- TOP
- スタッフレビュー
アテニアスタッフが商品をご紹介!
※選択できるタグは最大10個までとなります。
全18件(1-18件を表示)
みなさん ゆっくりする日のメイクって、どんな感じで すか? オフだからスッピン、近所までだから 眉描いてマスク 私も、どっちもやってます・・が ふと、鏡をみると!疲れた顔でどんよりな 気分になる事も多いです なので急な宅急便や 近所へのお買い物で 知り合いの方に会った時に目をそらないで いられるうな簡単・時短なライトメイク ご紹介します ①エアリーエッセンスBB 手軽にベースメイクできます。素肌感 うるおいのある仕上がりがお好き方におすすめ マスクにつきにくいのも良いです ②ラスターフィニッシュファンデーション パーフェクトクッション いつもファンデーションとして使ってる クッションファンデをコンシーラーとして 気になる部分につけます。トントンと重ねる 感じで パーフェクトクッションもマスクに つきにくい機能ついてます ③クレーンマスカラ アイラインは省略して、マスカラでクレーンのようにまつ毛を根元から立ち上げ、目元を縦に広げて大きく見せます ④ペンシルアイプロウ 眉毛がないと、顔の印象ぼやけますし しまらないので いつもより、ナチュラルに少し 足す感じですかね。あくまでも自然な感じに なめらかか描き心地の良いペンシルタイプ なので、眉毛描くの苦手な方にもおすすめ ⑤リップトリートメントべース 唇あれを防ぐリップで、ナチュラルな ツヤ良いです。ルージュの下地としても 使え、ルージュもちをアップ 以上、時短・簡単なスッピン風のライトメイク 5分くらいで簡単にできちゃいます みなさん、いかがでしたか? ゆっくりする休日に、ぜひお試しください ※すべてメイクアップ効果によるもの
おちよ@銀座スクエア店
50代 乾燥肌【みんなが待ってた🙌選べる香り🍋🍊🌹】 皆さまお待たせいたしました❣️ ついに、ついに❗️ 先月のローズリュクスの定番化に続き、ピースフルオレンジの香りも待望の定番化ですよー👏✨ 「今だけだからストック買っておこうかな」 がいらなくなりますよ😆 アテニア不動の売上No.1はこのスキンクリアクレンズオイルで、店舗でもオンラインでも大人気💗 なぜ使ってくださっているのか? お客様に実際お伺いしてみると ・メイク落ちが良い ・乾燥肌でもつっぱらずに使える ・小鼻の毛穴が気になって使い始めてみたところいい感じ ・くすみ※が気になるので使い始めてみた ・友人が使っていていいって聞いたから ・とにかくコスパがいいので継続しやすい ・お財布にも環境にも優しいエコパックがあるから ・香りが好きだから ・プレゼントでもらって使ってみたらよかったから などなど日々たっくさんの嬉しいお声を頂戴しております🥰 お客様同士の会話の中で広めてくださっているんだなと感じます🤝💕 皆様の会話の中にアテニアが登場するなんて光栄で嬉しすぎます😆 これからも大人気の「スキクレ」を一緒に広めていっていただけたら嬉しいです💓 寺ちゃん的には、 日々使い続けたいなと思うのがリフレシングシトラスの香り🍋 今までも定番でずっと使っていたので、スキクレと言えばコレ!という香り😆 明日も仕事だし頑張らなきゃって時はピースフルオレンジが使いたくなります🍊 柑橘系の香りがそもそも好きなのですが、オレンジがじゅわっと香り立ってくれるので気分を切り替えたい時などに使いたくなります😊 明日はやっと休み。なんか贅沢したいな。って時はローズリュクスが使いたくなります🌹 ピンクの見た目で気分が変わりますし、自分にローズの花束をプレゼントしているかのようで、贅沢な気持ちになれます🥰 皆さまも私はこれが好き!だけではなく、その日の気分で使い分けていただくのもいいかもしれません🍋🍊🌹 ちなみに、今回メイク落ち検証で使用したメイクアイテムは以下です! ①ルージュルミアル27番 保湿力の高いルージュ💄 お肌色や唇印象を美しく見せる全8色展開となっておりますのでぜひお好きなお色を見つけてみてください😊 ②クレーンマスカラブラック クレーンのようにまつ毛を根本から持ち上げてキープしてくれるマスカラ 朝つけて、寺ちゃんは日中塗り直しなどはしてないですが、目力がキープされています👍 ③リキッドアイライナーブラック 目元印象をグッと高めてくれるリキッドタイプのアイライナー 筆が描きやすいので跳ね上げも自然にできます◎ メイクアイテムもいいものがたくさんあるので、ぜひ使ってみてくださいね🥰 ※くすみとは、古い角質汚れのこと。
寺ちゃん@大丸心斎橋店
30代 乾燥肌儚げ大人のホリデーメイク アテニアから、見た目もかわいい限定メイクが登場しました♡ 今回は限定×定番で儚げメイクに挑戦しました メイクアップ効果によって、ナチュラルだけど誰もが憧れる透明感とほんのりラベンダーやピンクを仕込む事で万人受けするメイクができるので是非チャレンジしてみて下さい 色味などは写真が参考になれば嬉しいです ⭐︎使用アイテム⭐︎ 【ベースメイク】 ①グロウモイスチャーベース ②ラスターフィニッシュファンデーションパーフェクトクッション ③マーブルアップフェイスパウダー ⭐︎ベースメイクのコツ パウダーは、お肌のテカリが気になる箇所だけ 使用すると、モイスチャーベースの艶感も活かす事ができるのでオススメです 肌悩みが気になる方は、カバー力が高めの クッションファンデーションを使用するのがオススメです 【ポイントメイク】 ①ピュアリップセラムダークチェリーピンク ②リキッドアイライナー#62 ③クレーンマスカラ#32 ④リフトディファインアイズ#74 ⑤シマリングチーク#81 ⭐︎ポイントメイクのコツ アイカラーはしめ色カラーは使わないで、 アイライナーとマスカラの色をブラウン使用し 優しい透明感のある目元印象に。 チークは、ふんわりのせると赤ちゃんのようなほっぺたに♡ほんのり血色感をアップ 店舗でもメイクのお試しができます⭐︎ 皆様のご来店お待ちしています。
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌アラフィフスタッフの朝のルーティン、ポイントメイク編です。 陽断50→スキンレタッチャー→フュージョンスキンファンデーションラスターフィニッシュ→ザリフレクター→ミラーフィニッシュパウダー ↑のベースメイクが終わったら、次はポイントメイクです。 1.リフトディファインアイズ まずはアイカラー。全体にトーンアップカラーを塗布して、アイホールにメインカラーを。リフトアップカラーで目元を引き上げて、最後にラインカラーをまつ毛の際に塗ります。 最近の私のお気に入りはナデシコピンク。落ち着いた女性を演出できるのでおすすめです(^^) 2.リキッドアイライナー アラフィフの目元を引き締めるならブラックがおすすめ。リキッドタイプならネコ目も描きやすいので、気分によって楽しめます♪ 3.クレーンマスカラ ビューラーなしでもまつ毛がアップ⤴︎ ボリュームが出過ぎず、デイリー使いしやすい一品です。ブラックを使ってパッチリ目を。 4.シマリングチーク 血色感とツヤ感が程よく出て、明るく輝いた印象に。チークをひと塗りするだけで、元気な雰囲気に変わって、表情が明るくなります。 5.最後はルージュでキチっと感とおしゃれ感を。少し濃いめの色を塗って、顔のメリハリをつけます。最近のオススメは25番。落ち着いた大人感がグッと上がる気がします。 以上、ポイントメイク編のご案内となります。いかがでしたか? 最近は専らこのルーティンで朝を過ごしています。服によっては、アイカラーをカーネリアンブラウン、ルージュをアプリコットベージュへチェンジしてます。 ぜひ参考にしてみてください(^^)
sato@銀座スクエア店
50代 乾燥肌最近、何となくまつ毛が少ない、目元がさみしい…と気になっているアラフィフの私。今回はそんなアラフィフスタッフのまつ毛ケアについてご案内いたします。 1.アイラッシュロングセラム こちらはまつ毛用美容液です。 ハリ・コシをアップしてくれる成分を配合しているので、まつ毛のボリュームアップを叶えてくれます。マスカラの下地にもなるので、毎朝マスカラをつける前に塗布してます。 まつ毛の生え際からたっぷりと塗布するのがオススメです。 2.クレーンマスカラ クレーンのように、まつ毛を根元から立ち上げ、目を縦に広げて大きく見せてくれます。 ビューラーなしでもまつ毛が上がるので、朝の忙しい時間、ひと手間省けて楽チンです。 私は朝に塗布してますが、夜までしっかりキープしてくれて毎日欠かせないアイテムです。 いつまでも目元パッチリでいたいですよね(^^)ぜひ、お試しください!
sato@銀座スクエア店
50代 乾燥肌いつも、投稿をみていただきありがとうございます!メイク投稿が人気みたいなので 今回は… アテニアメイクで 予算1万円フルメイクに挑戦してみました! メイク品を一式揃えるとデパコスなら、諭吉さん、何枚かしちゃいますよね… (新しいお札になって今は渋沢さんですね笑) そこでアテニアのメイク品で予算1万円でできるフルメイクをご紹介します! ⭐︎今回の私が使用したアイテムはこちら 全部で6アイテムになります! ↓ 【ベースメイク】 エアリーエッセンスBB #74ナチュラル 2,420円(税込) 【アイカラー】 ジェルアイカラー#81 1,320円(税込) 【アイライナー】 ペンシルアイライナー#61 1,100円(税込) 【マスカラ】 クレーンマスカラ#31 1,650円(税込) 【アイブロウ】 ペンシルアイブロウ#82 セット990円(税込)レフィル770円(税込) 【ルージュ】 ルージュルミアル#22 2,420円(税込) 【今回の裏技ポイント!】 ⭐︎チークがないので、同じルージュで 口紅チークも試してみました^_^ アテニアルージュでチークは初挑戦でしたが クリーム系のベースメイクなら、口紅チーク相良いかもです⭐︎ これで、全部揃えても9,900円(税込) お釣りが出ちゃうのもビックリ〜♡ 今回1万円以内でも、ナチュラルで艶感のある メイクが仕上がりました。 これができるのは、アテニアの本当良いところですね♡ メイク初心者の方でも、これさえあれば フルメイクができますので是非皆様も挑戦してみて下さいね♪ ※商品色味など載せてるので、写真が参考になれば嬉しいです♪ 丸井有楽町店でも、商品のお試しができますので皆様のご来店をお待ちしております⭐︎
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌【一重の毎日アイメイク👁️】 美容部員て全員がぱっちりお目目だと思っていませんか? 私は入社前、勝手にそう思っておりました。 有楽町店で働いている私の顔はというと、 純度100%で日本人だと一目でわかるような 薄めの顔つきです。 (ex.縄文より弥生のような…) もちろん二重は最近の流行りかもしれません。 が、目の形なんて人それぞれ👁️ そこで私流のメイクをお伝えします👁️ メイクをする時に気をつけていることは ①立体感 ②目のキワの塗り幅 ③まつ毛の存在感 の3点です。 基本的な塗り方は画像を参考に、 先にあげたポイント3点についてご紹介いたします。 ①立体感(アイシャドウ) 骨格から考えた時、 目👁️単体だと球体のはずなのに 顔という外郭を得た瞬間、一気に平面になりがちです。 その場合はリフトディファインアイズの4色を使い、 グラデーションで陰影を作っていきます。 丸いものに正面から光を当てると 真ん中が明るくなりますので 【両端を濃い色で埋めるように】色をのせていきます。 無いものは描く! これが基本です。 ②目のキワの塗り幅(アイシャドウ、アイライナー) 元々の目の形で一番懸念することが "塗った部分が何故か瞼の中に入る"です。 目を閉じたまま塗って良いラインを描けても 開けると何故かいなくなるのです。 その場合は 【通常推奨されている幅よりも 少し太い幅で締め色を引いてあげれば解決】です。 いきなり太く引くのではなく 目を開けながら確認して、 少しずつ足すのがオススメの引き方です。 よくあるパターンが、雑誌や動画などでの 「二重幅に…」というフレーズです。 目の形は人それぞれになりますので 鵜呑みする必要はなく、自由にアレンジしてOKです😉 ③まつ毛の存在感(マスカラ、ビューラー) 一番気をつけているのがこの③番、まつ毛です。 まつ毛が上がったところまでを目と認識して良い、くらいに思っております しっかり上向き、そして下まつ毛も忘れずに塗ることをおすすめいたします。 ビューラーも忘れずに! 以上を意識して塗ることで 元々の目が映えるようなメイクが完成いたします😉 皆様もお好きなように、自由に組み替えて メイクを楽しんでみて下さいね👌 ○アイシャドウはレフィル対応です! 〇すべてメイクアップ効果によるもの
平社員ゆうの@有楽町マルイ店
20代 敏感肌大丸福岡天神店にいらっしゃるお客様によく 目元の印象をよくしたいというお声をいただきます。たしかに顔の印象の8割は目元の印象で決まると言われています。今回は同じような お悩みをお持ちの方におすすめのまつ毛 アイテムをご紹介いたします! ~アイラッシュロングセラム~ 去年人気で即完売したまつげ美容液が今年も 発売!お客様の中には去年買えなかったから 嬉しい!っとお喜びの声をいただくほどです! 瞳の印象のみならず、表情までも左右する まつ毛の存在、ハリ、コシが低下したまつ毛にアプローチしてくれ、マスカラ下地としても使用することでカールキープ力が長続きします。 ☆上まつ毛に塗る☆ スキンケアの最後に使用します。指でまぶたを軽く持ち上げてまつ毛の生え際にブラシをあて、左右に小刻みに動かしながら根元から毛先に向かって上向きにとかすように塗布します。 ☆下まつ毛に塗る☆ 指で下まつ毛を軽く下げ、まつ毛の生え際にブラシをあて、左右に小刻みに動かしながら根元から毛先に向かって下向きにとかすように塗布します。 !ポイント! 残量が少なくなったときは、容器を傾け軽く手のひらにあてるように上下に3回程度振ってください。 ~クレーンマスカラ~ 汗、涙に強く、ウォータープルーフ処方。お湯でオフできるのも嬉しいポイントの1つです! まつ毛を根元から強力に立ち上げ、目元を縦に広げて大きく見せてくれます。まつ毛ケア成分も入っていてうるおいとハリをしっかり与えてくれます! 大丸福岡天神店にいらっしゃるお客様に ブラックとブラウンどっちがいいかな?と 聞かれることがよくありますので簡単に選び方のポイントをご紹介いたします! ☆ブラック☆ ・濃い髪色や強めのメイクがお好みの方 ・目元を大きくはっきりとした印象にしたい方 ☆ブラウン☆ ・髪色が明るくナチュラルメイクを好む方 ・肌色が明るく、ソフトな雰囲気を好む方 ぜひ目元の印象をよりよくしてハリ、コシの ある素敵な目元を目指しましょう♪
ありしゃん♡@大丸福岡天神店
20代 乾燥肌まつ毛メイクが大好きな一児のママスタッフです☆ 【アイラッシュロングセラム(写真上)】 限定発売中のまつ毛美容液です。 夜はまつ毛美容液として、朝はマスカラ下地としてご使用頂けます✌️ 細いブラシで塗りやすく、まつ毛の生え際から毛先までしっかり塗れますので、きちんとまつ毛ケアが出来ちゃいます☆ 私は、朝と夜のW使いで日々のまつ毛ケアをしています。 朝、使用するとビューラーで上げたカールが長持ちしますよ😉 【クレーンマスカラ 31 ファインブラック】 クレーン🏗️のようにまつ毛を根元から立ち上げ、目元ををぱっちりと見せてくれるマスカラです。 こちらもブラシが細くてスイスイ塗れます♪ 〈イチオシの塗り方☝️〉 ①根元からグッと持ち上げ、ジグザグと小刻みに動かす。 ②そのまま毛先に向かって塗る。 すると、目力を出しつつ繊細で美しい大人のまつ毛の出来上がり☆ 私はボリュームと長さを出すのが好きなので、上記を3回繰り返しています✌️ 写真のまつ毛はブラックを使用していますが、ブラウンのご用意もございます。 ブラウンは柔らかい印象になる素敵なカラーです☺️
なんなん@アテニア
30代 敏感肌第一印象は目元できまる! 皆様は普段目元のケアはしていますでしょうか? お話しする時は、やっぱり目元をみるので 気になるポイントになりますよね。 今回は、今すぐできる垢抜けコスメのご紹介をいたします。 【使用順序】 ①アイリンクルセラム スキンケアの1番最後に使用します ナイアシンアミドが配合されていて、シワ改善効果が認められた医薬部外品。 肌なじみの良いしっとりしたクリームが、 目周りをアプローチ。 ②アイラッシュロングセラム まつ毛美容液のアイラッシュロングセラムを マスカラ前に下地として使用します。 私は、まつ毛のボリュームが少ないので ビューラーをする前に使用します。 ⭐︎ポイント 美容液をつけすぎてしまうと、まつ毛が下がりやすくなってしまうのでマスカラ前は一度塗りがオススメ。 ③クレーンマスカラ ブラウンとブラックの2色展開。 クレーンのように、まつ毛を上向きにしカールを持続させ目元印象を大きくみせます。 ブラックはよりはっきりと、 ブラウンは優しい目元印象になります。 ※写真が参考になれば嬉しいです。 ⭐︎アイラッシュロングセラムは数量限定商品なので早めにゲットしてください♪ 目元印象がちょっと変わるだけでも、簡単に垢抜けるので気になる方は是非試してみてくださいね^_^
店長ひろこ@有楽町マルイ店
40代 乾燥肌【メイクで自分が好きになる❗️】 今回はアイメイク編第2弾としまして、コンプレックスをむしろ活かして、キリッとクールになるようにメイクしていきます! 目幅を出す必要があるので、アイライナーが重要になってきます。 自分の目より、1.5cm目が大きいイメージで描いていってくださいね。 使用アイテムは、 ①リフトディファインアイズ 71 カーネリアンブラウン ②リキッドアイライナーブラック ③クレーンマスカラブラック それぞれ写真で解説していますので、ぜひご覧ください🙏 私は可愛いメイクも好きですが、クール寄りのメイクの方が似合うと思っているので、普段はこのメイクが多いですね。 「女性らしく見せたい!」 「優しげな印象に見せたい!」 「仕事ができそうな感じに見せたい!」 と、日々メイクを変えているので、またテーマを変えて発信していきます😊
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌メイクは、お顔にコンプレックスをカバーする強力なツールなりますよね❗️ 私も顔のパーツで気になるのが、目が一重で、小さいんです。 さらに、目尻が上がって見えるので、キツく見えるのもコンプレックスです🦊 それをどうにかしようと始めたのがメイクで、メイクが好きになったきっかけも、アイメイクでした👁️ そんな私の目の印象を変えるメイク方法をご紹介します😊 今回は、可愛く見せるパターン。 柔らかく優しい印象に仕上げたいです。 可愛く見せるには、黒目の上にポイントを持ってきて、目を丸く見せることが重要です。 私の目の形だと、難しいんですよね。 使用アイテムは、 ①リフトディファインアイズ73ナデシコピンク ②水墨ライナー ③クレーンマスカラブラック それぞれ写真で解説していますので、ご確認ください♪ 【写真補足】 写真4枚目、目尻側に濃いめのアイカラーをつけているのは、タレ目効果を狙っているためです。 優しく見えるかなと思っています。 写真4枚目、水墨ライナーを引く範囲が、黒目の上を太く描きたかったのですが、うまく出来ていません💦 目を開けたらまぶたで隠れてしまうので、終始太めになってしまいました… 写真5枚目、マスカラは下まつげにもつけてください。 その時、黒目の下側だけでOK。 そうすることで、目の縦幅が大きく見え、目が丸く大きく、可愛らしく見えます👀 目の形は人それぞれですので、少しでもアテニアメイクの参考にしていただけたらと思います😊
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌【暑い日は、水ありファンデーション🍧】 初夏の陽気で、そろそろメイク崩れが気になりますよね。 また50代に入り、若かりし頃と比べ血色感がなくなったとのお声も伺います。 そこで毛穴レスで血色感があるベースづくりを今回ご紹介させて頂きました。 ファンデーションはこの時期、さっぱりつけられる、水ありファンデーションがオススメです♪ ご参考になるところがございましたら、是非お試し下さいませ😊 ①スキンレタッチャーSPF25PA+++ (肌質補正下地) 5色の光のプリズム効果で、厚塗り感無く自然に肌の凹凸や色ムラをカバー。 肌の毛穴は下を向いているので、下から上に向かって円を描くように、顔の内側から外側に向かって伸ばしつける。 ②クリアアップベース SPF20PA ++ ピンクトーン(肌色補正下地) 黄ぐすみを抑え、生き生きと華やかな血色感がある仕上がりに。 ※よく振ってから使用下さい。 血色感が欲しい頬などに乗せて伸ばしつける。 ③フュージョンスキンファンデーション UVパウダーSPF30PA +++ 均一に伸びどこまでも肌の動きにフィットし、シワや毛穴を目立たせない設計。 オイルロック機能で余分な皮脂を吸着。 水あり•水なし両用 今回は水ありでご紹介してます。 パフを水で湿らせ軽く絞ったら、パフにファンデーションを3回くらい撫でつける。 顔の内側から外側に向かって、力を入れないように軽く伸ばしつける。 (力を入れるとヨレや毛穴おちの原因になります。) ④ミラーフィニッシュパウダーSPF15PA++ 陶器のような透明感のある美しいキメ肌へ導く仕上げ用パウダー。 崩れ防止で、最後に仕上げ乗せます。 『今回使用したメイク』 【目元】 ジェルアイカラー82 スキンベージュ アイシャドウベースでアイホールに使用 ジェルアイカラーの上にリフトディファインアイズ73ナデシコピンクの3色を使用。 眉にペンシルアイブロウ82ナチュラルブラウン クレーンマスカラ31ファインブラックを使用。 【頬】シマリングチーク81ローズピンク 目元の下とCライン、鼻先、顎先にグロウハイライトを使用。 ※詳しくは過去の投稿をご覧下さい。 【口元】ルージュルミアル26 テンダーローズ 華やかさと女性らしい知性が際立つ品のあるローズ。
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌最近、お肌のハリが気になってる乾燥肌ブルベのアラフィフアテニアスタッフです。 今回は実際にアテニアメイクを使った画像を載せてみました〜。ぜひ、参考にしてみてください(^^) 使ったアイテムはこちら↓↓↓ ①リフトディファインアイズ カーネリアンブラウン 色番71 ②シマリングチーク オレンジコーラル 色番82 ③ルージュルミアル アプリコットベージュ 色番22 ④ペンシルアイライナー ファインブラック 色番61 ⑤ペンシルアイブロウ ナチュラルブラウン 色番82 ⑥クレーンマスカラ ファインブラック 色番31 オレンジ系は意外と場所を選ばすご利用いただけるカラーです。黒系の服にも紺系の服にも合いますので、ぜひお試しください。 目元はアイライナー、マスカラともにブラックで引き締めています。 銀座スクエア店では気軽にメイクのお試しができるので、ぜひお立ち寄りください。 スタッフ一同お待ちしております♡
sato@銀座スクエア店
50代 乾燥肌【シミカバーの裏技教えます😅】 マスクを外す機会が増え、今までマスクで隠せたシミ😭そして肌のしぼみ😭 気になりますよね。 最近ご来店のお客様からも、なんとか隠したいというお声が増えてます。 50代色々な肌悩みで、お化粧を辞めてしまった方『諦めないで〜』 ちょっとしたアイデアでカバー出来ますので、是非一緒にメイクを楽しみましょう❣️ ①クリアアップベース グリーントーン 肌色補正下地(容器をよく振って使用) SPF20PA++ えっグリーントーン⁈緑色使うの⁈ 意外かも知れませんが、グリーンは赤みをカバーする効果だけでなく、顔の高い位置に乗せると色と光のメイク効果で、ハリ感が出ます。 赤みの気になる箇所や、高さの欲しい箇所にのせて伸ばしつけてください。 ②ラスターフィニッシュファンデーション パーフェクトクッション SPF50+PA++++ 紫外線吸収剤不使用 顔の中心から円を描くようにトントンと軽く叩きのせ、塗りムラになった所は、ファンデーションがついてない面で軽く叩きながら馴染ませます。 カバー力に優れ、洗練の陶器肌に。 ③アイブライトアップコンシーラーにラスターフィニッシュファンデーション62を混ぜてオリジナルコンシーラーをつくる。 (ファンデーションを買ったら思ったより色が濃くて使ってない物が有ればアイブライトアップコンシーラーと混ぜて使ってもOK) シミの上にコンシーラーを乗せたら、シミの外側を軽く叩き込み肌に馴染ませます。 カバーした外側を肌に馴染ませる様に、力を入れないで軽く叩き込むのがポイントです。 (叩き込みすぎると指にコンシーラーがついてとれてしまいます) ※肌が暗くシミが濃い方はスポッツカバーコンシーラーをお試しください。 ④ミラーフィニッシュパウダー ベースメイクの仕上げに磨きつけて完成。 『商品詳細は過去の投稿をご覧下さい』 ◎今回使用したメイク商品 【眉】ペンシルアイブロウ82 【アイメイク】アイホールにアイシャドウベースとして、ジェルアイカラー82を使用 その上に、リフトディファインアイズ72を基本の付け方で乗せる 上品なゴールドベージュにカーキがアクセントになり、洗練された目元に。 クレーンマスカラ31 【頬】シマリングチーク82 フレッシュ感のあるオレンジコーラル 【口元】ルージュルミアル28 艶感があるコーラルレッド
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌【〜私流〜春にむけてのあたたかい印象のアイメイク】 少しずつ季節の変化を感じますね(^O^) そこで、私が日常しているアイメイクについてお伝えしたいと思います。 私は自然な仕上がりが好みのため、 アイライナーもマスカラもアテニアのブラウンをつけています。 マスカラはビューラーいらずでカールキープするので、朝から夜までくるんっとしてます。 アイライナーは書きやすいということと汗にも強いため、嬉しいです(*´ω`*) そしてアイカラーは目元が自然に引き上がってるようにみえませんか? アテニアのリフトディファインアイズの74.オーキッドブーケです。 明るいピンクとパープルのグラデーションで、春色の目元に^_^ さらに、マスカラとアイライナーであたたかい印象を(^O^) みなさんもぜひ、お試しくださいませ。 店頭ではお色味を直接を見れますよ(^^)
ひー@丸井北千住店
30代 普通肌【50代絶対使って欲しい🙏】 遂に寒さに耐えられず、エアコンのリモコンを手にする様になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 年末最後の投稿で、目元を簡単に大きく見せるメイクがあまりにザックリと使用アイテムだけご紹介してしまったのが心残りだったので、リベンジさせて下さい🙇♀️ 50代に入ってから、瞼がなんとなく重く感じ、ふと若かりし頃の写真を振り返ると、目元の大きさが違いびっくりしました🫢 マスカラつけない派ですという方。 アイラッシュカーラーは、面倒で使わない。 アイメイクをしない方。 思い出して下さい。 バブル時代ブルーメイクが流行り、ブルーのマスカラをつけた頃を😭 時代は令和に移り変わり、黒のアイライナーで目をかこむ平成メイクから、抜け感メイクがトレンドになりました。 まだまだキラキラしたいと思いませんか? 今回ご紹介する神アイテムは、誰でも簡単に使用頂ける、逸品ばかりです。 令和でも上品にお目元を大きく見せる事ができますので是非お試し下さいませ♪ ◎水墨ライナー 私はずっと愛用してます。 正直、平成メイクに慣れていた為使いはじめは薄い?と思いましたが、水墨の陰影が絶妙で、すっかりハマりました。 フェルトペンなので、リキッドタイプが苦手な方でも使いやすく、なんと言っても黒目を大きく見せてくれます。 2-3回軽く振ってからお使いください。 ◎軽い力でくるんと上がる アイラッシュカーラー ダブルハンドルの持ち手なので、手元が安定し、まつ毛をきれいに挟む事が出来ます。 軽い力で握っても思い通りのまつ毛のカールを実現。 目の形に絶妙にマッチするカーブで、ゴムも汚れが取れやすく衛生的です。 もっと早く出会いたかったと思うくらい、私史上ナンバーワンのコスメグッズです。 ◎クレーンマスカラ まつ毛を根本から立ち上げて、ぱっちり目もと印象を高めます。 年齢に負けない、大きく美しい目元印象に仕立ててくれます。 短い毛もしっかりキャッチし、ブラシが細いので細かいところや下まつ毛もつけやすいです。 私は、よく涙目になるので、落ちないマスカラ探しに苦労しますが、クレーンマスカラに出会ってからはパンダ目にならず、もうこればかり使ってます。 ウォータープルーフなのにお湯でオフ出来ます。
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌実は名品!繊細だけど確実に印象アップ✨な美まつ毛を手に入れませんか? アテニアのマスカラ、実は名品なのをご存知ですか? 私は、アテニアでのメイク品の中でも、 特にこのマスカラがお気に入りで推してます♡ 【おすすめポイント】 ①根元にしっかり塗りやすい!細めのストレートブラシ まつ毛をしっかり立ち上げカールキープするには 根元にしっかり液を付け定着することが大事。 でも、ベッタリ付くと重さで下がってきたりダマになってしまうので、付き具合が大事ですよね✨ アテニアのマスカラは細めなので、根元にしっかりフィットさせやすいですよ! ②しっかりカールキープできるワックス配合 まるでクレーンで持ち上げるまつ毛をアップし、 時間が経っても、繊細に立ち上がったまつ毛をキープできるワックス入りです。 液が重くないから、繊細な美まつげに♡ ③お湯オフかつウォータープルーフ ウォータープルーフで汗や水に強く、 お湯ではゆるんでくれるフィルムタイプ。 まつ毛への負担を抑えながらオフできます。 ブラックとブラウンの、使いやすい2色展開✨ ブラックは、しっかり目元印象を強めたい方や アイライナーはブラック系をお使いの方に ブラウンは、柔らかい印象がお好きな方や アイライナーはブラウン系をお使いの方に アテニアのマスカラで繊細な美まつ毛をゲットしましょう♡
みくにん@阪神梅田店
30代 混合肌