します。 べたつきが気になる際は、軽くティッシュオフすることもおすすめ! 2.ナチュラルな艶肌ベースメイク ベースメイクは、乾燥しがちな冬にぴったりなツヤ感を出すのがカギ✨ まず、「グロウモイスチャベース」でしっかりお肌を整えます。 その後「フュージョンスキンファンデーションラスターフィニッシュ」を付けます。 ラスターフィニッシュファンデーションは自然なツヤを与えながらも、肌悩みをしっかりカバーしてくれます。 ファンデーションを塗る際は、指先やスポンジを使って軽くポンポンと馴染ませることで、肌に溶け込むような自然な艶感が生まれます♪ 3. ハイライトで立体感をプラス 冬の肌には、立体感を出すことが大事⚠️ アテニアの「グロウハイライト」を使って、頬骨や鼻筋、額の中央に軽くのせることで、顔全体に上品な輝きがプラスされます✨ 光を集めて顔が一気に明るくなり、艶やかな印象に仕上がります。 ※皮脂ヨレが気になる方は、ハイライトを塗る前に「ブライトニングルースパウダー」をお顔全体につけるのもおすすめです! 艶を残したい場合はTゾーンなどべたつきやすいところのみでもOK🙆♀️ ※ドレスリフトローション、ドレスリフトデイエマルジョンは医薬部外品です。 次回は【ポイントメイク編】をご紹介いたします✨
むらい@大丸福岡天神店
30代 乾燥肌【ファンデーション比較🪞🪄︎︎】 ■フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ 《ジェルクリームタイプ/SPF25 PA++》 ︎︎︎︎︎︎☑︎カバー力が欲しい ︎︎︎︎︎︎☑︎乾燥が気になる ︎︎︎︎︎︎☑︎ツヤ肌が好き 《バオバブオイル》配合で しっとり肌に密着します◎✨️ カバー力もあり、つるんとした陶器肌に! 新感覚のジェルクリームが なめらかに伸びます(´ ˙○˙ `)💓 ■ラスターフィニッシュ ファンデーション パーフェクトクッション 《ジェルリキッドタイプ/SPF50 PA++++》 ︎︎︎︎︎︎☑︎カバー力が欲しい ︎︎︎︎︎︎☑︎乾燥が気になる ︎︎︎︎︎︎☑︎UVケアもしっかりしたい ︎︎︎︎︎︎☑︎手軽に使いたい 手軽に塗布できるクッションタイプ! 厚塗り感なく、気になるところだけ 重ね塗りできるのが良い💁♀️♩ ■フュージョンスキン ファンデーション モイストパウダー 《パウダータイプ/SPF25 PA++》 ︎︎︎︎︎︎☑︎マットな仕上がりにしたい ︎︎︎︎︎︎☑︎パウダーが好きだけど乾燥が気になる 粉体をオイルコーティングして ぴたっと密着( ﹡ˆoˆ﹡ )♡♡ キメを整えて、粉浮きも抑えます!🫶 ■フュージョンスキン ファンデーション UVパウダー 《パウダータイプ/SPF30 PA+++》 ︎︎︎︎︎︎☑︎マットな仕上がりにしたい ︎︎︎︎︎︎☑︎UVケアをしたい ︎︎︎︎︎︎☑︎皮脂崩れが気になる 真珠状の粒子が肌の動きに合わせて動き、 メイクしたての仕上がりをキープ🙌 《オイルロック機能》で、 過剰な皮脂を抑えます🙆♀️ ■色展開 ▼51 ピンクオークル 赤みを帯びた、明るめの肌色 ▼52 ピンクオークル 赤みを帯びた、標準的な明るさの肌色 ▼61 オークル 明るめの肌色 ▼62 オークル 標準的な明るさの肌色 ▼63 オークル 健康的な肌色 ▼72 ベージュオークル 黄みを帯びた、標準的な明るさの肌色 クッションファンデーションは 52、61、62の3色展開です◎ お肌悩みに合わせて お試しください( ﹡ˆoˆ﹡ )🔆🤍
たかはし@札幌アピア店
30代 混合肌今回は、忙しい朝でも簡単! お肌を守り、潤いを与えてカバーし、 崩れにくくするベースメイクを ご紹介します!!! ⭐︎ひだん50 ⇨日焼け止めは毎日使ってますか? 冬も、日焼けする紫外線が強いことも。 お肌が明るく、トーンアップ! 日焼け止めをつけた方が、うるおいます♡ 夏しか日焼け止めをつけない方、 下地のみの方、 春夏が来る前から守るケアをはじめましょう! さくっとスーパー行きたい時、 公園やお散歩に出かける時も、 朝つけておけば安心ですよ! 私は毎日欠かさずつけてます(^^) ⭐︎BBクリーム これ1つあれば、 カバー力、スキンケア効果、崩れにくさ 優れてます! 厚塗り感がでないのに、補正してくれます♡ 忙しい毎日には、一押し商品です♪ ⭐︎ミラーフィニッシュパウダー 肌を磨くように、塗布してみて下さい♡ キメが整い、明るい肌を演出! サラッと仕上がるので、 マスクうつりや、崩れを防止♡ ファンデーションの密着キープにも繋がります! ※メーキャップ効果によるもの 必見!ベースメイク! ぜひチェックしてみてくださいね♪
あい@そごう大宮店
30代 乾燥肌色選びの参考に!きちんとメイク三種の神器! アテニアのベースメイクのご紹介です。 (※以前BBクリームとパウダーの記事をアップしましたので、ライトメイクがお好きな方はそちらをご覧下さいね🌟) ①下地【スキンレタッチャー】 5色の光のプリズムで色ムラなどをカバーし、自然なトーンアップができる化粧下地です。 ファンデーションをピタっと密着させてくれるので、日中のメイク崩れも防止してくれます。 ②ファンデーション【ラスターフィニッシュ】 カバー力とみずみずしさを兼ね備えたジェルクリームファンデーション。 今回はお店でもよく出る3色の比較です。 色選びの参考になさって下さいね^_^ 61 オークル 明るめの肌色 52ピンクオークル 赤みを帯びた、標準的な明るさの肌色 62 オークル 標準的な明るさの肌色 …と説明にはありますが、よりわかりやすく。 赤み黄みのバランスの取れた、真ん中の色がオークルです。その中でも、私の主観ではありますが「やや黄み寄りの色白さん」の方に61番が合いやすいと思います。62番のオークルは標準色ではありますがやや濃いめのおつくりかなと思います。 52番はピンクオークルという名前ですが、そこまでピンクが強くないので、「61番だと明るすぎるor黄みが強いかなー」の方にも合いやすいカラーです。 ちなみに私はイエベ&やや明るめ肌ですが、61番だと白くなる&よく見ると赤みも少しあるので52番のチョイスです。 手に出した時、そのままだと色の違いが判断しにくいですが(62番は明らかに濃いのはわかりますね)、写真のように少し伸ばすとわかりやすいです!61番でも一見良さそうですが、気持ち黄みが強いのがおわかりいただけるでしょうか(^-^) ③プレストパウダー【ミラーフィニッシュパウダー】 ファンデーションを付けたら、最後はこちらのパウダーで完成です! 粒子が細かい&乾燥も防ぐパウダーなので、日中も毛穴レスのつるりん肌をキープしていただけますよ。 こちらで快適なベースメイクをお楽しみくださいませ♪ ※メーキャップ効果によるもの 店舗では色選びやどのファンデーションとパウダーの組み合わせが良い?などご相談承ります。 お気軽にお越しくださいませ!
かね@丸井北千住店
40代 乾燥肌私のオススメベースメイクをご紹介! ①スキンレタッチャー ↓ ②エアリーエッセンスBB(ナチュラル) ↓ ③ミラーフィニッシュパウダー この3つのアイテムは毎日欠かせません💦 スキンレタッチャーで、気になる凹凸やくすみ※を5色の光で飛ばしてくれ透明感up! 私はBBクリームを使用するときでも使用しています! エアリーエッセンスBBで、素肌感を綺麗に! 保湿成分も配合されています! ミラーフィニッシュパウダーで、仕上げることで崩れにくくもなります! 仕事の時はもちろん、プライベートでも使用しているアイテムです🙂 透明感があるツヤ肌にしたい方は是非使用して見てください✨️ ※くすみとは、メーキャップ効果によるもの
えどど@大丸梅田店
混合肌【冬のおすすめベースメイク】ご紹介します! 外気は冷たくなってきて🥶 室内は暖房☀️などでどこにいても感想しちゃいますよね💦 そんな冬にぴったりなベースメイクを紹介します! ☑︎BBクリーム SPF30 PA+++ これ1本で化粧下地・美容液・UVカット・ライトメイク・コンシーラーの5役✨ つけ心地も軽いので重ねても🙆♀️ スキンケア成分も入っているので日中も乾燥しにくいベース作りをお手伝いできます🤭 ☑︎ミラーフィニッシュパウダー SPF15 PA++ 仕上げパウダーです✨ シルクを配合しているので粉っぽさがなく仕上げることができます! 1回は全顔につけて、2回目はホホなどは磨くように円を描くようにつけるとキメが整ったような仕上がりになります! 是非、この2つのアイテム使ってみてくださいね♡
しま@大丸梅田店
30代 乾燥肌大丸梅田店のしおりです! マーブル模様が可愛い冬限定のパウダーが発売しましたー!👏 ミラーフィニッシュパウダーに比べると厚さが薄めのピンクのケース付きです!🩷 マットなサーモンピンクのような色が可愛いくて私は大好きなアイテムです!!! 中のパウダーは濃淡ピンクとベージュがマーブル状になっていて血色感を演出してくれますし微細パールが入っていてほどよいツヤ感があります 専用のパフで塗布するもいいですが私は大きめのブラシでふんわりつけるのも好きです✨ 「スクワラン」や「ホホバ種子油」などの保湿力のある成分も入っているので乾燥肌でパウダーが苦手だけどファンデのベタつきを抑えたいって人にもオススメです! 保湿力の高いしっとり系ファンデーション使用時には、リキッドファンデ―ション用パフで余分な油分やファンデーションを抑えてからパウダーをパフやブラシでつけると崩れにくくなると思います! おでこや小鼻周りだけ軽くティッシュオフしてからパウダーつけるのもオススメです! ぜひお試しください☺️🌸
しおり@大丸梅田店
30代 乾燥肌冬は、乾燥や血色が悪くなり肌がくすみ※1がち です そんな時には、ピンクメイクで血色感※2をだし 大人可愛く、いつもとチョッとだけ ふいんき変えてみませんか? ⭐︎マーブルアップフェイスパウダー ピンクのコンパクト可愛いと人気です 少し落ちついたピンクで高級感ありますね 今回はレフィルはご用意ないんですけど、 使用後は、ミラーフィニッシュパウダー (レフィル)が入ります 4色のパウダーで、肌をワントーン明るくみせます※2 ⭐︎ピュアリップセラム 美容液成分たっぷりの唇用美容クリーム うるおいを与えながら、唇を乾燥や摩擦から 守ってくれます ダークチェリーピンク 今だけのカラーです(私のいち押し) ダークチェリーって、ピンク苦手の方に 是非チャレンジして欲しいです 赤みよりピンクなので、艶かで上品な感じ。 ダークチェリーってなかなか出会えない カラーだと思います 一度塗り二度塗りでも、印象変わりますよ 秋冬限定のピュアリップは、桜色の淡い 血色感※2とうるおいでフレッシュ感な印象に リップとしても使えるし、口紅の下地としても 使ってます この冬は ピンク好きな方はもちろん ピンクちょっと苦手かも!と思ってる方も 限定の大人ピンクメイクチャレンジ してみませんか? ※1くすみとは、乾燥によりくすんで 見える様子のこと ※2メーキャップ効果によるもの
おちよ@銀座スクエア店
50代 乾燥肌儚げ大人のホリデーメイク アテニアから、見た目もかわいい限定メイクが登場しました♡ 今回は限定×定番で儚げメイクに挑戦しました メイクアップ効果によって、ナチュラルだけど誰もが憧れる透明感とほんのりラベンダーやピンクを仕込む事で万人受けするメイクができるので是非チャレンジしてみて下さい 色味などは写真が参考になれば嬉しいです ⭐︎使用アイテム⭐︎ 【ベースメイク】 ①グロウモイスチャーベース ②ラスターフィニッシュファンデーションパーフェクトクッション ③マーブルアップフェイスパウダー ⭐︎ベースメイクのコツ パウダーは、お肌のテカリが気になる箇所だけ 使用すると、モイスチャーベースの艶感も活かす事ができるのでオススメです 肌悩みが気になる方は、カバー力が高めの クッションファンデーションを使用するのがオススメです 【ポイントメイク】 ①ピュアリップセラムダークチェリーピンク ②リキッドアイライナー#62 ③クレーンマスカラ#32 ④リフトディファインアイズ#74 ⑤シマリングチーク#81 ⭐︎ポイントメイクのコツ アイカラーはしめ色カラーは使わないで、 アイライナーとマスカラの色をブラウン使用し 優しい透明感のある目元印象に。 チークは、ふんわりのせると赤ちゃんのようなほっぺたに♡ほんのり血色感をアップ 店舗でもメイクのお試しができます⭐︎ 皆様のご来店お待ちしています。
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌2024年冬限定メイクが11月18日より販売となりました。 冬の寒い時期に、ほんのりと色づく 幸福感あふれる大人ピンクメイク。 この時期は大切な人や気の合う方たちと過ごすことが多いかと思います。 アテニアの限定メイクで素敵なホリデーシーズンを過ごしてはみませんか? 今回は美容クリーム化粧下地、フェイスパウダー、リップをご用意しました。 ★美容液クリーム下地 【グローモイスチャーベール】 スキンケアのようなテクスチャー、 みずみずしいうるおいをかねそろえ、 ツヤと血色感をまとう美容クリーム。 保湿成分もたっぷり配合 まさに、極めた生ツヤを演出 パール大粒をお顔の中央から外側に向かって伸ばし、首元まで使用できます。 ★フェイスパウダー 【マーブルアップ フェイスパウダー】 光を操る4色のパウダーで自然な血色感 美しい肌を作る。 肌のノイズや凹凸をカバー*しながら、 立体感をアップ。 4色のパウダーをパフ全体に混ぜるように つけてみてください♪ ★唇用美容液 【ピュアリップセラム】 ダークチェリーピンク 美容成分を配合しているので、 使うたびに唇の潤いが高まり、皮向けなども気にならない。 落ち着いた大人っぽいダークチェリーが素敵 口紅の下地としても使用できます。 ぜひお試しください! *メーキャップ効果によるもの
YACCHI@銀座スクエア店
50代 乾燥肌万年乾燥肌のママスタッフ、なんなんです。 スキンケアでの保湿ケアは勿論ですが、ベースメイクの保湿効果も重要です✌️ 今日はアテニアで大人気のしっとり系ファンデをご紹介いたします😉 【ラスターフィニッシュ】 ジェルクリームタイプのファンデーション。 とろけるように肌の上で伸び広がり、陶器のようにつるんと仕上がります。 みずみずしいツヤ肌が一日中続きます*。 楕円形のリキッド用パフ(写真5枚目)を使って仕上げています。 手が汚れないのでストレスフリー✨ なのにテクニックいらずで綺麗な仕上がりを実現❗️ ツルツルの白い面で付けるとお肌にファンデーションをしっかり乗せることができます。 その後、仕上げにベージュのスポンジ面で余分なファンデを抑えるように付けると化粧持ちアップ⤴️ ツヤツヤな仕上がりを一日中*お楽しみ頂けます😊 【モイストパウダー】 しっとりキメの細かいパウダーファンデーションです☺️ パウダーファンデなのに粉っぽさゼロ! その秘密は《パウダーを一粒一粒オイルコーティングしている》からです。 パフが2面になっていて、 ★しっかりカバーしたいところはスポンジ面 ☆ふんわり仕上げたいところは起毛面 というふうに分けて使用すると更に綺麗に付きますよ♪ 私はスポンジ面で全体を仕上げてから、起毛面でふんわりと頬の毛穴が気になるところを仕上げています。 どちらのファンデーションも共通の保湿成分として、バオバブオイルとスーパーヒアルロン酸が配合されていますので、乾燥する秋冬でもしっとり♪ 仕上がりのイメージが違うので、シーンに合わせて分けて使うのも楽しいですね😉👍 *メーキャップ効果によるもの
なんなん@渋谷ヒカリエ店
30代 敏感肌今回は今からの季節にぴったりなベースメイクの商品をご紹介いたします! ☆スキンレタッチャーモイスト アテニアで人気の下地が秋冬限定で登場です! SPF25、PA+++となっております。日中の乾燥を防ぐ保湿力にこだわった下地となっております!くすみ*1やキメの乱れ、毛穴の凹凸、小ジワなどを一掃*2。均一なトーンアップ肌を整え、ファンデーションとの一体感をさらに高め、うるおいに満ちた上質な仕上がりをサポートします! 目安量:パール粒大 ☆フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ こちらはジェルクリームファンデーションです。厚みのあるツヤやかなジェルで肌の凹凸を目立たなくします。SPF25、PA++ お色味も6色展開となっておりますのでご自身に合うお色味に合わせてご使用くださいませ。 ~こんな方におすすめ~ ︎︎︎︎☑︎陶器のようなツヤが好み ︎︎︎︎︎︎☑︎カバー力がほしい カバー力☆☆☆☆ ︎︎︎︎︎︎☑︎乾燥が特に気になる ☆フュージョンスキンファンデーション モイストパウダー こちらはパウダータイプのファンデーションです。パウダーとは思えない、しっとりとしたなめらかさ。ふんわり溶け込むように肌になじまみます。SPF25、PA++ こちらもお色味が6色展開となっております。 ~こんな方におすすめ~ ︎︎︎︎︎︎☑︎ほのかなツヤ感が好み ︎︎︎︎︎︎☑︎手軽さを優先したい ︎︎︎︎︎︎☑︎お直しにも使いたい カバー力☆☆☆ ぜひ1度お試しくださいませ。 *1くすみとは、乾燥によりくすんで見える様子のこと *2メーキャップ効果によるもの
ありしゃん♡@大丸福岡天神店
20代 乾燥肌もうちょっとだけカバーしたい 大人のセミマット肌の作り方のご紹介です 大人ならではの肌悩みをカバーしたいけど 隠そうとすると厚塗りになったり… かと言ってナチュラルにすると、結局カバーしきれなかったり… なんてありませんか? 今回はアテニアのアイテムを使ってそんなお悩みを解消しちゃいます♡ ⭐︎使うアイテムと使用ポイント ↓ ①スキンレタッチャー *毛穴を目立ちにくくし、ドール肌に仕上げるには下地で仕込むには必須! 下から上に毛穴をうめるような感じで塗布します。 *メイクアップ効果によるもの ↓ ②フュージョンスキンファンデーションラスターフィニッシュ ↓ カバー力はある程度あるので、あまりクリームをつけすぎずにナチュラルに仕上げるのがコツ!塗布したら密着度を高めるためにスポンジ等でおさえてください。 ⭐︎カバー力をさらに高めたい時は、ファンデーションを少量とり指で優しくトントンとなじませてくださいね。 ③フュージョンスキンファンデーション モイストパウダー パウダーをつける時には、トリプルフィニッシュパフを使用するのがオススメ! カバーしたいところだけ、スポンジ面を使い その他の箇所は起毛面を使って、ふんわり仕上げるのがコツです⭐︎ カバーしたいけど厚塗り感は苦手な方に オススメのメイク方法なので是非試してみてくださいね⭐︎ ⭐︎写真もリアルに伝わるようノーマルカメラで撮影したので、少しでも参考になれば嬉しいです。 ※今回私が使用したファンデーションは#51です。 先日、いつも通販ご利用されているお客様に スタッフレビューがわかりやすいとお声をいただきとても励みになりました。 店舗のご来店ありがとうございます⭐︎ 今後も皆様に少しでも参考になるような投稿していきます♡
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌【ポイントメイク人気アイテム3選】 アテニアのポイントメイクって、限定アイテムはどどん!と登場することが多いですが、定番アイテムはなかなか登場頻度が少ない・・・😭 でも良いアイテムがたくさんありますし、何年も前からずっとご愛用くださっているお客様も多数いらっしゃるんです‼️ そんなポイントメイクアイテムの中から人気のものを3つご紹介します😊 ☑ペンシルアイブロウ 楕円形の芯でスルスル描きやすいペンシルアイブロウ どの色味も濃くならず自然に眉毛や髪の色味とマッチしやすいです👍 何度リニューアルしても同じホルダーを使い続けられているのもアテニア的こだわり♡ 寺ちゃんもですが、旧デザインのホルダーの色が剥げてしまっても使っている方もたくさんいらっしゃいます😆 レフィルは770円(税込)でリピートしやすい♻️ ☑ルージュルミアル とろけるように唇になじむルージュルミアル 唇の乾燥や縦ジワが気になる方にはぜひ試してみて頂きたい💋 全色がお肌の色味や元の唇の色味を計算し尽くしたこだわりの色味🥹💖 アイメイクや服装、シーンなどで使い分けできるように何色も持っています❣️ ☑リフトディファインアイズ アテニアのアイカラーパレットと言えば4色パレットのこちら✨ 4色の組み合わせが絶妙で、ナチュラルにも印象的にも使えるパレットです🥰 寺ちゃんは、リフトアップカラーを使わず仕上げることもありますし、リフトアップカラーを締め色に使う時もあります🙌 どう組み合わせても相性がいいのでその日の気分や服装に合わせて楽しみながら使えますよ☆
寺ちゃん@なんばCITY店
30代 乾燥肌アラフィフスタッフの朝のルーティン、ベースメイク編です。 ドレススノーフェイシャルウォッシュ→プライマーショット→ドレススノーローション→ブライトインセプション→ドレススノーデイエマルジョン ↑のスキンケアが終わったら、次はベースメイクです。 1.陽断(ひだん) ブライト&プロテクトクリーム まずはしっかり日焼け止めを塗布します。SPF50+、PA++++ しっかりと紫外線からお肌を守ります。 また、トーンアップ効果※もありますのでお肌をキレイに魅せてくれます! 一年中かかせないマストアイテムです。 ※メイクアップ効果によるもの 2.スキンレタッチャー 下地は気持ち多めに、毛穴を埋めるイメージで下から上に塗り塗りします。お肌の凸凹も見えなくなーれと願いを込めて塗り込んでいます(^^)塗った直後は白っぽいですが、すぐに馴染みます。 3.フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ シミが気になる頬などは2度塗り、笑うとシワが気になる部位には薄めに塗ってます。 夏場は気持ち暗めの色を、冬場はワントーン明るい色を使っています。ちなみに今は62番です。 4.ザ リフレクター シワが気になる目元と口元にさーっと塗ってなじませます。光の効果で立体感がでます。 5.ミラーフィニッシュパウダー 最後にパウダーで仕上げます。全体に軽く塗布してクルクルと磨き上げます。 ヨレの原因にならないように、目元や口元は薄めにふんわりと。アイメイクを施す部位には滲み防止に少ししっかり目に塗布します。 さあ、これでベースメイクはバッチリ! 次回はポイントメイクのルーティンをご案内しますね〜(^^)
sato@銀座スクエア店
40代 乾燥肌BB×ミラーフィニッシュ、王道ナチュラルメイク! アテニアのベースメイクはスキンケア発想☆ ご存知でしたか? メイクを付けながらにしてスキンケアも、っておいしすぎますよね。 今回はナチュラルメイクの方必見のセットをご紹介いたします。 【エアリーエッセンスBB】 化粧下地、美容液、UVカット、ライトメイク、コンシーラーの5役をこなします。 発酵コラーゲンやプロテオグリカン、酵母エキスやアミノセラミドなど、アテニアが誇る基礎化粧品や美容液に含まれる成分がこちらにも入っていますので、日中もずっとスキンケアをしているかのようです。 マスク移りしにくいのも嬉しいですね。 なじみやすい2色展開、 ライトナチュラル…気持ちイエローみのある、明るいトーンの方へ ナチュラル…肌トーン問わず使いやすい、ライトよりは落ち着いた肌色 からお選びいただけます。 【ミラーフィニッシュパウダー】 くるくるっと鏡を磨くように付けたら、透明感溢れるツヤ肌を演出してくれる素敵パウダーです。 コラーゲンやセラミドのコーティングパウダーで、パウダーなのに乾燥を防ぐ嬉しい機能です。 プレストタイプですので持ち運びも便利ですね。 BBの色選びでお悩みでしたら是非丸井北千住へお越し下さいませ。 スタッフがお客様のお肌色に合わせてアドバイスさせていただきます💕
かね@丸井北千住店
40代 乾燥肌フェイスカラーで血色感up!! チークの役割は、1番に血色感をプラス!! 他にも頬を立体的に見せてもくれます! 今回、ご紹介するシマリングチークは、 自然な血色感を作り出し、肌全体を明るい印象へと導きます!! 【シマリングチークセット】 色番81 ローズピンク →鮮やかで澄んだローズピンク 色番82 オレンジコーラル →健康的な黄み系のコーラル レフィルのご用意もございます。 気分に合わせてフェイスカラーを使い分けるのもおすすめです^^ ※すべてメイクアップ効果によるもの
えどど@大丸梅田店
混合肌私がよくお肌がキレイと褒められる時にしているベースメイクのご紹介です。 使用アイテムは【エアリーエッセンスBB】と【ミラーフィニッシュパウダー】です。 アテニアのファンデーションは色々種類がありますが、やっぱりBBクリームに戻ってきちゃいます。 〜私のBBクリームおすすめポイント〜 ①つけ心地の軽さ ②素肌感があるのに綺麗なカバー力 ③保湿力の高さ ④下地要らずの手軽さ ⑤ヨレにくい 色は2色展開で、 73番ライトナチュラル(明るい仕上がり) 74番ナチュラル(自然な仕上がり) どちらか迷われたら、ひとまずナチュラルを使ってみるのをおすすめします。 (写真はナチュラル使用) その後に【ミラーフィニッシュパウダー】をつけると、キメの整った綺麗な仕上がりになります。 このパウダーはツヤ仕上げをするのにぴったりで、BBクリームとの相性もバツグンです! 私の場合、パウダーはつけすぎないのがポイント。 BBクリームの素肌感を活かすのであれば、薄く重ねて。 汗をかいても崩れた感じになりにくいです。 逆にしっかりカバーしたい時は、パウダーたっぷり使って、パフで肌を磨き上げてもふわふわキュート肌に🩷 ミラーフィニッシュパウダーは無くなったらレフィルのみ購入すると、つめかえできるので経済的です! BBクリームとミラーフィニッシュパウダーのコンビで、みんなから褒められ肌になること間違いなし! スタッフ間でもBBクリーム愛用者は多いですよ🥰 ぜひ試してみてください!
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌小鼻のテカリが気になる時ありませんか? それって、過剰皮脂が原因なんです。 皮脂自体はお肌のうるおいキープのために必要ですが、多すぎるとテカリや毛穴・ファンデーション崩れを引き起こします。 そんな時の対策をご紹介します! 普段テカリやすいところは、化粧下地をしっかりつけるのがおすすめ! ①スキンレタッチャー 光の力でお肌の影をぼかし、つるんとした印象に整える肌質修正下地です。 オイルロック機能が皮脂を吸着してその場に留めるので、ファンデーションの毛穴落ちを抑えて、テカリにくくします。 暑い時期はこれのおかげでファンデーションの綺麗な状態が続くといった嬉しいお声も多いですよ♪ つけ方としては、毛穴を埋めるように下から上へなじませると、肌の凹凸も整えてファンデーションが崩れにくくなりますよ。 実際、検証してみたら下地ありと下地なしの日で、下地使った時は本当にテカリにくくなったので、ぜひ写真見てみてください! メイクでテカリを抑えるのであれば、フェイスパウダーも優秀ですよ。 ②ブライトニングルースパウダー メイクの仕上げにパウダーをつけることで、パウダー自体が皮脂を吸収し、テカリを抑えます。 さらに日中のお肌の湿度をコントロールするので、綺麗が長持ちするのもこのパウダーの特徴。 パール感強めなのに、お顔に乗せると自然なツヤ感が出るのも人気ポイントです。 私も大好きなパウダーです😘 つめかえ用レフィルあり。 つけ方は、皮脂が出やすいTゾーンを中心に多く、フェイスラインに向かってどんどん薄くつくようにパウダー量を調整します。 そうする事で粉っぽさを抑え、ツヤ感を出しながら皮脂崩れも防いでいきます。 スキンケアからテカリをコントロールするのであれば、洗顔の見直しがおすすめ。 ③プリマモイストフェイシャルウォッシュ アミノ酸系洗浄成分で余分な汚れを除去し、うるおいキープする洗顔料。 毛穴美人は洗顔料からこだわっている方が多いです⭐️ もう一つおすすめの洗顔料があります。 ④コンフォートムースウォッシュ きめ細かな泡が一瞬で出来る泡状洗顔料です。 余分な皮脂・汚れを取り除き、素早く洗い流せるのが特徴。 また、ベタつきが気になるけど、朝の洗顔が面倒な方には泡立てる手間がないのでカンタン☆特におすすめです。 私はコンフォートムースウォッシュが使いやすくて好きです🥰 それでもテカリがでる…という方は、 ファンデーションは薄くつけて。 お直しは軽くティッシュオフして、フェイスパウダーをつけるだけでもサラッと仕上がりますよ! ぜひ試してみてください!
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌今回は光とツヤでカモフラージュ。若見えベースメイクのやり方をご紹介いたします。 ①スキンレタッチャー アテニアで人気No.1の下地。 SPF25、PA+++と紫外線もしっかりカット。 5色の光のプリズム効果で、小ジワや毛穴などの影や色ムラを消し去る、肌色補正下地。皮脂くずれやくすみを防ぎ、メイクしたての肌を長時間持続。 ~5色~ ・ホワイト→凹凸をぼかす ・ブルー→透明感をプラス ・ピンク→血色感をプラス ・ゴールド→顔の影を飛ばす ・パープル→黄ぐすみを飛ばす ②ラスターフィニッシュファンデーション パーフェクトクッション 毛穴や色ムラをカバーしながら、ツヤ感まとうクッションファンデーション。 ~ワンポイント~ 光を集めたい額と両頬の3点に置いてから顔全体にのばすことで立体感のある仕上がりに。 さらにツヤが欲しい頬骨部分にはスタンプを押す感覚で重ね塗りを。パフ全面を肌に密着させ、軽く押し込むのがコツです。 SPF50+/PA++++。 全3色。 ・52→ピンクオークル (赤みを帯びた、標準的な明るさの肌色) ・61→オークル(明るめの肌色) ・62→オークル(標準的な明るさの肌色) ③ザリフレクター 光を味方につけて、毛穴などの凹凸をオフ。目もとのくすみやほうれい線、口もとの影をピンポイントでカバー。3色のパールでカモフラージュするので、厚塗り感なく自然な仕上がりに。 ~ワンポイント~ 乾燥によるくすみや小ジワが目立ちやすい目まわりは、パールのハイライト効果でパンとしたハリ感をプラス。 目の下のゴルゴラインの影とほうれい線のつけ根にラインを引き、指でポンポンなじませます。小鼻の赤みもカバーし、ノイズを払拭。 ~3色~ ・ピンクパール→血色感をプラス ・ホワイトパール→シワや毛穴、凹凸を隠す ・オレンジパール→クマやくすみを払う ④ミラーフィニッシュパウダー キメの整ったなめらかでつややかな肌に磨いて仕立てるベースメイクのそう仕上げパウダー。 プレストタイプなのでメイクの仕上げはもちろん、メイク直しでもお使いいただけます! SPF15/PA++ ※すべてメイクアップ効果よるもの
ありしゃん♡@大丸福岡天神店
20代 乾燥肌【40代スタッフ編】私はこれが欠かせない! にぎやかな阪神梅田店のスタッフみんなに、 「数あるアイテムの中で1番を選ぶなら? 絶対に欠かせない最愛アイテム」を聞いてみました👏 今回は40代スタッフ編です✨ ◆ミラーフィニッシュパウダー◆ 「軽い使用感で、サラサラ感が長く続くから好き。 使ってない日と比べると全然違う!」(混合肌) こだわりのパフで磨いたような陶器肌に仕上がるこちらのパウダーは、 微細なパールなのでやり過ぎ感がなく上品で、 どんなシーンでも使いやすい仕上がりです✨ 皮脂もロックしてくれるので長時間ベタつき知らず🍃 ◆アイリンクルセラム◆ 「目元の乾燥やツッパリがなくなるので、メイクの上からも使ってます! すぐに目尻まで潤うから好き!」(乾燥肌) 有効成分ナイアシンアミドが目元悩みを徹底ケアしてくれる美容液✨ メイクの上から使っても効果的なところが頼もしいですよ! 目尻が横へゆるんでしまうお悩み対策や乾燥対策に◎ ◆ナチュラルゴマージュマッサージ◆ (ベルガモット&シトラスの香り/無香料) 「肌のごわつきを一掃してくれ、スキンケアのなじみもメイクのりもup! うるおい成分入りで、赤みが出やすい私の肌でも使えた♡」(敏感肌) 敏感に傾きやすい肌のスタッフも、 こちらのゴマージュは肌負担なく使えたそうです♡ その秘密はコンニャク由来の柔らかいボール。 角が立たない柔らかい粒が、優しく不要な角質を絡めとります。 ごわつきが気になる肌もつるすべタマゴ肌へ✨ ◆ブライトインセプション◆ 「絶対にシミを作りたくない!ためたくない! いつまでも透明感のある明るい肌でいたいから欠かせない!」(乾燥肌) 美白マニアなスタッフよりマストアイテムとの強い1票が♡ 実は20代編でも迷っているスタッフがいたり、30代編でも挙がるなど、 各年代で必ず声が上がったスタッフ内人気抜群の美容液でした👏 みずみずしいエッセンスは肌なじみ抜群で、 持続力の高いビタミンCが透明感ケアや※美白ケアに◎ ※メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ いかがでしたか? メイク品・美容液・洗顔料…と、 カテゴリーが幅広く挙がった40代スタッフのおすすめ品でした! いつものケアに是非プラスしてみてくださいね♡
みくにん@阪神梅田店
30代 混合肌【艶肌メイク💄】 ■スキンレタッチャー 《肌質修正 下地》 伸びの良いクリーム状の下地! 5色の光が※くすみを飛ばしながら 血色感のある明るい肌に導きます◎✨ また、細かいラメが肌に密着し、 ※透明感のある仕上がりに! 《ダブル密着処方》 《オイルロック機能》で ファンデーションとの密着度を高め、 皮脂によるメイク崩れも防ぎます💄♪ ■ミラーフィニッシュパウダー 《磨き仕上げパウダー》 天然シルク配合のパウダーで 上品なツヤ感のある仕上がりに🌹 《オイルロック機能》、 《コラーゲンコートパウダー》 《セラミドコートパウダー》配合で、 皮脂、乾燥、どちらのメイク崩れにも 対応した仕上げパウダーです!! 汗や皮脂によるメイク崩れやくすみが 気になる方におすすめです🫧 是非一度お試しください💁♀️💕 ※すべてメイクアップ効果によるもの
たかはし@札幌アピア店
30代 混合肌【寺ちゃんが使うベースメイク😍】 夏の時期のベースメイクってメイク崩れや毛穴の目立ち、乾燥、べたつき、色々と気になってしまいますよね😂 そんな今の時期にお客様から人気のあるベースメイクアイテムを3つご紹介します❗️ 寺ちゃんも使っているアイテムですよー🙌 ☑スキンレタッチャー お肌の凹凸をつるんときれいに見せてくれる肌質修正下地🤍 透明感のある涼しげでキメの整ったお肌に✨ メイク崩れとヨレを防いでくれるダブル密着処方、皮脂崩れを防いでくれるオイルロック機能搭載なのが嬉しい😆 寺ちゃんは頬、小鼻 皮脂が出やすいTゾーン さらに透明感と立体感を出したいので頬の高い位置や鼻筋に重ね付けするのも大好きです👍 ☑エアリーエッセンスBB スキンケア効果が高い、1本5役の万能BBクリーム🩷 5役とは、化粧下地・美容液・UVカット・ライトメイク・コンシーラー これが1本でできるなんて忙しい朝の味方ですよね❣️ のばしたときの軽やかさでリピーター様が多いアイテムです👏 素肌っぽさを残したい方に特におすすめです😊 ☑ミラーフィニッシュパウダー お仕上げやお直しのためにはパウダーが必須じゃないですか? でも、パウダーって時間が経った時に毛穴を逆に目立たせてしまうことってありませんか😭? このミラーフィニッシュパウダーならそんな心配不要です❗️ ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなど美容成分をコーティングしたパウダーがうるおいを守り、 皮脂やべたつき、化粧崩れを防ぐオイルロック機能も搭載! ただ注意点なのが、使用後に洗わずに使い続けているパフだとパウダーが均一につかないので、キメの整った仕上がりにならず、化粧崩れの原因になります⚠️ パフクリーナーでこまめに洗浄していただく事がおすすめです❗️ ※メイクアップ効果によるもの。
寺ちゃん@なんばCITY店
30代 乾燥肌こんにちは♪ 大丸福岡天神店の村井です😊 皆様はどんな仕上げパウダーがお好きですか? 私はツヤ感のあるタイプが好きです✨ 今回は3種類の仕上げパウダーをご紹介させていただきます! まずは私のイチオシアイテム 【ブライトニングルースパウダー】 →毛穴やシミをぼかして美しいキメを演出。 リキッドやクリームファンデーションの仕上げにおすすめです。 艶肌に仕上げたい方へおすすめです。 またパフでつけるのもいいのですが、お肌の乾燥によって粉浮しやすい方は大きめのフェイスブラシで付けるのもおすすめです✨ 【ミラーフィニッシュパウダー】 →キメの整ったなめらかで艶やかな肌に磨いて仕立てるベースメイクパウダー。 透き通ったお肌※を演出。セミマットに仕上げたい方へおすすめです。 一度全体的にパウダーをつけ、再度パフにパウダーをとり、顔の内側から外側へ向かって、優しくらせんを描きながら肌を磨くようになじませると均一できめ細かな美肌に仕上がります✨ 【リファインプレストパウダー】 →光を乱反射するパウダーが、肌に密着して、くすみ※やシワなどの凹凸をぼかして、澄んだ肌※を演出します。 マットに仕上げたい方へおすすめです。 またこちらのパウダーはお直しの際に使用するのがおすすめです♪ ぜひお好みのパウダーを見つけてみてください♡ 迷った際はお店でもご提案させていただきます。 お気軽にお立ち寄りくださいませ(^^) ※くすみとは乾燥によるもの ※メイクアップ効果によるもの
むらい@大丸福岡天神店
30代 乾燥肌【✨触れたくなるサラサラ肌に✨】 夏のベタつきやすいお肌をサラサラ肌にしてくれる限定のルースパウダーが登場しました❕ さらっさらにしてくれる超微粒子パウダーが肌と一体化して毛穴の目立ちにくいお肌に✨ 自然なパールがマットに見せすぎず艶のある肌に見せてくれます😌 ケースもコンパクトなのでお直しのときの持ち運びにもオススメです^ ^ 限定品ですのでお早めにゲットしてくださいね🤗☆
やまや@大丸梅田店
乾燥肌⭐︎永久保存版 年代別肌悩み ファンデーション✖️下地の組み合わせ 今回はアテニア定番アイテムで、 肌悩みをカバーできる オススメの組み合わせをご紹介します ⭐︎顔と、手元につけた写真もあります。ノーマルカメラで撮影しているので、少しでも参考になれば嬉しいです⭐︎ 【30代肌悩み】 毛穴悩みが多くなるのが30代 とにかくメイク効果でお肌をフラットにし 毛穴落ちしにくい崩れにくい、ファンデーションがオススメです ⭐︎オススメ組み合わせ スキンレタッチャー✖️UVパウダーファンデーション スキンレタッチャーは毛穴の開きを目立ちにくくしてくれので、毛穴悩みの方にはピッタリの下地 UVパウダーファンデーションは、これから夏にかけて崩れやすい季節にピッタリです。 乾燥が気になる方はモイストパウダーに切り替えてもok! 【40代肌悩み】 シミや気になるくすみをメイクで、カバーしたくなるのがこの年代。私は40代ですがこの悩み気になってます( ; ; ) ⭐︎オススメの組み合わせ クリアアップベース✖️クッションファンデーション クリアアップベースは3色、お肌クスミなどの お悩みをコントロールカラーで払拭! 保湿力もあるので、乾燥肌さんにもオススメです。クッションファンデーションもカバー力が高めなので、お悩みをカバーしたい方にもピッタリ。 【クリアアップベース3色】 ベージュ… ナチュラルに肌のトーンを明るく。 ピンク…血色感のある肌印象へ。 グリーン…赤みをカバーし透明感のある肌印象へ。 【50代肌悩み】 乾燥、お肌ゆるみ、シミなどがお悩みに ベースメイクは保湿力とカバー力がある、しっとりしたのを選ぶのがBest。 ⭐︎オススメの組み合わせ エアリーエッセンスBB✖️ラスターフィニッシュファンデーション エアリーエッセンスB Bは、1つでも使えますが カバー力を出したい方は下地として使用するのがオススメ。色はナチュラルとライトナチュラルですが、よりカバー力を高めるのであればナチュラルがオススメ。ポイントとしては、エアリーエッセンスBBを下地として使用する場合は、使用量を多すぎないよう塗布し、肌を触ってベタつきすぎないのを確認(パフでおさえるのもオススメ)してからラスターフィニッシュで仕上げて下さいね ベースメイクも肌悩みに合わせて選んでみてくださいね♪
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌【おすすめメイクアイテム👑】 ︎︎︎︎☑︎赤みが気になる ︎︎︎︎☑︎厚塗りにしたくない ︎︎︎︎☑︎ツヤが欲しい そんな私が大好きな メイクアイテムをご紹介💁♀️🫧 色補正下地《クリアアップベース》 赤みが気になるのでグリーンを 使用しています( ﹡ˆoˆ﹡ ) ミルクタイプでベタつかず、 肌表面をなめらかに整えてくれます💁♀️🤍 自然にトーンアップしてくれるので 大好きな下地です😮´- ワントーン明るく、透明感が欲しい方 ⇒ベージュ 黄ぐすみを抑え、血色感が欲しい方 ⇒ピンク 赤みが気になる方 ⇒グリーン 《エアリーエッセンスBB》 一本で『下地、美容液、UVカット、 ライトメイク、コンシーラー』 の5役できる優れもの◎✨️ ファンデーション代わりに使用します! すごく軽いつけ心地なので、 これからの時期にもおすすめ🙆♀️🤍 美容成分も贅沢に配合し、 スキンケアしながら日中の肌を守ります💭 ハイライトコンシーラー《ザ リフレクター》 よりツヤ感が欲しい時に ハイライトのように使います!💓 肌に密着し、光でカバーするので 厚塗り感が出ないのが良い◎ 目元につけると自然に光が集まり、 華やかな印象に🥹♪ メイク直しにも使用出来るので 持ち運びにも🙆♀️ 《ミラーフィニッシュパウダー》 シルクパウダー配合の 仕上げ・お直しパウダーです! 《オイルロック機能》で崩れにくく 仕上がりがとっても綺麗🥹✨️ 上品なツヤ感なので、 場所を選ばずに使って頂けます🌹 是非お試しください✌️💓
たかはし@札幌アピア店
30代 混合肌