はづき@なんばCITY店
年代:40代 肌質:敏感肌 肌色:イエローベース
メイク好きがきっかけでアテニアに入社し、スキンケアの楽しみに目覚めた2児の母です。
アテニアの商品が大好きで、毎日楽しくお仕事しています!
乾燥やシミの悩みがあり、その時々でスキンケアやメイク方法を変えながら最適なお手入れを模索し続けています。
お肌悩みがある方のお力になれればと思っています!
よろしくお願いします😊
全123件(101-120件を表示)
毎日の食生活に自信がある方は少ないのではないでしょうか? 私は2人子供がいますが、毎日忙しくなかなか凝った料理や栄養バランスを考えた食事を摂ることができずにいます。 子供も好き嫌いがあって野菜を食べませんし…涙 そんな時に役に立つのが青汁ですが、味が苦手で飲むのが難しい方もいらっしゃると思います。 私も青汁を飲む時、オレンジジュースなどに混ぜて飲む事が多いのですが、お水で溶いてもおいしく、ジュースのように飲めたら素敵じゃないですか。 クレンズケールカクテルは、青汁の苦みや青臭さが苦手な人でもすっきり飲みやすい抹茶味となっており、一日に不足する野菜の栄養を補いながら、腸内細菌のバランスを整え、便通を改善する、【機能性表示食品】の腸内環境を考えた青汁となっています。 腸内環境が良くなることは、女性にとっては美肌・健康のためにも、ぜひ飲んでみることをおすすめします。 ビフィズス菌配合の青汁って、子供にもすごくよさそう! お子様の摂取は、生後5か月~水で溶いた状態でティースプーン1杯から摂っていただくことができます。 その際、葉野菜の摂取状況に合わせて、目安量を体重換算した量を上限に、様子を見ながらお試しください。 うちの下の子は今3歳で15キロなので、体重換算すると、 成人女性が60キロとした場合、子供は1/4の体重なので、一日1/4包が一日の上限となります。 ただし、お食事で緑黄色野菜を摂取していることを考えると、もう少し減らしてもいいかもしれません。 はじめは少量から試すことをおすすめします。 ぜひ、ご家族でケールカクテル生活を始めてみてはいかがでしょうか。
【夏のお手入れ基本編】 こんにちは。 今回から夏のお手入れについて、紹介していきます。 夏は紫外線による外的ダメージや空調による乾燥、寝苦しさから睡眠不足に陥りやすく、お肌の不調が回復しづらいですよね。 そんな時に必要なお手入れの基本編として、私の使用する基礎ラインのご紹介です。 基礎ラインは、お肌を整えて、スペシャルケアの美容液の体感を高めるので、しっかりとお手入れしていきます。 洗顔料…汚れ除去 化粧水…水分補給 乳液…防御 ナイトクリーム…美容成分補給 この4アイテムで、キレイの基本を押さえましょう。 ①ドレスリフトフェイシャルウォッシュ エイジングケアの洗顔料です。 濃密な弾力泡が、乾燥しがちな大人の肌のキメに入り込んだ汚れを除去していきます。 古い角質をやわらかくほぐしていくので、ごわごわしやすいお肌の方にも適しています。 ②ドレススノーローション(水分補給) 薬用美白エイジングケア※1ラインの化粧水です。 とろみがありながら、スーッと浸透※2し、べたつきのない使用感。 潤った感覚が気持ちいいので、朝と夜のお肌の水分補給におすすめです。 夏の夜はお風呂上がりに汗が出ますよね🥵 そんな時、私はこのローションだけつけて、汗が引くまで待ちます。 汗が引いたら軽く水で洗顔して、スキンケアに取り掛かってまいす。 ③ドレススノーデイエマルジョン(防御) 薬用美白エイジングケア※1ラインの日中用乳液です。 朝のお手入れに使用することで、日中の乾燥や化粧持ちを高め、美しさが長続き。 べたつきが少ない使用感なので、メイクの邪魔になることもありません。 ④ドレススノーナイトクリーム(美容成分補給) 薬用美白エイジングケア※1ラインの夜用クリームです。 コクがあり、しっとりする使用感で、寝ている間に必要な美容成分を与えます。 お肌の乾燥を防ぎながら、透明感のあるお肌に導きます。 これで、基本のお手入れが完了です!! 【夏のお手入れ応用編】で、スペシャルケアのご紹介をしますので、またお会いできたらと思います! ※1年齢に応じたお手入れのこと ※2角質層まで
【夏のお手入れ応用編】 こんにちは。 今回は夏のお手入れ応用編、スペシャルケアを紹介していきます。 私の肌悩みは「乾燥」「シミ」です。 その悩みにアプローチするものを選ぶのですが、使用感が好きなもの、使いやすいものを中心に選んでいます。 ①プライマーショット(角質柔軟) これは大好きな商品で、今からスキンケアが始まるぞ!という準備をするような気持ちになり、化粧水の浸透※がよくなるので、乾燥肌の方にはおすすめです! ②ミッドナイトモイスチャライザー(ナイトパック) これも大好きな商品で、リラックスできる香りも好きですし、つけた後のジェルのもっちり感といいますか、翌朝の洗顔をするときにスベスベになっている感覚が好きで、続けています。 これも乾燥肌の方にはおすすめです! ③ブライトインセプション(美白) これは、最近使い始めたのですが、くすみにくくなった感覚があります。 いつまでも透明感があって明るい肌が理想なので、これからも使い続けてみようと思います。 ④ひだんUV50(UVカット) これはずーっと愛用しており、もう何本もリピートしています。 紫外線による乾燥をしっかり防ぎ、メイクノリも良くなったような!? 日焼け止めって何使っても一緒じゃないです。 迷ったらひだん、使ってみてくださいね。 私の夏のスキンケア、基本編と応用編でご紹介していきました。 季節が変わったり、肌の状態が変わったらスキンケアも変えていきますので、またこのようなレビューもしていこうと思っています。 また見て頂けたら幸いです♪ ※角質層まで
【大人気クレンジングオイルからローズの香り登場!】 皆さま、暑い日が続いていますが、お肌のくすみ、感じやすくなっていませんか? そんな時は、くすみの原因「肌ステイン」を除去する、スキンクリアクレンズシリーズを使ってみてはいかがでしょうか。 すでにご使用いただいている方も多い商品ですが、今回、ローズの香りが出ましたのでご紹介です。 バラの花束にお顔をうずめたような、ぜいたくな香り。 以前にも限定発売しており、なんばCITY店でも、完売したあともお問い合わせが多く、大変好評だった商品です。 いつものクレンジング機能(ダブル洗顔不要)はそのままに、香りだけが違っておりますので、「いつものアロマタイプもいいけど、ちょっと気分を変えてみたいわ」というときにピッタリです! また、夏季限定アクア(リキッドタイプ)と、特に保湿力があるクリームタイプもくすみ除去にお役立ていただけますので、肌質に合わせてお選びください。 皮脂多め→アクア(みずみずしく、さっぱり洗い上げます。ニキビなど出来やすい方、ベタつきが気になる方はおすすめです。香りは柑橘系のアロマタイプのみです。) 普通肌~乾燥肌→オイル(肌のうるおいは保ちながらも、すっきり洗い上げます。香りは柑橘系のアロマタイプ、限定ローズ、無香料からお選びいただけます。) 乾燥肌→クリーム(うるおいを与えながら、やさしくしっとり洗い上げます。洗顔後につっぱったり、お肌の乾燥が特に気になる方はおすすめです。香りは柑橘系のアロマタイプのみです。)※W洗顔必要 香りは実際に嗅いでみないと分からないところもありますので、お近く方は是非アテニアショップまで足を運んでいただければと思います。 なんばCITY店では、お肌チェックをいつでも行っていますので、お時間があるときは来たついでに今のお肌状態を見ていってくださいね。
【毛穴の悩みタイプ別お手入れ】 最近、店舗でお肌悩みをお伺いすると、毛穴のお悩みが多くなってきました。 毛穴タイプ別におすすめの商品を紹介いたします。 【毛穴の詰まり(角栓)】 →ハーバルクレイウォッシュ 毎日の洗顔やクレンジングで汚れが落とせていないことが考えられます。 角栓は皮脂とタンパク質で構成され、洗浄力の優しい洗顔では落としきれていないかもしれません。 洗顔料を毛穴対策できるものに変更するか、パックなどで古い角栓を除去をすることをお勧めします。 ハーバルクレイウォッシュは、泥特有の汚れを吸着する力にハーブエキスの力が加わって、さっぱりつるつるに洗い上げる夏季限定洗顔料です。 直接塗って泥パックとしても使っていただけますよ! 【毛穴の黒ずみ】 →スキンクリアクレンズオイル 黒ずみはお肌特有のくすみで、上記の【毛穴の詰まり】と根本的に同じです。 肌ステインをメイクと一緒に洗い流すオイルクレンジングがおすすめです。 スキンクリアクレンズオイルは、5つの美容成分がメイクや毛穴の汚れをすっきりと洗い落とし、くすみのないまっさらな肌に洗い上げる、大人気のメイク落としです。 W洗顔不要なのも、使いやすいですよ。 【毛穴のゆるみ】 →プライマーショット →リフトジェネシス スキンケアの保湿では足りないことがあります。 そんな時はエイジングケア※1をプラスするのがおすすめです。 プライマーショットは導入美容液ですが、次に使うスキンケアの浸透※2を高めるため保湿力アップ。 さらにお肌のハリ不足に高濃度の美容成分を与えることで、キメが整い、毛穴を目立たなくして、つるんとした肌印象に! リフトジェネシスは、お肌にハリを与えるコラーゲンを配合しているだけでなく、保湿もばっちりしていただけるので、お肌がふっくらしハリのあるお肌に導いてくれます。 毛穴の悩みといっても、タイプによって対策は変わりますので、ぜひ参考にしてみてください! ※1年齢に応じたお手入れのこと ※2角質層まで
【日焼け止め、今が大事!】 日焼け止めの大事さは、すでにご存知だと思いますが、肌年齢は紫外線による乾燥ダメージの影響が大きいと言われています。 そのまま紫外線を浴びていたら、私たちの肌はどうなるでしょうか🧐 ◉UV-B(中波長)は、肌の浅いところに影響し、肌を乾燥させ、シミのもととなるメラニンを作ると言われています。 ◉UV-A(長波長)は、肌の奥まで届き、ハリを失わせると言われ、シワ・ゆるみの原因になります。 これらの紫外線には、日焼け止めの強さを表す{SPF}と{PA}という、数値を参考に選ぶといいとされています。 ◉{SPF}は、UV-Bの防止効果を表しており、紫外線を浴びてから肌が赤くなるのを防ぐ紫外線防止効力を数値化したもの。最大で50+。 ◉{PA}は、UB-Aの防止効果を表しています。最大で++++。 人によって、紫外線を浴びる機会・時間の長さも違うので、ご自身にピッタリ合う日焼け止めを選ぶのが大事になります。 アテニアの日焼け止めは、UV-A・UV-B以外にも、近赤外線・ブルーライトによる乾燥ダメージまで予防していただけます。 そこで、アテニアの日焼け止めを比較しました。 ✔︎【ひだんUV50 ブライト&プロテクトクリーム】SPF50+ PA++++ ロングUV-Aカット機能もあり、長い時間外出するときや、真夏の強い紫外線を浴びるとき、おすすめです。 保湿力もあり、お肌が乾燥しやすい方も安心して使えます。 目安量はパール粒大です。 ✔︎【ひだんUV35 フェイスプロテクトミルク】SPF35 PA+++ 朝から夕方までの、紫外線が強くなる時間の紫外線をしっかりブロックし、紫外線吸収剤を配合していないので、肌荒れしやすい方、敏感な方にも安心して使えます。 なめらかなミルクで、きしみや圧迫感無く、さらっとお使いいただけます。 目安量は1円玉大です。 ✔︎【ひだんUV35 ブライトニングパール】SPF35 PA+++ ミルクタイプに、3種類のパールを配合。 まるで素肌が輝きを放っているような、自然なツヤを演出します。 目安量は1円玉大です。 紫外線による外的ダメージをしっかり防いで、ぜひ楽しい夏をお過ごしくださいませ☺️
暑い季節はファンデーションがよれたり崩れたり、毛穴が目立ったりとメイクのお悩みが増えますよね。 そこで、今回はメイク崩れを防ぐための化粧下地を比較したいと思います! ✔︎【スキンレタッチャー】 SPF25 PA+++ 肌の凹凸や影・色ムラを、5色の光(プリズム効果)でカバーします。 テクスチャーは白く、少し固めで、少量を伸ばすと素肌自体がキレイになったかのように整えることができます。 まるで写真加工した時のような滑らかで明るい肌に仕上げていただけます。 皮脂を固めてファンデーション崩れを起こしにくくするので、べたつきやすい方に向いています。 ✔︎【クリアアップベース】 SPF20 PA++ カラーコントロール下地です。 肌をワントーン明るく整えて、乾燥によるメイク崩れを防ぎます。 顔色をよく見せたい・なりたい肌のイメージがある方に向いています。 テクスチャーはリキッド状で、ムラになりにくく使いやすい使用感です。 色は3色展開で、ベージュ・ピンク・グリーンがありますが、どんな肌色の方でも、なりたいイメージに合わせて使い分けしていただくといいと思います。 ◉ベージュ→肌をワントーン明るく、ナチュラルに整えます。 ◉ピンク→黄ぐすみを抑え、血色よくイキイキと華やかに整えます。 ◉グリーン→赤みを自然にカバーし、クールな透明感のある肌に整えます。 ✔︎【エアリーエッセンスBB】 SPF30 PA+++ 軽すぎる付け心地で、すっぴんのようでありながらも自然と素肌をきれいに見せる、次世代のBBクリーム。 これ一本で、化粧下地・美容液・UVカット・ライトメイク・コンシーラーの5役を叶えます。 テクスチャーはクリームですが、ほんとに付け心地が軽いので、夏場でも暑苦しくないメイクをお求めの方にはおすすめです。 私はこのBBクリームの愛用者で、 日焼け止め→BBクリーム→フェイスパウダーの順に仕上げることがほとんどです。 BBクリームは色付きなので、ファンデーションとしても使えますし、化粧下地としても使えますので、ほんと優秀ですよね! 色は2色展開となっています。 ◉ナチュラル→自然な仕上がりがお好みの方向けです。 ◉ライトナチュラル→ワントーン明るい仕上がりがお好みの方向けです。 メイク下地を使い分けて、暑い夏でも崩れ知らずのメイクを目指しましょう!
【夏の目元ケア、気にしてますか?】 梅雨の時期になりましたね。 ジメジメした日と、蒸し暑い日が繰り返して、疲れが溜まっていませんか? そんな日は家にこもって、アイスでも食べながらテレビを見ていたいです。 テレビ、ケータイ、パソコンなどの画面からは、ブルーライトという強い光が出ているのはご存知ですか? 外出などで紫外線を浴びていないのに、乾燥や、乾燥による目元の小ジワが気になってきた…という方は、もしかしたらブルーライトによる乾燥が原因かもしれません。 そこで、オススメなのが「アイリンクルセラム」。 目元用美容液なのですが、目元のシワ改善ができる、医薬部外品なのです! 目の周りはお顔の中でも特に皮膚が薄いため、お悩みが出やすい場所です。 目元のゆるみ、クマ、シワ、乾燥など、年齢があらわれやすい場所なので、要ケアですよ。 このアイリンクルセラムは、あずき粒大をスキンケアの最後に目の周りに塗るだけです。 夜用のミッドナイトモイスチャライザーを併用する時だけ、アイリンクルセラムが先になりますよ。 ミッドナイトモイスチャライザーは夜のスキンケアの効率を高め、翌朝キメの整ったツヤ肌を作り出す、塗るだけの美容マスクです。 アイリンクルセラムと一緒に使うのがオススメです。 暑いとスキンケアがおそろかになりがちですが、今こそしっかりお手入れしておかないと、秋冬にお肌悩みが加速しているかも…。 ぜひ、アイリンクルセラムを試してみてください!
髪のお悩みないですか? 季節が変わると、お肌も変化しますが同時に頭皮環境も変わってきます。 髪もベタついたり、匂いが気になったり、ボリュームが出なくなったり… そんな時におすすめのヘアケア商品をご紹介します! 【髪と地肌のダメージが気になる方】 サロンプレミアムシャンプーがおすすめです! 低刺激で、きめ細かい豊かな泡が特徴。 しっとりなめらかな質感に洗い上げます。 香りは高貴で深みのあるフローラルの香りです。 このシャンプーと合わせて使いたいのがサロンプレミアムトリートメントです。 カラーリングやパーマなどでダメージの多い髪をツヤツヤ、まとまりのある髪に。 サロン帰りの髪がホームケアで叶えられます。 【髪の毛のハリやコシが欲しい方】 サロンプレミアムシャンプー スカルプ&ボリュームがおすすめです! こちらも低刺激で、頭皮と髪にうるおいを与えながら、頭皮環境を健やかに整えます。 草花が生い茂った、お庭のような爽やかな香りがいい感じです。 このシャンプーと合わせて使いたいのがサロンプレミアムトリートメント スカルプ&ボリュームです。 頭皮に潤いを与え、根本からふんわり立ち上げやすくするトリートメントです。 髪のボリューム不足でスタイリングがうまくいかない、梅雨の時期にペタンとなってしまう方はぜひ試してみてください。 髪は顔の額縁と言われるくらい、人の印象を左右する場所です。 髪も若々しくいるために、ヘアケアもこだわってみませんか?
【夏のボディケア】 そろそろ薄着の季節がやって来ますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ボディケア、していますか? アテニアのボディケア商品の中で、これからの季節におすすめの商品をご紹介します。 ✔︎ダブルコンシャスセラム アテニア唯一のボディ用美容液です。 肌を引き締め、ハリと弾力を与えます。 清涼感のあるなめらかなジェルで、暑い夏の日のお風呂上がりは本当に気持ちいいです。 暑くなると私も使用しますが、全身の使用で1ヶ月で1本使い切ります。 パジャマを着てからもスーッとした清涼感が好きです。 ハーバルシトラスの香りも心地いいです。 ✔︎アミノボディケアソープ お風呂から上がってもずっと潤いが保たれ、ハリのある肌になります。 ボリュームのある泡立ちで、ツルツルなめらかに洗い上げるボディソープです。 専用のボトルにズボッと刺してセットして使うので、詰め替えも簡単です。 アミノボディケアソープのファンは多く、目立ちませんが隠れた名品となっています。 まだ使ったことがないけど、迷われている方は、ぜひこの機会にお試ししてみてください!
【母の日キャンペーン特別価格】 今回は母の日キャンペーンのアイテムを紹介いたします! ✔︎インナーエフェクター アテニア史上最高の夜用クリーム🌉 これさえあれば、他の美容液がいらない🤩と感じるほど、しっかりうるおい、ピンとしたハリを感じるお肌に☆ 通常13,200円→11,800円になります。 数量限定でハーフサイズもあります。 ハーフサイズ通常6,600円→6,100円です。 ✔︎インナーエフェクタートライアルギフトセット インナーエフェクター 10g ドレスリフトローション〈ハーフサイズ〉 ブライトインセプション【医薬部外品】10包 うるおいも、ハリも、透明感も手に入れたい! そんな贅沢を叶えてくれる、特別なセットです☆ 合計相当価格5,584円→3,800円になります。 数量限定なので、お早めに😉 ✔︎リフトジェネシス 大人の肌に跳ね返すようなハリ感。 これぞ、アテニアの誇るリフトアップ美容液。 ゆるみを感じてきたらまずはコレを加えてみては? 通常5,093円→4,800円になります。 ✔︎スキンクリアクレンズバーム 最初は固いテクスチャーなのに、肌にのせると柔らかくとろけて、とろふわ感触。 くすみ※の原因も、角栓や古い角質まで優しくオフできるので、素肌に自信がもてる珠玉のアイテム☆ 2,750円です。 ✔︎エアリーエッセンスBB コレ1本で、化粧下地・美容液・UVカット・ライトメイク・コンシーラーの5役を叶えます。 簡単にベースメイクを完成させたい方の強力な味方☆全2色。 通常2,420円→2,200円になります。 私も愛用中です😊 ✔︎ルージュ ルミアル さりげなく赤みを潜ませることで自然な血色感を演出します。 マスクを外す予定がある時はカバンに入れて持っておきたい一品です。全8色。 通常2,420円で、2本同時購入で100円オフの4,740円です。 綺麗になって、さらにお得にお買い物できたら嬉しいですね。 特別価格は5月17日までです。 ぜひこの機会をお見逃しなく!! ※くすみとは汚れの蓄積よるもの
もうすっかり春の陽気ですね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 お肌は冬の過酷な乾燥に耐え抜き、これから暑さとの闘いになってきます。 今のうちに、お肌の調子を整えていきたいですね。 春は花粉やホコリ、紫外線量も徐々に上がってきて、お肌にダメージとなるものが増えていきます。 そんな時、ついうっかり日焼け止めを忘れたり、メイクをせずに外出したりしていませんか? お肌って、目に見えないですが意外と紫外線や乾燥による外的ダメージを受けているもので、知らないうちに乾燥、くすみ、ゆるみ、トーンダウンなどの肌悩みが起こってしまいます。 そんなうっかりした時の救世主が、シートマスクです! 「リフトバイタルマスク」 シートがアゴ下、リフトラインまでケアできるようになってるのが特徴です。 肌に活力を与え、ハリを高めて潤いのある肌に導きます。 お肌を引き締めるペパーミントエキスも配合。 冷蔵庫に入れて冷やして使っていただけます。 お肌に元気がない、毛穴が開いているときに使いたい商品です。 「トータルリヴァイタマスクホワイト」 紫外線・お肌の疲労感をダブルでケアするのが特徴です。 肌荒れを抑え、潤いとハリを与えます。 もっちりとした使用感と、清涼感が、暑い季節に使いやすいマスクです。 紫外線を浴びてしまった!という時に使いたい商品です。 「トータルリヴァイタライズマスク」 季節に関係なくお肌の疲労感をリセットするのが特徴です。 コラーゲンやアミノ酸、ヒアルロン酸やセラミドなど、ハリや潤い成分が1枚のシートに美容液1本分を含浸させた、リッチなマスクです。 乾燥やハリのなさを感じたり、しっかりお手入れしても肌がイマイチだと感じる時に使いたい商品です。 シートマスクは使うのが面倒だと思いますか? でも、やってみるとすごく気持ちいいですし、何より使った後のお肌が見違えるので、今お肌の調子がイマイチな方は、ぜひお試しください!
【メンズケア】 こんにちは。 今回はメンズケア商品をご紹介します☆ 最近は男性もスキンケアをするのが一般的になってきました。 男性は、女性に比べ皮膚が厚く、皮脂が多いのが特徴。 さらに紫外線による乾燥ダメージ、ひげ剃りなどによる角層ダメージも合わさって、ゴワつきやすく、乾燥しやすい特徴があります。 だからこそ、男性の肌に合わせたスキンケアをおすすめします。 メンズケア商品は2つありますので、ぜひ参考にしてみてください! 男性用ですが、女性が使っても大丈夫です。 「メンズスキンクリアウォッシュ」 炭が入っていて、泡立てるタイプの洗顔料です。 皮脂汚れもスッキリ落とし、お肌を引き締めてスベスベのお肌へ。 コンニャクボールが古い角質を除去するので、ひげ剃りもスムーズに! 「メンズコンディショニングエッセンス」 一本で快適肌に整える、みずみずしい美容液です。 お肌に潤いを与えつつ、皮脂バランスを整え、お肌を優しく守り イキイキとした肌に導きます。 これから紫外線も強くなりますが、日焼け止めをつけない男性は多いと思います。 いつまでも若々しいお肌で過ごすために、早めにスキンケアをスタートさせてみては?
💊お手軽ワンパックサプリ💊 サプリメントは、飲むのを忘れる事が多いから続かないというお声をよく耳にします。 不足しがちな栄養素をワンパックで持ち歩けるものを2つ紹介します! 「グッドバランス」 ビタミン・ミネラル・DHA・乳酸菌など、普段の食事で摂りきれない栄養を手軽に摂取できます。 1袋に4粒と、粒数が多くないので飲みやすいですよ。 「ビューティーセレクト」 基本の栄養素にプラスして女性に特に必要な鉄・コラーゲン・ブルーベリーや、GABAまで配合。 1袋に7粒と多めですが、美と健康を気づかう大人女性は必見のワンパックサプリです。 サプリメントは、体の調子を整えるのにお役立ていただけますので、ぜひ習慣化して毎日摂取していきましょう!
花粉症でまだまだマスクが外せない私です。 花粉がおちついて、暑くなってきたら、マスクを外して外出したいと思っている方も多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめのベースメイクをご紹介します✨ ☆暑くなってくると皮脂崩れが気になる! そんな時はスキンレタッチャーを使ってください。 オイルロック機能で皮脂を固め、ファンデーションがヨレにくくなる化粧下地です。 増えてしまったシミをファンデーションでカバーしたい! そんな時はラスターフィニッシュファンデーション パーフェクトクッションを使ってください。 自然なカバー力と透明感で、艶めく美肌を演出します。※ 色は全部で3色。 一番明るめの肌色が61番 少し赤みが入っている標準色が52番 平均的な肌色の標準色が62番です。 お顔に立体感が欲しい! そんな時はハイライトコンシーラーのザ リフレクターを使ってください。 光を集めて肌ノイズをカバー。 理想の艶と立体感を生み出します。 化粧崩れを防ぎたい! そんな時はミラーフィニッシュパウダーを使ってください。 きめ細やかなパウダーで、さらっとしつつもツヤやかな肌に磨き上げる、ベースメイクの総仕上げパウダーです。 ベースメイクが決まると、いつもより自分に自信が持てるので、ぜひ見直してみてはいかがでしょうか? ※メイク効果によるもの
こんにちは! 満を持して薬用美白美容液が新発売されました♪ 今回は、ブライトインセプションをご紹介します! シミの原因のほとんどは紫外線による外的ダメージで、その刺激は蓄積・記憶されています。 そのため、過去に受けた紫外線による外的ダメージの記憶が多いと、メラニンを作り続けてしまいます。 その「メラニンメモリー」(過去に受けた紫外線による乾燥ダメージ)に着目。 独自の美容成分で、メラニンの生成を抑えシミを予防し、明るい肌へサポートします。 使用感はサラッとしていて、なめらかなエッセンスです。 朝晩、化粧水の後に2プッシュ使って1ヶ月半もつ分量。 美白は予防と対策がとても大事です。 紫外線が増える前から予防と対策を始めましょう!! ※ブライトインセプションは医薬部外品です。 ※メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
こんにちは。 今回は、ダイエットサプリについて紹介したいと思います。 世の中には美味しいものが多くて、ついつい食べすぎてしまいますよね! ダイエットするなら食事制限、運動はもちろんのこと、サプリメントでサポートするのもアリだと思います。 ↓外食する時のお守りに↓ 「カロリシェイプ」 機能性表示食品。 食事の糖や脂肪の吸収を抑えます。 美味しいお食事のお供に。 「カロリシェイプ茶」 緑茶のような味で、お食事と一緒に手軽に摂りやすいのが特徴です。 ↓運動習慣がある方に↓ 「ホットパワーダイエット」 体を動かして、積極的にダイエットする方の強い味方。 メラメラを応援します。 ↓肥満気味?と思った時に↓ 「インナースマート」 機能性表示食品です。 腸内環境を良好にし、体重体脂肪を減らします。 そろそろコートもいらなくなる季節がやってきます。 薄着になる前に、自慢のボディを目指してみませんか? 【機能性表示食品についてのご注意】 *疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。 *特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 *食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 <ご注意> ※妊娠・授乳中の方、お子様は 、召し上がらないでください。 ※原料の一部にアレルギーの原因になりうる物質を含むため、食物アレルギーをお持ちの方は、内容をご確認いただき、摂取をお控えください。
こんにちは。 今回は一番人気商品のスキンクリアクレンズシリーズをご紹介します。 クレンジングに求めるものって人によって違うと思います。 ・メイク落ちの良さで選びますか? ・使い勝手の良さで選びますか? ・価格で選びますか? どのタイプがいいか、迷われたらぜひ読み進めて下さいね。 「肌ステイン」というくすみ※の原因を取り除いて、肌のうるおいを守りながらも、角栓を柔らかくして除去しやすくします。 しっかりメイクを素早く落として、お風呂で濡れた手で使いたい・ダブル洗顔したくない方はオイルがオススメです。 くすみ※も気になるけど、乾燥が気になってしっとりした洗い上がりがお好み、マッサージやふき取りで使いたい方はクリームがオススメです。 くすみ※も気になるし、乾燥が気になるけどクリームのあと残り感に抵抗があり、毛穴の汚れが気になる・ダブル洗顔したくない方はバームがオススメです。 最初の3項目に当てはまったら、ますばオイルから使ってみてください! きっと気に入っていただけますよ☆ ※くすみとは古い角質によるもの
こんにちは。 今回は私が体感出来たスキンケアアイテムのご紹介をしていきます。 まずは「プライマーショット」。 こちらは化粧水の前に使うタイプの導入美容液です。 肌が柔らかくなることで化粧水の浸透※が高まり、お肌がふっくらすることで毛穴が目立ちにくくなった気がします。 特に肌のゴワつきが気になったり、化粧水がいつまでも浸透※しないなーと思う時はこれです! そして「ミッドナイトモイスチャライザー」。 夜のスキンケアの一番最後に塗って寝ることで、寝ている間に乾燥ダメージがケアできるので、朝の洗顔時にお肌がツルツルになった感じが好きです。 寝不足や、眠りの質が悪いと感じる日は、日中の乾燥ダメージが残ったまま翌朝を迎えてしまってるかも? ファンデーションのノリが悪く感じる時はこれです! あとは「アクアトリートメントマスク」。 化粧水の前の水分チャージ美容液です。 これは寒くなってから使い始めたのですが、子供と一緒にお風呂に入ったあと、子供のお世話でスキンケアが後回しになってしまうので、これだけはつけるようにしています。 お風呂上がりが一番水分蒸散が多く、乾燥してしまってパリパリ&お肌がつっぱって辛かったのですが、子供のお世話の前にまず付けとく! それだけで、不快なつっぱり感が無くなって、アクアトリートメントマスクがお守りとなっています。 洗顔後の肌のつっぱりが気になる時はこれです! この3アイテムはどれも保湿がバッチリ出来るものなので、乾燥が気になる方はぜひ始めてみませんか? ※角質層まで
こんにちは。 今回は私がたどり着いた、ズボラベースメイクをご紹介します☆ まずは、マスク生活が続いてますので、簡単に「エアリーエッセンスBB」を使います。 適量をパフで伸ばしてつけるのが簡単で綺麗に仕上げるコツです。 これは軽いつけ心地と適度なカバー力で、自然な感じで肌を綺麗に見せるので、愛用してます。 私はナチュラルを使用しています。 その上から「ブライトニングルースパウダー」を薄くつけます。 きめ細かなパウダーで毛穴やシミをぼかし、日中の化粧くずれをガード。 これだけでお化粧直ししなくてもいいくらい、一日中きれいな状態をキープ。 お化粧直しする時は「リファインプレストパウダー」を使います。 毛穴やおでこのテカリが気になる時に使うと、メイク仕立てのようにお直し出来るので、メイクポーチにいつも入れています。 持ち運びしやすいコンパクトサイズなのもポイント高いです! アテニアのあぶらとり紙をお化粧直しの前に使うと、サラサラにベタ付きがなくなるのでパウダーの伸びが良くなりますよ。 ベースメイクは厚塗りをすればするほど、マスクに付いたり崩れやすくなったりするもの。 だから私は薄くつけるのを心がけています。 そのために普段からスキンケアを念入りにして、素肌磨きは欠かさないようにしています。 素肌感のあるベースメイクを簡単に作ってみたい方は、ぜひ参考にしてみてください☆