店長ひろこ@有楽町マルイ店
年代:40代 肌質:乾燥肌 肌色:ブルーベース
40代の現役美容部員
明るく、元気なのが取り柄です♪
身体と肌の変化に悪戦苦闘中笑
スキンケアでは美白命、メイクでは眉毛がないのが悩みで日々勉強中です_φ(・_・
プライベートではゲーム、それと美肌作りにかかせないヨガにはまっています♡
アテニア歴は10年
有楽町マルイ店の店長をしています。
綺麗になれるお手伝いができるよう、頑張って発信していきま〜す^_^
商品がお試しできるテスターバーも
あります♪皆様のご来店お待ちしてます
全79件(21-40件を表示)
『楽して綺麗になりたい!』 優秀時短アイテム4選 今回はお手入れに時間をかけたくない でも美肌になれる優秀アイテム4選です ①スキンクリアクレンズオイル ダブル洗顔不用なのと、濡れた手でも使用できるので毎日仕事で遅くなっても浴室に置いとけば簡単にメイクがオフできるので時短! エイジングによる*くすみにもアプローチして 使いづづけるうちに透明感ある美肌へと導きます。 *年齢による古い角質の蓄積で肌がくすんで見える様子の事 クレンジングの香りも、3種類定番化になったので日替わりで楽しむのもおすすめです ②インナーエフェクター 夜用クリームですが、化粧水の後にインナーエフェクターを使用するだけの時短アイテム! 濃密なクリームが肌にじわ〜っととろけて 翌朝ふっくら肌へと導きます ③陽断UV50 ブライト&プロテクトクリーム ちょっと近くお出かけするときには、日焼け止めだけでも使うと安心ですよね。 陽断UV50は紫外線による乾燥ダメージを防ぐ事はもちろん、お肌印象を明るくするので 時短したい方への味方です ④エアリーエッセンスB B 下地、美容液、UVカット、ライトメイク、コンシーラー 1本で5役を叶える、まさに時短代表コスメ♡ ナチュラルカバー力ですが美容液のように ツヤ肌に仕上がります。 どのアイテムも持っていると便利なのでおすすめです。 是非試してみて下さいね⭐︎
*粋撫子* ピュアスイート&センシュアルエレガント 2つの印象に挑戦しました。 ☆ベーシック→センシュアルエレガント 少し目尻側に色を重ねるようにして、エレガントさを演出。透け感のあるジェルアイライナーを目尻側を長めにして、切長へ。 【使用アイテム】 ・アイブロウペンシル チャコールグレイ ・マスカラ ソフトブラック ・ジェルアイライナー ソフトブラック ・ルージュ #28メロウレッド ・フェイスカラー #53シースルーローズ #54カシミアグロウ ※カシミアグロウのツヤ感が分かりやすいよう アップの写真もあるので参考に♡ ⭐︎プレイフル→ピュアスイート アイホールと下まぶたの目頭にAの色味をのせてうるピュアナ瞳を演出。 目元は透け感のあるアイテムを使用して ルージュで華やかを出すのがポイント⭐︎ 【使用アイテム】 ・アイブロウペンシル ライトブラウン ・マスカラ ソフトブラウン ・茶墨ライナー ・ルージュ #26テンダーローズ ・フェイスカラー #52ペールピンク ミラージュアップアイズは、 『好きな色が似合う色』 今まで挑戦した事のない新しい自分を 発見してみてはいかがでしょうか? ミラージュアップアイズは全部で4色。 他のカラーも投稿してるので、迷ってる方は参考にしてみて下さいね♡ *paku☆chan監修メイクとはアイカラーの入れ方が少し異なります。
*陰影* スマートシック&エフォートレスヌード 2つの印象に挑戦しました。 ☆ベーシック→スマートシック 目尻側にCの色味を重ねて、外に広がるようにグラデーションをアイラインはブラックで引き締めます。フェイスカラーはカシミアグロウ、 ルージュは控えめのプリマピンクで知的な印象に。 【使用アイテム】 ・アイブロウペンシル チャコールグレイ ・アイブロウパウダー チャコールブラウン ・マスカラ ソフトブラック ・リキッドアイライナー ソフトブラック ・ルージュ #24プリマピンク ・フェイスカラー #54カシミアグロウ ※カシミアグロウのツヤ感が分かりやすいよう アップの写真もあるので参考に♡ ⭐︎プレイフル→エフォートレスヌード Bの色をのせた後にAを上から重ねて透け感を演出し、Cの色味を下まぶたにのせてさりげなく目元を引き締めます。 アイライナーは茶墨ライナーで今っぽい抜け感に。 【使用アイテム】 ・アイブロウペンシル ナチュラルブラウン ・マスカラ ソフトブラウン ・茶墨ライナー ・ルージュ #22アプリコットベージュ ・フェイスカラー #51 ティーコーラル #54 カシミアグロウ ミラージュアップアイズは、 『好きな色が似合う色』 今まで挑戦した事のない新しい自分を 発見してみてはいかがでしょうか? ミラージュアップアイズは全部で4色。 他のカラーも投稿してるので、迷ってる方は参考にしてみて下さいね♡ *paku☆chan監修メイクとはアイカラーの入れ方が少し異なります。
*夕晴* アクティブモード&フレッシュカジュアル 2つの印象に挑戦しました。 ☆ベーシック →アクティブモード 上まぶたはグラデーションを作りCの色味でほどよく目元を引き締め。下まぶた目尻側を少し広めにBを入れ、洒落感を演出。 【使用アイテム】 ・アイブロウペンシル チャコールグレイ ・マスカラ ソフトブラック ・リキッドアイライナー ソフトブラック ・ルージュ #25ローズウッド ・フェイスカラー #51ティーコーラル ⭐︎プレイフル→フレッシュカジュアル Bの色味を指で伸ばした後に、Aをアイホール全体にブラシで重ねて透け感を、 下まぶたにもAをのせます。 Cの色味を上まぶたの際に入れてメリハリを⭐︎ 【使用アイテム】 ・アイブロウペンシル チャコールグレイ ・マスカラ ソフトブラウン ・ルージュ #21メープルベージュ ・フェイスカラー #51 ティーコーラル #54 カシミアグロウ ※カシミアグロウのツヤ感が分かりやすいよう アップの写真もあるので参考に♡ ミラージュアップアイズは、 『好きな色が似合う色』 今まで挑戦した事のない新しい自分を 発見してみてはいかがでしょうか? ミラージュアップアイズは全部で4色。 他のカラーも投稿してるので、迷ってる方は参考にしてみて下さいね♡ *paku☆chan監修メイクとはアイカラーの入れ方が少し異なります。
*花霞* ミュートクール&カーム&キュート 2つの印象に挑戦しました。 ☆ベーシック →ミュートクール 全体的に肌色に馴染むように、Bの色味の上からAを重ねてグラデーションをつくります 水墨ライナーで目尻長めにほどよく引き締めます。 【使用アイテム】 ・アイブロウペンシル ナチュラルブラウン ・マスカラ ソフトブラック ・水墨ライナー ・ルージュ #27 ライプレッド ・フェイスカラー #54カシミアグロウ #52 ペールピンク ※カシミアグロウのツヤ感が分かりやすいよう アップの写真もあるので参考に♡ ⭐︎プレイフル→カーム&キュート Aをアイホール全体にのせてから、Bの色味を ブラシで2、3回重ねて色味をだします 下まぶたにも目尻側広めにBをのせて、よりキュート感をUP♡ 【使用アイテム】 ・アイブロパウダー ナチュラルブラウン ・マスカラ ソフトブラウン ・ルージュ #23 オーキッドピンク ・フェイスカラー #53 シースルーローズ ミラージュアップアイズは、 『好きな色が似合う色』 今まで挑戦した事のない新しい自分を 発見してみてはいかがでしょうか? ミラージュアップアイズは全部で4色。 他のカラーも投稿してるので、迷ってる方は参考にしてみて下さいね♡ *paku☆chan監修メイクとはアイカラーの入れ方が少し異なります。
湯上がりほっぺのつくり方 新しいチークがでたので、私がおすすめする 湯上がりほっぺのつくり方のご紹介です スキンアップニュアンサーは、どの色も 自然に肌に溶けこみツヤ感がでますが 私のおすすめの組み合わせは ↓ #53 シースルーローズ × #54カシミアグロウ 内側からじゅわ〜と温もりあるカラーで 湯上がり感を演出します ☆新しく発売した、フェイスカラーブラシで 灰色点線内側くらいに#53シースルーローズを ふんわりのせた後に アイカラーブラシMを白色点線内側くらいに #54カシミアグロウをのせたら完成です ⭐︎写真が参考になれば、嬉しいです 簡単にできるので是非挑戦してみてくださいね♪
アテニアから新しくブラシが登場しました! メイクをより綺麗に仕上げるためにも お手入れは大切なので、今回は 『ブラシのお手入れ方法』をお伝えします。 ・普段のお手入れ ブラシの使用後、ティッシュペーパーや乾いた布などで毛先に残ったメイクや汚れをやさしく 拭き取り、毛先が広がらないよう毛先を揃えてから保管します。 日頃から、普段のお手入れができていれば洗う必要はないです。 ・汚れがひどくなってきたら ①中性洗剤やシャンプーをぬるま湯で薄めて毛先を浸しながら、軽く振り洗いします。 ②ブラシの毛の部分を、汚れを押し出すように軽く揉み洗いし汚れが落ちてきたらら、根本から毛先に向けて水分を絞り出します。 *薄めたトリートメントなどを使用すると毛並みがよくなりますが、十分にトリートメントを 完全に洗い流して下さい。 ③何度かティシュや乾いた布で、軽く押して水分を取ったら毛先を整えます。 *乾かす際はブラシを逆さまに吊るし、高温多湿を避け風通しの良い場所で陰干しして下さい ブラシは全て熊野筆で、簡単なのに美しくメイクが仕上がるので私は本当に助けられてます♪ 毎日使うツールだからこそ、お手入れもしっかりとしていきましょう^_^
『薄眉さん必見』 新しく登場したパウダーも使って ふんわり眉毛に仕上げるコツをお伝えします 私みたいに薄眉で悩んでる方は是非試してみて下さいね ※写真も参考になれば嬉しいです ①眉尻の足りない箇所をペンシルアイブロウで 描きたします。 ②ペンシルアイブロウで描きたした上から パウダー⭐︎を上から重ねます。眉毛が生えてる 箇所と境目がわからないくらいの濃さで馴染ませませると良いです ③♡のパウダーをブラシにつけて眉頭から眉尻にかけて、毛流れに沿って馴染ませます ※②でつけたパウダー⭐︎がブラシに残ってるので眉頭(淡い)から眉尻(濃い)にかけて濃淡に簡単に仕上げる事ができますが、足りない場合は♡のパウダーを混ぜて使用して下さい。 ④眉尻がもし薄く、物足りない場合には ペンシルで描きたして完成です♡ アイブロウペンシルとアイブロウパウダーは *12時間耐久性のある『高密着スマッジ・ウォータープルーフ設計』で崩れにくいので、 お出かけにも安心ですね♪ *効果には個人差があります ふんわり眉毛に挑戦してみて下さいね♡
洗顔後の一手間美容は何かしてますか? 今回は新しくエッセンスリファイナーが 限定販売で登場したので、おすすめ2品の紹介です⭐︎ 『エッセンスリファイナー』 こんな方におすすめ ・肌のごわつきやざらつき ・乾燥によるくすみが気になる方 ・洗顔後にさっぱり美容液で拭き取りたい方 【使用方法】 朝晩 どちらか1回使用 3〜4プッシュ分程度 『プライマーショット』 ・肌がごわついてスキンケアの*浸透が悪く感じる方 ・いつものケアが物足りない方 ・なんだか肌がイマイチ…何か美容液使ってみようかなと感じる方 *浸透とは角層までのこと 【使用方法】 朝晩使用使用 1回2〜3プッシュ 拭き取る?or取り入れる? どちらも化粧水の前に使用する美容液 なので肌悩みで選んでみてくださいね
♡うるぷる♡ 乾燥さようならアイテム2選 今回はつけた瞬間、お肌も唇もぷるっとする アイテムのご紹介です 【ミッドナイトモイスチャライザー】医薬部外品 毎晩、クリームの後に使用する洗い流し不用の パックです。ぷるっとしたジェルクリームが お肌を包み込んで、翌朝ふっくら肌に整えます 【エンリッチリップオイル】 まってましたの、定番販売♡ 大人気の商品です とろみのあるオイルが、肌に馴染んでベタつきも気にならない。ぷるツヤ唇に導きます 2つとも、うるぷる代表の大人気商品なので 是非試してみて下さいね♡
結局これで迷っていませんか? ●赤いドレスリフト ◯白いドレスリフト 『年齢に応じたお手入れをしたいけど ドレスリフトとドレススノー どちらを選べばよいの?…』 今回は店舗でも、よく購入を迷われている ドレスリフトシリーズの完全攻略 写真も載せているので、皆様の参考になれば嬉しいです ⭐︎赤いスキンケア(ドレスリフト) ふと、鏡をみたときにお顔のゆるみがなんだか 気になるなって思ったら赤いスキンケアがオススメです。 いつまでも若々しい肌印象でいるなら、まずは ドレスリフトからはじめるのも◎ ⭐︎白いスキンケア(ドレススノー) いつも、*美白のお手入れはしているけど *美白のスキンケアてさっぱりしているから乾燥が気になる私には物足りないないのかしら…なんて悩んでいる方は、ドレススノーがおすすめです 【洗顔】 もちもちの弾力泡です。 どちらとも泡立ちは良いですが、ドレススノーの方がキメの細かいクリーミィな泡立ちです 【化粧水】 どちらもとろみがあって肌に潤いを与えます。 保湿力は変わらないですが、ドレスリフトの方がしっとりすると言うお声も♡ 【乳液】 紫外線による乾燥ダメージを防ぎます、使用感もなじみがよいので、メイク前にもオススメ 【クリーム】 栄養たっぷりのクリーム、お肌リズムをサポートします。使用感は乳液よりコクがあります ●乳液とクリームは使用感は変わらないので お肌悩みで選んで下さいね。 *「 美白」 とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ ソバカスを防ぐ効果のこと。
私は毎日持ち歩いてます♡ 美味しいものが大好きで、お友達との急な外食も多い私… いっぱい食べたいけど、ちょっと心配になるときに、お守りとして毎日持ち歩いてるのが カロリシェイプとカロリシェイプ茶 気になる糖や脂肪の吸収を抑える機能性表示食品です。 カロリシェイプはどこでも簡単に取り入れられますし、パッケージがお洒落なので気にいっています♡ カロリシェイプ茶はホットでもアイスでも、両方楽しめて美味しくいただけるので、 その時の食事に合わせて私は休日に取り入れる事が多いです。 ♡先日は、ホットで大好きなお寿司と一緒にカロリシェイプ茶を取り入れました。 皆様も上手に取り入れて毎日の食事を是非楽しんで下さいね♡
下地の順番守れてますか? スキンケアでお手入れした後 メイク下地を使用する時に 日焼け止めを使用したり… 下地もなんだかアイテムが増えてきて 順番がわからなくなったりしてませんか? アテニアでは、限定下地のグロウモイスチャーベースも販売があるので使用順序をお伝えします。 下地を併用するときの参考にしてみて下さいね ①グロウモイスチャーベース ②陽断UV ③スキンレタッチャー ④クリアアップベース ※①番から順番に使用して、お持ちでないアイテムはスキップして下さいね♪ ⭐︎グロウモイスチャーベースを使用する時は スキンケア効果が高いので日焼け止めの前に使用します。とにかくツヤ肌に仕上げたい方は、このアイテムを1番最初に使用するのがおすすめです。 ⭐︎気になるお悩みをカバーする時はクリアアップベースを選ぶのがオススメです♪ 下地の中では、クリアアップベースが1番カバー力は高めになります。 ・ベージュトーン 自然な明るさを出したい方に ・ピンクトーン 乾燥によるくすみが気になる方に ・グリーントーン 気になる*赤みをカバーしたい方に *メイクアップ効果による ⭐︎スキンレタッチャーは、毛穴悩みや皮脂崩れが気になる方にオススメです ⭐︎陽断シリーズは日焼け止めなので、よりファンデーションの仕上がりをアップさせる為には 陽断の後にスキンレタッチャーやクリアアップベースを使用するのがオススメです。 自分にピッタリのお悩みをカバーするのにも使用順序守るのがおすすめです。 是非試してみて下さいね♡
今さら聞けない? スキンケアの順番になります この季節になると、乾燥が気になって使用アイテムが増えてきてたりしませんか? アテニアはマスク、パック、美容液と色々とアイテムがあるので使用順序をご紹介していきますね。 夜使うのがオススメアイテムもあるので投稿が参考になれば嬉しいです。 それでは、一緒にお手入れスタート♪ 朝のお手入れ ①⭐︎洗顔 ②プライマーショット ③アクアトリートメントマスク ④⭐︎化粧水 ⑤ブライトインセプション【医薬部外品】 ⑥リフトインセプション【医薬部外品】 ⑦⭐︎乳液 ⑧アイリンクルセラム【医薬部外品】 夜のお手入れ ①⭐︎クレンジング ②プライマーショット ③アクアトリートメントマスク ③⭐︎化粧水 ④トータルリヴァイタライズマスク ⑤ブライトインセプション【医薬部外品】 ⑥バラハダオイル ⑦リフトインセプション【医薬部外品】 ⑧⭐︎ナイトクリーム ⑨アイリンクルセラム【医薬部外品】 ⑩ミッドナイトモイスチャライザー【医薬部外品】 ※上から番号順に使用します 持ってない美容液があれば番号をスキップして下さいね♪ ♡おまけ インナーエフェクターは、夜用クリームです 美容液いらずで化粧水の後に使用します。 なんだかお肌がいまいち…って思った時に 使ってみて下さいね。 いつものお手入れはどうでしたか? スキンケアの順番を守って、美肌力を上げちゃいましょう!♡
クレンジング3種が定番化になり 有楽町店でもクレンジングの香りを試すお客様が多くいらっしゃっています♡ そこで!今回は、 『クレンジングこんなに種類があるの知らなかった』 『SNSで話題だし、初めて使うからどうせなら人気アイテム使いたい』 そんなお客様の為に、今有楽町でどれが1番人気かご紹介させていただきます。 1位リフレシングシトラス 2位ピースフルオレンジ 3位ローズリュクス やっぱり、黄色ボトルのクレンジングオイルが 人気でした! 今期間限定でクレンジングはキャンペーンを実施していますが 個人的に好きな組み合わせは ピースフルオレンジの香りとリフレシングシトラスの香りです。 どんな日でも、このクレンジングを使うと 前向きに元気な気持ちになれるので 毎日のクレンジングに欠かせない存在になっています。 是非皆様も、お気に入りのクレンジングを見つけてくださいね^_^
儚げ大人のホリデーメイク アテニアから、見た目もかわいい限定メイクが登場しました♡ 今回は限定×定番で儚げメイクに挑戦しました メイクアップ効果によって、ナチュラルだけど誰もが憧れる透明感とほんのりラベンダーやピンクを仕込む事で万人受けするメイクができるので是非チャレンジしてみて下さい 色味などは写真が参考になれば嬉しいです ⭐︎使用アイテム⭐︎ 【ベースメイク】 ①グロウモイスチャーベース ②ラスターフィニッシュファンデーションパーフェクトクッション ③マーブルアップフェイスパウダー ⭐︎ベースメイクのコツ パウダーは、お肌のテカリが気になる箇所だけ 使用すると、モイスチャーベースの艶感も活かす事ができるのでオススメです 肌悩みが気になる方は、カバー力が高めの クッションファンデーションを使用するのがオススメです 【ポイントメイク】 ①ピュアリップセラムダークチェリーピンク ②リキッドアイライナー#62 ③クレーンマスカラ#32 ④リフトディファインアイズ#74 ⑤シマリングチーク#81 ⭐︎ポイントメイクのコツ アイカラーはしめ色カラーは使わないで、 アイライナーとマスカラの色をブラウン使用し 優しい透明感のある目元印象に。 チークは、ふんわりのせると赤ちゃんのようなほっぺたに♡ほんのり血色感をアップ 店舗でもメイクのお試しができます⭐︎ 皆様のご来店お待ちしています。
予算2000円以内で喜ばれるギフトのご紹介です。 スキンクリアクレンズオイル ギフトでも人気の高いクレンジングオイル その中でも万人受けする黄色ボトルのアロマは 1番人気です。香りが苦手な場合は無香料もあるのでプレゼントにオススメ。 ブルーミングアップハンドセラム リペア&ブライト【医薬部外品】 日中いつでも持ち歩いて使用できる、ハンドクリーム。クリームのベタつきは気にならないので使いやすいです。 手元印象を明るくするので、普段*美白ケアをされている方へのプレゼントにも良いかも♡ *美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと きっと喜ばれるギフトなので、大切な方へのプレゼントにオススメです♡ 参考にしてみてくださいね♪
忙しい毎日にはこれ使って! 時短で美肌になりたい方へ オススメ2アイテムのご紹介です。 夜のスキンケアちゃんとしたいけど たまには手抜きしたいって思う時ありますよね ⭐︎こんな方にオススメ ①なるべく時短ですませたい ②*エイジングケアも気になるし美白もしたい ③スキンケアはしっとりしていて、保湿力高めが好き ④ハリのある、明るい肌印象になりたい *エイジングとは年齢に応じたお手入れのこと 当てはまった方はこのアイテムがオススメ ↓ ⭐︎ドレススノーローション 美白の化粧水なのに、しっかりととろみもあるので保湿力も高くしっとりした化粧水です。 お肌悩みが色々あるけど…何使って良いかわからない…化粧水難民さんにもオススメのローションです。 ⭐︎インナーエフェクター アテニアの夜用クリームの中では、アテニア史上最高峰で、1番コクのあるクリーム。まるでバターのように肌に溶けこみます。何使ってもなんだかお肌がイマイチ… そんな時こそインナーエフェクターはオススメです。 お肌に合うか心配な方は、ハーフサイズの販売も数量限定で販売しているので試してみて下さいね この2つのアイテムで是非 時短美肌を叶えて下さいね♡
40代ほっと…したいときのご褒美ルーティンのご紹介です。 乾燥が気になってきたので、いつもとお手入をそろそろ変えたくなってきた方も多いのではないでしょうか 私はこの季節になると、顔もですが身体も乾燥しはじめて全体のカサカサが気になりはじめてきます( ; ; ) なので、仕事が終わって帰った後も毎日のお手入れはかかせまん だからこそ、毎日のスキンケアは楽しいものにしたいですよね♡ 今からご紹介するアイテムは、毎日のお手入れも楽しく、仕事の後でもほっとリフレッシュするようなバラの香りに包まれるアイテムです では早速アイテムの紹介♡ ❤︎スキンクリアクレンズオイル 【ローズリュクスの香り】 まず見た目がかわいいですよね♡大好評の香りがこの度定番化になり新登場!! 見た目だけじゃなく、中身ももちろん◎ 定番の黄色のボトルとは香りだけの違いですが、ローズの香りも優しい心地良い香りです ⭐︎リピートするなら、エコパックで 個人的には白ホルダーの透け感がかわいく 使用してます。 ❤︎プライマーショット 化粧水前に使う導入美容液。化粧水の*浸透やお肌のもちもち感はプライマーショットを使用してない肌の時と違うなと感じます。 お肌の美肌力を上げたい方は、プライマーショット試してみて下さいね *浸透とは角層までのこと ❤︎ドレスリフトフェイシャルウォッシュ 私は朝使用する事が多いのですが、 夜クレンジングの後にもたまにお肌のごわつきが気になる時には使用してます 手でももちろん、泡立てネットを使用するとさらに、ふわふわ泡立ちもよくお肌に負担をかけずに肌表面の汚れを落とす事ができます。 ❤︎ドレスリフトローション【医薬部外品】 ナイアシンアミド(シワ改善有効成分)で ふっくら印象に仕立てる、とろみがある化粧水です。久しぶりにドレスリフトを使ってみたのですが、個人的にドレススノーよりとろみ感と 顔に化粧水を近づけた時にドレスリフトの方が ローズがより香り高く感じました。 ローズの香りが大好きな方はドレスリフトを選ぶのがオススメかも♡ ❤︎ドレスリフトデイエマルジョン【医薬部外品】 朝に使用する乳液ですが、おもわず首までつけてしまうほど、肌滑りの良い乳液です。 使用感も軽くメイク前も気にならないですよ ❤︎ドレスリフトナイトクリーム【医薬部外品】 乾燥肌の私は夜のクリームはたっぷりつけて、保湿力を高めています。 クリームが余ったら、腕や脚など乾燥が気になる部分につけて贅沢に使ってます♡ ❤︎バラハダオイル 化粧水の後に使う美容オイル。基本的には 顔に使用しますが。 私は、お風呂上がりに顔と一緒に腕にも、あと立ち仕事なので脚にもバラハダオイルを使い、脚を*スッキリとさせています。頑張った後のご褒美です♡ *マッサージ効果によるもの 皆様も自分にあった、ご褒美ルーティンみつけてみて下さいね。
あなたの推しクレはどっち? クレンジングオイルからついに、ローズの香りが登場しましたね。 アロマの香りも大人気ですが、皆様はどっちが お好みですか? 今回は、それぞれの一推しポイントをご紹介いたします♪ ⭐︎黄色推し ❤︎柑橘系の万人受けする香りなのでプレゼントにも喜ばれる事間違いなし。 ❤︎SNS話題のアテニア商品代表のクレンジングと言えば黄色ボトル!家に置いておけば、家族や友人に注目されるかも? ❤︎黄色ボトルは、香りが苦手な方にもご使用いただける無香料も販売しています ⭐︎ピンク推し ❤︎ピンクボトルは、見た目も香りもとにかくかわいいので女子力アップ間違いなし。 ❤︎アテニアのスキンケアもローズの香りを使用している商品が多いので、クレンジングからスキンケアまでローズの香りで包まれるのもオススメ。 ❤︎ローズの香りも、エコパックを販売していますが、とにかく白いホルダーとの相性バッチリ セットするとほどよくピンクが透けて見えて これまた可愛い♡ 皆様の推しボトルはどちらですが、 香りだけの違いになりますが それぞれ推しポイントがあるので 推しクレをみつけてくださいね♪