- TOP
- スタッフレビュー
アテニアスタッフが商品をご紹介!
※選択できるタグは最大10個までとなります。
全24件(1-24件を表示)
👀パッチリ目👀!! メイクでいくらでも変われます♡ 「リフトアップカラー」のひとさしが 目もとをリフトアップして縦に大きく見せる 年齢を重ねると、まぶたが下がって間のびして見え がちに。そんな目もとに美しいグラデーションで奥 行きを演出し、さらに今回カギとなる「リフトアップ カラー」を効かせ色として使うことで、目もとはもち ろん顔までリフトアップしたかのような印象へと導きます。 ★リフトディファインアイズ★ 全体にトーンアップカラーを塗布して、アイホールにメインカラーを。リフトアップカラーで目元を引き上げて、最後にラインカラーをまつ毛の際に塗ります。 計算された4色のカラーと独特の『リフトアップカラー』で目もとをリフトアップし縦に大きく見せるアイカラーです。 私が、愛用している色は、 【色番74オーキッドブーケ】 メインのパープルと目尻側に付けるピンクのグラデーションが本当に綺麗です!ピンクは底が見えてるくらい愛用カラーです! 綺麗なパールが入っていて落ち着いた女性を演出できるのでおすすめです‼️ ★クレーンマスカラ★ ビューラーなしでもまつ毛がアップ⤴︎ ボリュームが出過ぎず、デイリー使いしやすいです。 まつ毛を根元から上向きに強力に立ち上げ、目を縦に大きく見せることができるマスカラです。 ★水墨ライナー 濃淡だけで力強さを表現する「水墨画」の技法を応用し、目もとを自然に強調します。 アイライナー初心者の方や自然なラインがお好みの方にピッタリ!! 私はアイライナー書くの苦手なので、水墨ライナーに出会い毎日愛用してます。 いい感じにぼやけてくれて、目力アップ効果も♡ 是非このアイテムで、お目もとメイクしてみて下さい♡
あゆっち@丸井北千住店
40代 敏感肌【ポイントメイク人気アイテム3選】 アテニアのポイントメイクって、限定アイテムはどどん!と登場することが多いですが、定番アイテムはなかなか登場頻度が少ない・・・😭 でも良いアイテムがたくさんありますし、何年も前からずっとご愛用くださっているお客様も多数いらっしゃるんです‼️ そんなポイントメイクアイテムの中から人気のものを3つご紹介します😊 ☑ペンシルアイブロウ 楕円形の芯でスルスル描きやすいペンシルアイブロウ どの色味も濃くならず自然に眉毛や髪の色味とマッチしやすいです👍 何度リニューアルしても同じホルダーを使い続けられているのもアテニア的こだわり♡ 寺ちゃんもですが、旧デザインのホルダーの色が剥げてしまっても使っている方もたくさんいらっしゃいます😆 レフィルは770円(税込)でリピートしやすい♻️ ☑ルージュルミアル とろけるように唇になじむルージュルミアル 唇の乾燥や縦ジワが気になる方にはぜひ試してみて頂きたい💋 全色がお肌の色味や元の唇の色味を計算し尽くしたこだわりの色味🥹💖 アイメイクや服装、シーンなどで使い分けできるように何色も持っています❣️ ☑リフトディファインアイズ アテニアのアイカラーパレットと言えば4色パレットのこちら✨ 4色の組み合わせが絶妙で、ナチュラルにも印象的にも使えるパレットです🥰 寺ちゃんは、リフトアップカラーを使わず仕上げることもありますし、リフトアップカラーを締め色に使う時もあります🙌 どう組み合わせても相性がいいのでその日の気分や服装に合わせて楽しみながら使えますよ☆
寺ちゃん@大丸心斎橋店
30代 乾燥肌同じアイカラーで印象チャレンジしてみた! アイシャドウは1つ持ってると、なかなかなくならなくて、マンネリしてしまう事ってないですか? そんな時こそ、気分転換で印象を変えてみるのも良いかもですね♡ 私はもともと目が丸いのでナチュラルメイクに普段のメイクでする事がほとんどで、クールの印象てなると目元を切長にキリッと見せなきゃなんですよね(>人<;) キリッとしたい時は、目尻の方に深みのあるカラーを先に入れてグラデーションをつくるのがコツです。 さらにクールにしたい場合はリキッドアイライナーのブラックを使用するのがオススメ♡ 写真も参考になれば嬉しいです 皆様もお好みで印象チャレンジしてみてくださいね♪
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌【一重の毎日アイメイク👁️】 美容部員て全員がぱっちりお目目だと思っていませんか? 私は入社前、勝手にそう思っておりました。 有楽町店で働いている私の顔はというと、 純度100%で日本人だと一目でわかるような 薄めの顔つきです。 (ex.縄文より弥生のような…) もちろん二重は最近の流行りかもしれません。 が、目の形なんて人それぞれ👁️ そこで私流のメイクをお伝えします👁️ メイクをする時に気をつけていることは ①立体感 ②目のキワの塗り幅 ③まつ毛の存在感 の3点です。 基本的な塗り方は画像を参考に、 先にあげたポイント3点についてご紹介いたします。 ①立体感(アイシャドウ) 骨格から考えた時、 目👁️単体だと球体のはずなのに 顔という外郭を得た瞬間、一気に平面になりがちです。 その場合はリフトディファインアイズの4色を使い、 グラデーションで陰影を作っていきます。 丸いものに正面から光を当てると 真ん中が明るくなりますので 【両端を濃い色で埋めるように】色をのせていきます。 無いものは描く! これが基本です。 ②目のキワの塗り幅(アイシャドウ、アイライナー) 元々の目の形で一番懸念することが "塗った部分が何故か瞼の中に入る"です。 目を閉じたまま塗って良いラインを描けても 開けると何故かいなくなるのです。 その場合は 【通常推奨されている幅よりも 少し太い幅で締め色を引いてあげれば解決】です。 いきなり太く引くのではなく 目を開けながら確認して、 少しずつ足すのがオススメの引き方です。 よくあるパターンが、雑誌や動画などでの 「二重幅に…」というフレーズです。 目の形は人それぞれになりますので 鵜呑みする必要はなく、自由にアレンジしてOKです😉 ③まつ毛の存在感(マスカラ、ビューラー) 一番気をつけているのがこの③番、まつ毛です。 まつ毛が上がったところまでを目と認識して良い、くらいに思っております しっかり上向き、そして下まつ毛も忘れずに塗ることをおすすめいたします。 ビューラーも忘れずに! 以上を意識して塗ることで 元々の目が映えるようなメイクが完成いたします😉 皆様もお好きなように、自由に組み替えて メイクを楽しんでみて下さいね👌 ○アイシャドウはレフィル対応です! 〇すべてメイクアップ効果によるもの
平社員ゆうの@有楽町マルイ店
20代 敏感肌【メイクで自分が好きになる❗️】 今回はアイメイク編第2弾としまして、コンプレックスをむしろ活かして、キリッとクールになるようにメイクしていきます! 目幅を出す必要があるので、アイライナーが重要になってきます。 自分の目より、1.5cm目が大きいイメージで描いていってくださいね。 使用アイテムは、 ①リフトディファインアイズ 71 カーネリアンブラウン ②リキッドアイライナーブラック ③クレーンマスカラブラック それぞれ写真で解説していますので、ぜひご覧ください🙏 私は可愛いメイクも好きですが、クール寄りのメイクの方が似合うと思っているので、普段はこのメイクが多いですね。 「女性らしく見せたい!」 「優しげな印象に見せたい!」 「仕事ができそうな感じに見せたい!」 と、日々メイクを変えているので、またテーマを変えて発信していきます😊
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌メイクは、お顔にコンプレックスをカバーする強力なツールなりますよね❗️ 私も顔のパーツで気になるのが、目が一重で、小さいんです。 さらに、目尻が上がって見えるので、キツく見えるのもコンプレックスです🦊 それをどうにかしようと始めたのがメイクで、メイクが好きになったきっかけも、アイメイクでした👁️ そんな私の目の印象を変えるメイク方法をご紹介します😊 今回は、可愛く見せるパターン。 柔らかく優しい印象に仕上げたいです。 可愛く見せるには、黒目の上にポイントを持ってきて、目を丸く見せることが重要です。 私の目の形だと、難しいんですよね。 使用アイテムは、 ①リフトディファインアイズ73ナデシコピンク ②水墨ライナー ③クレーンマスカラブラック それぞれ写真で解説していますので、ご確認ください♪ 【写真補足】 写真4枚目、目尻側に濃いめのアイカラーをつけているのは、タレ目効果を狙っているためです。 優しく見えるかなと思っています。 写真4枚目、水墨ライナーを引く範囲が、黒目の上を太く描きたかったのですが、うまく出来ていません💦 目を開けたらまぶたで隠れてしまうので、終始太めになってしまいました… 写真5枚目、マスカラは下まつげにもつけてください。 その時、黒目の下側だけでOK。 そうすることで、目の縦幅が大きく見え、目が丸く大きく、可愛らしく見えます👀 目の形は人それぞれですので、少しでもアテニアメイクの参考にしていただけたらと思います😊
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌【暑い日は、水ありファンデーション🍧】 初夏の陽気で、そろそろメイク崩れが気になりますよね。 また50代に入り、若かりし頃と比べ血色感がなくなったとのお声も伺います。 そこで毛穴レスで血色感があるベースづくりを今回ご紹介させて頂きました。 ファンデーションはこの時期、さっぱりつけられる、水ありファンデーションがオススメです♪ ご参考になるところがございましたら、是非お試し下さいませ😊 ①スキンレタッチャーSPF25PA+++ (肌質補正下地) 5色の光のプリズム効果で、厚塗り感無く自然に肌の凹凸や色ムラをカバー。 肌の毛穴は下を向いているので、下から上に向かって円を描くように、顔の内側から外側に向かって伸ばしつける。 ②クリアアップベース SPF20PA ++ ピンクトーン(肌色補正下地) 黄ぐすみを抑え、生き生きと華やかな血色感がある仕上がりに。 ※よく振ってから使用下さい。 血色感が欲しい頬などに乗せて伸ばしつける。 ③フュージョンスキンファンデーション UVパウダーSPF30PA +++ 均一に伸びどこまでも肌の動きにフィットし、シワや毛穴を目立たせない設計。 オイルロック機能で余分な皮脂を吸着。 水あり•水なし両用 今回は水ありでご紹介してます。 パフを水で湿らせ軽く絞ったら、パフにファンデーションを3回くらい撫でつける。 顔の内側から外側に向かって、力を入れないように軽く伸ばしつける。 (力を入れるとヨレや毛穴おちの原因になります。) ④ミラーフィニッシュパウダーSPF15PA++ 陶器のような透明感のある美しいキメ肌へ導く仕上げ用パウダー。 崩れ防止で、最後に仕上げ乗せます。 『今回使用したメイク』 【目元】 ジェルアイカラー82 スキンベージュ アイシャドウベースでアイホールに使用 ジェルアイカラーの上にリフトディファインアイズ73ナデシコピンクの3色を使用。 眉にペンシルアイブロウ82ナチュラルブラウン クレーンマスカラ31ファインブラックを使用。 【頬】シマリングチーク81ローズピンク 目元の下とCライン、鼻先、顎先にグロウハイライトを使用。 ※詳しくは過去の投稿をご覧下さい。 【口元】ルージュルミアル26 テンダーローズ 華やかさと女性らしい知性が際立つ品のあるローズ。
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌【シミカバーの裏技教えます😅】 マスクを外す機会が増え、今までマスクで隠せたシミ😭そして肌のしぼみ😭 気になりますよね。 最近ご来店のお客様からも、なんとか隠したいというお声が増えてます。 50代色々な肌悩みで、お化粧を辞めてしまった方『諦めないで〜』 ちょっとしたアイデアでカバー出来ますので、是非一緒にメイクを楽しみましょう❣️ ①クリアアップベース グリーントーン 肌色補正下地(容器をよく振って使用) SPF20PA++ えっグリーントーン⁈緑色使うの⁈ 意外かも知れませんが、グリーンは赤みをカバーする効果だけでなく、顔の高い位置に乗せると色と光のメイク効果で、ハリ感が出ます。 赤みの気になる箇所や、高さの欲しい箇所にのせて伸ばしつけてください。 ②ラスターフィニッシュファンデーション パーフェクトクッション SPF50+PA++++ 紫外線吸収剤不使用 顔の中心から円を描くようにトントンと軽く叩きのせ、塗りムラになった所は、ファンデーションがついてない面で軽く叩きながら馴染ませます。 カバー力に優れ、洗練の陶器肌に。 ③アイブライトアップコンシーラーにラスターフィニッシュファンデーション62を混ぜてオリジナルコンシーラーをつくる。 (ファンデーションを買ったら思ったより色が濃くて使ってない物が有ればアイブライトアップコンシーラーと混ぜて使ってもOK) シミの上にコンシーラーを乗せたら、シミの外側を軽く叩き込み肌に馴染ませます。 カバーした外側を肌に馴染ませる様に、力を入れないで軽く叩き込むのがポイントです。 (叩き込みすぎると指にコンシーラーがついてとれてしまいます) ※肌が暗くシミが濃い方はスポッツカバーコンシーラーをお試しください。 ④ミラーフィニッシュパウダー ベースメイクの仕上げに磨きつけて完成。 『商品詳細は過去の投稿をご覧下さい』 ◎今回使用したメイク商品 【眉】ペンシルアイブロウ82 【アイメイク】アイホールにアイシャドウベースとして、ジェルアイカラー82を使用 その上に、リフトディファインアイズ72を基本の付け方で乗せる 上品なゴールドベージュにカーキがアクセントになり、洗練された目元に。 クレーンマスカラ31 【頬】シマリングチーク82 フレッシュ感のあるオレンジコーラル 【口元】ルージュルミアル28 艶感があるコーラルレッド
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌【ブルーメイク令和バージョン】 毎年夏になると、アイメイクをブルーにするのが私の定番でしたが、今回目元がパッチリするメイクとしてご紹介致します。 なんとなく瞼が重たく感じてる方。 一重さんや奥二重さんで、アイシャドウが腫れぼったく見えて何色をつければ良いかお悩みの方。 なんと、寒色系のアイシャドウを付けると目元がスッキリします❣️ アテニアのアイシャドウでオススメは、リフトディファインアイズの75番スモーキークォーツです。 実は東武百貨店船橋店のメイク番長@たごちゃんから、私のブルーメイクを投稿してみてはと度々アドバイスを貰い今回トライさせて頂きました。 『目元を大きくする神アイテム』の投稿につながる内容になってますので、合わせてご覧下さいませ♪ ◎リフトディファインアイズ 計算された4色のカラーで、目もとをリフトアップし、縦に大きく見せるアイカラーです。 粒子の小さいパールが上質なツヤを演出し、ハリのある目もとに見せます。 今回はブルーメイクなので、3色だけ使用してますが、しっかり4色使用してメイク出来ます。
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌【リフトディファインアイズ】 4色の計算されたカラーを組み合わせて目尻を印象的に✨ パッチリとした目元👁️を演出してくれるアイカラー! いつもとちょっと違うアイメイクで、 目もと印象をグッと上げて⤴️ みませんか。 そこで、どなたでも取り入れやすい 大人ナチュラルな 色番 72 アンバーベージュ ご紹介しちゃいます(^^) 落ち着いたメイクに仕上げたい。日常使いにもワンランク上のナチュラルメイクに仕上げたい方にとってもオススメなカラーです。 【カラー特徴と塗り方】 ①トーンアップカラー (くすみ*を飛ばす) ・肌なじみの良い黄み系ライトベージュ ・まふた全体にのばし、下まぶたにもライン 的に入れる *メーキャップ効果によるもの ②メインカラー (目元を明るく見せる) ・お肌印象が明るく見えるスキンベージュ ・①を塗った上まぶた半分くらいを塗る ③リフトアップカラー (目を縦に大きく見せる) ・重ね塗りすることで深みがでるカーキ ・目尻から中央まで塗り、下まぶたは目尻から3分の1のところまで塗る ④ラインカラー(印象的な目元に仕上げる) ・ほんのり赤みを帯びたダークブラウン ・目のキワにそって塗る 使用順序等は画像2、3枚目をご覧下さい。
ブッチ札幌アピア店
50代 乾燥肌【簡単、大人血色感メイク☆】 最近ベースメイクを変えたので、ご紹介します🎵 夏なので重たくならないように、【BBクリーム ライトナチュラル】で仕上げることが多いです! スキンケア成分も入っているので、お肌も保湿してくれて、一本で簡単に程よくカバーしてくれます! プラスで冷房で冷えて乾燥によってお肌がくすみがちなので血色感のあるお肌に仕上げるために、【クリアアップベース ピンクトーン】を使っています! そしてツヤ肌キープ+崩れを防止するために、【ミラーフィニッシュパウダー】を使っています!保湿成分も配合されているのでお直しの際に使えますし日中乾燥を防げます! ベースメイクはこの3点で仕上げています! アイメイクは、リフトディファインアイズの1番のお気に入りカラー【カーネリアンブラウン】を使っています!夏なので、オレンジのカラーを目立たせる為に、オレンジのカラーをメインでブラウンは薄めに塗っています! 私は最近このアイカラーのお気に入りの使い方があるので皆さんにご紹介します! アイカラーの左側の1番面積が多いトーンアップカラーをハイライトとして使っています!鼻筋、鼻の先など、立体的に見せたい部分に使っています!とても細かいパールなので、肌に馴染みツヤ肌にしてくれます!(^O^) アイライナーは【ペンシルアイライナー】が最近のお気に入りでブラウンを使っています! 目を横に大きく見せたいので、気持ち長めに引いています! まつ毛は、根元にしっかりビューラーを当てて、しっかりめにまつ毛を上げています! アテニアの【軽い力でくるんと上がるアイラッシュカーラー】は名前の通り本当に軽い力で、あがります!私の必須アイテムです! まつ毛をしっかりあげた後は(クレーンマスカラ ブラック】で、根本からしっかりつけて、束間のあるまつげに仕上がるようにしています! 眉毛は、リフトディファインアイズ【カーネリアンブラウン】の右下の濃いブラウンで、ドラッグストアなどで販売している眉毛用ブラシで、書いています! メイクをよくお客様から褒めて頂くことが多いのでぜひ参考にしていただきたいです♡ 店頭ですとタッチアップもできますので、ぜひ小田急百貨店新宿店でお待ちしております!✨
横浜ポルタ店 井坂
20代 普通肌【リフトディファインアイズ 色比較】 今回はリフトディファインアイズについて、紹介していこうと思います。 リフトディファインアイズは4色のパレットで、目元のくすみをカバーしながら、目もとを大きく引き上がった印象に仕上げていただけます。 ↓色比較↓ #71 カーネリアンブラウン 濃い目のブラウンにオレンジのアクセントが自然な奥行きを感じさせる、デイリーで使いやすいブラウンです。 オレンジのリフトアップカラーだけで使うと、フレッシュな印象にもなるので、元気に見せたい場合も使えます。 #72 アンバーベージュ 上品なゴールドベージュで、肌になじんでキリっとした印象に仕上げていただけます。 少し大人なイメージで、オフィスワークにぴったりなカラーです。 #73 ナデシコピンク 肌になじむピンクで、血色よく見せる大人の方こそ似合うピンクです。 締め色にブラウンボルドーを使用しているので、深みのあるグラデーションを作ることができます。 #74 オーキッドブーケ ひとことで言えば「エレガント」。 パープルとピンクが引き立てあい、可憐な面と大人な面が同居したミステリアスな雰囲気に仕上げていただけます。 #75 スモーキークオーツ クリアなグレーと明るいブルーで、クールな印象に仕上げたいときに最適です。 涼しげな目元でみずみずしい輝きが締め色のブラックでより引き立ちます。 以上の5色展開となっており、色による印象効果でカンタンに雰囲気変えることが出来ますので、ぜひ色々試してみてください! アイメイクで何かお悩みがありましたら、お近くの方はぜひなんばCITY店スタッフにご相談くださいませ!
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌\\大切なお肌に美をプラスし隊♡// パッと見た時に南国の鳥をイメージしてしまったコチラの青🦚 なんと日常使いしやすいんです! 塗っている日にはお褒めいただく機会が多く 今では私の好きなアイシャドウの仲間入りに。 有りそうで無い涼しげ絶妙なカラーで 立体オシャレ目に仕上げてくれます。 他のお色もございますので、 お客様本来のお目元を生かして綺麗に仕上げてくれる立体4ステップでお塗りいただけます✨ 店頭でお試しも出来ますので是非お越しくださいませ。
いな@京王百貨店新宿店
20代 乾燥肌夏先取りエイジレスメイク☆ ●リフトディファインアイズ 計算された4色のカラーと独特の『リフトアップカラー』で目もとをリフトアップし縦に大きく見せるアイカラー 【色番75スモーキークオーツ】 涼しげなメイクにしたかったのでグレーよりブルーを多めに付けました! ●リキッドアイライナー 軽い力で引き締まったラインがくっきり、にじまない。描きやすい、先細でコシのある筆タイプ 【色番61ファインブラック】 ブルーには引き締め効果でブラックを選びました! ●アイラッシュカーラー 根元にフィットしやすい、ゆるやかなカーブ設計のカーラー マスカラをつける前に軽い力でくるんとまつ毛を上げてからマスカラを付けます。 ●クレーンマスカラ クレーンように、まつ毛を根元から強力に立ち上げ、目を縦に大きく見せる 【色番31ファインブック】 アイライナー同様ブラックで引き締めました! 夏先取りと書きましたが、私は季節を問わず使用してます(*^▽^*)
小田急新宿店M.H
40代 乾燥肌大人フェミニンメイク♡ ●リフトディファインアイズ 計算された4色のカラーと独特の『リフトアップカラー』で目もとをリフトアップし縦に大きく見せるアイカラー 【色番74オーキッドブーケ】 メインのパープルと目尻側に付けるピンクのグラデーションが本当に綺麗です!ピンクは底が見えてるくらい愛用カラーです! ●リキッドアイライナー 軽い力で引き締まったラインがくっきり、にじまない。描きやすい、先細でコシのある筆タイプ 【色番62ファインブラウン】 優しい印象のブラウンを引きました。 ●クレーンマスカラ クレーンのように、まつ毛を根元から強力に立ち上げ、目を縦に広げて大きく見せる 【色番31ファインブック】 ブラックのマスカラで目元を華やかな印象に仕上げました。 ●ザリフレクター 光を集めて気になるクマやシワを目立たなくする新発想のハイライト&コンシーラー この日は目元がくすみがちだったので、リフレクターをCゾーンにのせて艶を出して悩みをカバーしました! パープルメイクで気品溢れる大人女性を演出しませんか♡
小田急新宿店M.H
40代 乾燥肌定番愛用メイク品のご紹介ですo(^o^)o ●スキンレタッチャー 5色の光のプリズム効果で、小ジワや毛穴などの影や色ムラを消し去り、明るく若々しい印象にしてくれる肌質修正下地 メイク下地はまぶたの上にも馴染ませてアイカラーがキレイに発色するようにのせてます。 ●リフトディファインアイズ 計算された4色のカラーと独特の『リフトアップカラー』で目もとをリフトアップし縦に大きく見せるアイカラー 【色番73ナデシコピンク】 腫れぼったく見えない落ち着いたピンクのアイカラー♡エイジレスメイクが叶えられます♪ ●ペンシルアイライナー 描きやすいクリーミィなタッチで発色は鮮やか。美しく、にじまないアイライン 【色番62ファインブラウン】 優しい印象になるようにブラウンを選びました。 ●リキッドアイライナー 軽い力で引き締まったラインがくっきり、にじまない。描きやすい、先細でコシのある筆タイプ 【色番62ファインブラウン】 タレ目の私は目尻だけリキッドでひいてます。 ●クレーンマスカラ クレーンのように、まつ毛を根元から強力に立ち上げ、目を縦に広げて大きく見せる 【色番31ファインブラック】 最後は黒色で目元を締めてみました! 新しいメイク品で気持ちもアップしましょう ♡
小田急新宿店M.H
40代 乾燥肌私が5回以上リピしている溺愛するメイクアイテムをご紹介します❣️ ☑エアリーエッセンスBB マスク生活になってからほとんどこのBBでベースメイクを仕上げています☺️ 手軽に使えるのに肌を労わるスキンケア成分をたっぷり配合💕 マスクにつきにくいところやブルーライトダメージをケアする保湿成分まで👏 ☑スキンレタッチャー 毛穴や小じわをパッと目立ちにくくしてくれる肌質修正化粧下地です✨※ 全顔にお使いいただくのはもちろん、 私は毛穴の気になる頬や皮脂が出やすくなるTゾーンなどに仕込むことが多いです❗️ 頬骨にサッと仕込むとハイライトのような明るさを再現できるので、1本持っておくと便利ですよ😊 ☑リフトディファインアイズ 持ちがすごくいいので1つ買うとなかなか無くならなかったり季節によって限定アイカラーの販売があるので、 こちらは同じ色を5回以上リピート、ではなく、全色含め5回以上リピートしているアイテムです‼️ パールのツヤ感が大好きで、テクニック要らずで華やかにもナチュラルにも印象を変えられるアイカラー💖 ☑クレーンマスカラ まつ毛にしっかりついてくれるのにダマになりにくいマスカラです😌 朝つけるとお直し要らずできれいなまつ毛が持続します🙌 マスクからの蒸気や雨の日でもにじまないのにお湯オフ処方なのも好きポイント☝️ ☑リキッドアイライナー スッと印象的なラインを引けるアイライナー✨ こちらもにじまずガタガタになりにくく書きやすいです❣️ キリっと大人っぽくしたいときはブラック 優しく女性らしくしたいときはブラウン などその時のアイカラーやお召し物に合わせて色を変えるのもいいですよね💕 ☑ペンシルアイブロウ 私は元々自眉がしっかり生えているタイプなので、ペンシルでササっと足りないところを埋めるくらいの使い方❕ ふんわり眉を簡単に描けます😊 ※メイク効果によるもの
寺ちゃん@大丸心斎橋店
30代 乾燥肌媚びない大人ツヤメイク✨ 最近の私のブームは毎日アイカラーの色を変えることです♪ 今回は【72アンバーベージュ】を使ってメイクをしてみました♡ 今回はアイライナー、マスカラもブラウンで抜け感が出るようなメイクに仕上げてみました! アイホール全体にトーンアップカラーを載せた後、メインカラーを瞼の真ん中をメインにつけて目を立体的に艶っぽくなるようにしました! ラインカラーは目尻の三分の一に載せました そして※リフトアップカラーのカーキはなんと! 目尻のまつ毛につけてみました^ ^♡ 少しだけまつ毛につけることで抜け感が出ます✨ 毎日試行錯誤しながらメイクするのがとっても楽しいです(^-^) 次は春夏っぽくみえるメイクも考えてメイクしたいなと思ってます! ぜひ皆さんもアイメイクで忙しい毎日を楽しみませんか? ※メイクの効果によるもの
横浜ポルタ店 井坂
20代 普通肌愛用底見えコスメ★ 私の毎日のアイメイクは、リフトディファインアイズ【71 カーネリアンブラウン】です! 肌馴染みのいいカラーでシーンを選ばずに使えるのでとてもお気に入りです! よくお客様からもアイカラー綺麗ねと褒めていただくことも多いです(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真2枚目にはつける範囲を書いてみました! 白ペンのところは、トーンアップカラーでチップセットのブラシの部分を使い、上まぶた全体に塗った後、下まぶたにブラシの中に余っている残りを塗ります! ※したまぶたにしっかりつけてしまうと白浮きしてしまうこともあるのでつけすぎ注意です。 黄ペンのところは、メインカラーなのでブラシの反対側の大きめのチップで、まぶたの3分の2くらいまで塗ります! ここはメインカラーなのでしっかり塗った方が可愛いです♡ オレンジペンのところは、リフトアップカラーですが、私は二重の線の幅全体に色を入れています! メインカラーの上に乗せてあげることで、メインカラーを少し柔らかく見せてくれて優しい印象になります! 使い方次第でいろんなメイクができるので、このアイカラーはとても万能だと思います! 今はマスク生活なので、目の印象がすごく大事になってきます。 ぜひ、皆さんもアイメイク楽しみましょう♪
横浜ポルタ店 井坂
20代 普通肌【吐息などの水分で、キレイが長続きするリップ】 最近話題になるルージュの 欠かせない要素として 【色持ち】や【保湿】というワードをよく見かけませんか? 11月16日、 アテニアから 【色・ツヤ・うるおい】を長時間保つ "ルージュ ルミアル" が登場いたしました!! キレイを長続きさせる特徴の "高密着ウォーターゲル処方"は ◾️ルージュのつきを高め、なめらかにするする伸びる"高密着オイル" ◾️吐息などの水分を抱えゲル膜を作り出す"ウォーターゲル成分" の2つからなるアテニア独自の新処方です 【色持ちだけでなく、ツヤ、うるおい】までも長続きする、 新しいルージュとなっています! お色味は全8色 (画像をご覧ください!📷) ○温かみのあるベージュ系 ・21番 メープルベージュ ・22番 アプリコットベージュ ○甘さもオシャレも演出できるピンク系 ・23番 オーキッドピンク ・24番 プリマピンク ○女性らしく、気品溢れるローズ系 ・25番 ローズウッド ・26番 テンダーローズ ○奥行きと深みをもたらすレッド系 ・27番 ライプレッド ・28番 メロウレッド さっとひと塗りで 大人のお肌に映え、 明るく見せてくれるようなお色味です🤗 ◾️微細な赤色偏光パール全色配合。"シークRED設計"で血色感を与えます ◾️"トコフェロール"配合で血色の良い唇に ◾️紫色に反応して青みを中和する"ピュア発色センサー"で紫くすみを解消 私の推しカラーは 🍊[21番 メープルベージュ]です! ・リフトディファインアイズ 71番 カーネリアンブラウン ・ペンシルアイブロウ 82番 ナチュラルブラウン この二つのアイテムと組み合わせて オレンジとブラウンのやわらかな印象を意識したメイクを楽しんでいます🤗 マスク生活の中でも キレイが長続きするルージュ、 是非お試しください!
平社員ゆうの@有楽町マルイ店
20代 敏感肌\\目元// 年齢を重ねて思うこと、、、 私は、10代の頃からくまが気になっていましたが、今は、くまにプラスしてゆるみが気になります。 更に、乾燥しているんだろうなぁ~と小さなシワも気になります。(特に夕方です) そして、だんだん目が小さくなってきました💦 写真を撮るとよくわかります。 昔は、楽しい思い出は保存✨と写真を沢山撮っていましたが、段々と自分の老化が気になり、写真を避けたり、撮る機会がすごく減りました💦 そんなに気にしなくても~と思いますが、本人は気になります。笑 そんな目元年齢が気になる私は、目元の危機を感じてからアテニアの『目元用美容液』を欠かさず(忘れず)使うようになりました! 大人女性のさまざまなアイニーズに応えるアイリンクルセラムです!! 私のように『最近目元印象が気になる…』という方、是非お試しください☺️ 私は、沢山カバーしたいところはあるけれど、できればファンデーションは薄くしていきたい。という想いがありますので、年齢に負けないよう、お手入れ頑張ります✨ \アイメイク/ 最近、アテニアのメイク品にもご興味をもってくださるお客様が多く、嬉しいです☆ カーネリアンブラウン(人気色)を紹介させていただきます☺️ ・トーンアップカラーのきらめくパールが素敵!! ・温かみのあるブラウンです!!オレンジを入れることで明るさもプラスできます!! トーンアップカラーを瞼全体に優しくつけてから、 メインカラー→リフトアップカラー→ラインカラーの順番でつけております。
hooo@アテニア本部
30代 敏感肌ぱっちり目元になれるちょっとしたひと手間アイメイク 肌色のくすみを拾わず、クリアな発色でグラデーションができるアイシャドウ! 小さいパールがキラキラしていて、ツヤ・ハリのある目元になります。 まず1のトーンアップカラーでまぶたのくすみをカバーし、2のメインカラーで目元を明るく見せます。 そして、3のリフトアップカラーを上瞼の目尻と涙袋にいれることで縦にも大きく見せてくれるのが嬉しいところです。 最後に4のラインカラーで印象的な目元に仕上げます。 最近、私は74番のオーキッドブーケを愛用しています。これからの季節の春を感じられるので、ワクワクします!パープルとピンクでエレガントな目元になれます。 そして、肌なじみの良い71番の3のリフトアップカラーを涙袋に少しのせるのが好きです! 71番のカーネリアンブラウンは定番のブラウンで、なじみのいいオレンジがアクセントになっています。オールシーズン使いたくなる色です。 アイライナーは、ウォータープルーフ処方で汗・皮脂・水に強く、速乾性が高いです。お湯で簡単にオフできます。 私は、ブラック61番を2.3ミリ目尻より長くひき、目の横幅を広く演出してます! ブラックの61番はくっきりとした印象になり、 ブラウンの62番はナチュラルな印象になります。まぶたにうつらないので、パンダ目にならないところが安心できます。 そして、透け感のある水墨ライナーを中央に少し膨らみを出すように引いてます。 マスカラはクレーンのように根本から立ち上げてくれます。 まつげに自然なボリューム感を出せますし、一日中カールがキープします。 生え際にブラシをあてて、左右に小刻みに動かして根本に塗布します。 そのあとに毛先に向かってとかすように塗ると、1本1本セパレートで自然な柔らかさのまつげになります! 私ははっきりと印象深さを演出できる31番のブラックを愛用しています。 優しい印象を演出したい方は32番もオススメです。
大丸梅田店 M.M
20代 乾燥肌好評につき、第二弾!!! 人気のアイカラー リフトディファインアイズ 74 オーキッドブーケ 2色使ってメイクしてみた^_^ こちらのパレットはパープルの色味ながら ピンクやワインレッドに近い色味が入っていて 1つで色々な印象が楽しめるパレットです。 ②はパール感しっかりめのエレガントなパープル ③はパール感控えめピンク ④はワインレッドのような深いパープル ※③と④は色味がしっかりとのるので、 ブラシでつけることをお勧めいたします! もちろん4色組み合わせた印象は言わずもがな、、、 5枚目(最後の写真)でご確認ください!!! 4色ってやはり輪郭の強調や目が大きく見える!! 興味あるけれど、パープル使ったことがないという お客様にも使いやすく、アテニアでパープルデビューされる方 実はとっても多いんです(^O^) ぜひこの機会にデビューしてみてくださいませ★ ※私のページから前回の71番 カーネリアンブラウンの 2色メイクのご紹介しておりますので併せてご覧くださいね! 【使用アイテム】 *リフトディファインアイズ 74 オーキッドブーケ *ペンシルアイライナー 62 ファインブラウン *クレーンマスカラ 32 ファインブラウン *ペンシルアイブロウ 82 ナチュラルブラウン *3Dアイブロウ 72 アッシュブラウン *グロウハイライト *スキンレタッチャーモイスト
きむちゃん@アテニア横浜ポルタ店
30代 混合肌\すて色ナシ!組み合わせ自由自在!/ *71…カーネリアンブラウン トーンアップカラーはハイライトとしても大活躍! 夏はオレンジをアイホール全体にのせるとフレッシュさUP! *72…アンバーベージュ 一見地味かな?と思いますが、カーキがベージュとの相性抜群! オフィスメイクにもおすすめ! *73…ナデシコピンク 大人可愛い上品なピンク! ラインカラーもブラウンなのでキツくなりすぎない! *74…オーキッドブーケ エレガントなパープルとピンクが華やかな印象に! 冬のモノトーンになりがちな服装にもぴったり! *75…スモーキークオーツ グレーとブルーの組み合わせが洗練された印象に! 冬はグレー多め、夏はブルーをアイホール全体にのせてもお洒落! マスク生活だからこそ、季節や服装、気分によってアイメイクをアレンジして楽しみましょう(*^^*)♡
ナナ@横浜ポルタ店
20代 乾燥肌