churin @東武百貨店船橋店
年代:50代 肌質:普通肌 肌色:イエローベース
〈スキンケアは至福の時間〉
どうぞよろしくお願いします♪
全18件(1-18件を表示)
【エイジングケア美容液×夜用クリームの機能】 50代も後半戦の私 お肌悩みが増えるのと比例して スキンケアアイテムがどんどん増えてます スキンケアの時間は好きなのですが 疲れてもう無理だ〜⤵︎って日はシンプルに いつもの化粧水のあと インナーエフェクターを手のひらに馴染ませ お顔にぎゅーっと押し込む感じ 深い深呼吸をして 夜のお手入れはこれでおしまい 翌朝、洗顔のときになめらかな肌触りを感じたら昨夜の自分を褒めてくださいね 大好きな方へのギフトとしてもおすすめです もちろんご自身のご褒美としても是非♪
【ガーデナーの母に】 春になると自宅の庭のお花が一斉に咲き始めます。 ガーデニングが趣味の母は毎日手入れをしています。 母の手にかかるとどんな草花もイキイキと元気になるのが本当にすごいです。 季節ごとに庭の印象が変わるのが楽しみですが春は華やかさがダントツですね♪ 草むしりや水やりを終えてかさつきがちな手に潤いと明るさを。 《ブルーミングアップハンドセラムリペアアンドブライト》トラネキサム酸や発酵コラーゲン配合 最近あまり化粧っ気のない母に たまにはルージュをつけてお出かけをしてもらいたいな、という気持ちを込めて。 《ルージュルミアル 全8色》大人の唇をふっくら華やかに彩る 使ってくれると嬉しいな^_^ 植物は枯らす専門の私ですが お味噌汁の具にしようと育てた大根の葉っぱに花が咲いちゃいました 大根もおめかししたかったんですね♪
【脱マスク対策その① 】 〜頬の赤み〜 マスクの着用が個人の判断となり マスクをしていない人も多く見かけるようになりました。 ルージュを探しにいらっしゃるお客様も増えて メイクの楽しさを改めて実感しています♪ それと同じくして 頬の赤みが気になるというお悩みをよく伺います。 ここではメイク前に私がやっている頬の赤み対策をご紹介します♪ 赤みの要因はいろいろありますが 私は火照りと乾燥で赤くなるので お肌を冷やしながら保湿します。 用意するものはコットンとローション。 ①コットンにヒタヒタになるくらいローションを乗せます。 ②コットンを真ん中から割いて薄い2枚のコットンを作ります。 ③赤みのあるところにピタっと貼り付けて3〜5分。 お肌がヒンヤリしていたらオッケー! (必ず乾く前に取って下さい!) 赤みも少しひいてお肌もキュっと締まった感じがします。 私はみずみずしい使い心地のホワイトニングクリアローションを愛用しています。 メイク前のひと手間ですが なんとなくメイクのノリも良い感じがしますよ^_^ ぜひお試しくださいませ♪
【夏肌のお手入れと秋冬肌の準備】 今年の夏も暑かったですね。 夏は大好きなんですけど 暑さにも限度というものがありまして。 暑さで余裕がない日々を発散すべく 素敵なお店で美味しい食事やお酒を楽しんだり キレイな風景を眺めに行ったり おうちで映画を楽しんだり 満喫する事が出来ました(^^) そんな夏を乗り越えた後のお肌の手入れをおすすめします。 紫外線やマスクの擦れ、蒸れなど。 お肌表面に刺激があるとメラニンが過剰に出来てしまいます。 過剰なメラニンはお肌のハリにも影響があるのはご存知でしたか? ドレススノーローションは 硬くこわばったお肌を柔らかくほぐしながら角層の奥まで美容成分が届きます。 さらに 夜用美容クリーム、インナーエフェクターで持続的な保湿を叶え、ハリと潤いを与えます。 夏に未練があり過ぎて 9月なのにヒマワリを買ってしまいましたが スキンケアは秋冬にシフトチェンジして 秋冬の素敵なファッションに映える 明るく透明感のあるお肌を目指したいと思います。
【聖子ちゃん⁈と思ったあなたは同年代♡】 ”裸足でサンダル”が気持ち良い季節になりましたね ビーサン、スポサン、ミュール、変わった形や素材のヒール、レースアップなどなど ファッションとしてもいろいろ楽しめるアイテムです ステキなサンダルを履く脚も ステキだったらもっと気分があがります! 愛用しているダブルコンシャスセラム お風呂上がりに使っています スーッと涼しい清涼感のあるジェルが 熱のこもった疲れた脚を冷やし落ち着かせてくれて気持ちいい♪ シトラスハーブの爽やかな香りが部屋に漂い 気分も落ち着きます 翌日のしっとりなめらか なのにサラサラな不思議な感触を皆様にも体験していただきたい! 引き締め効果&マッサージでむくみもすっきり♪ お手入れしたピカピカのあんよで 夏の裸足活動の始まりです♪
【表情豊かな目元復活!】 写真を撮られるのは苦手です。 正確に言うと写真の自分を見るのが嫌いです。 年齢を重ねる毎に 自分の顔の変化の現実を見てしまい 軽く落ち込みます。 先日、家族でたくさん写真を撮る機会があり アルバムが出来上がったので見てみると 楽しそうでいい表情ばかり♪ 表情豊かな写真がたくさん撮れていました。 特に目の表情がイキイキと変化しているのがはっきり♪ アテニアの目元美容液を愛用しているおかげかなと嬉しくなった出来事でした(^^)
【素顔で挑んで良い相手ではない】 〜『外的刺激』メンバー紹介〜 〈紫外線 UVA.UVB〉 日やけによるほてり、色素沈着、シワゆるみを引き起こすだけでなく無色のメラニンを黒化しシミを作るお肌の大敵。 〈大気汚染〉 肌荒れを引き起こす。花粉とタッグを組むとさらに厄介なお肌の大敵。 〈花粉〉 目の痒み、くしゃみだけでなく 肌荒れ、頭皮のかゆみなどさまざまな不快な症状を引き起こす。 愛らしい植物から出ているとは思えないくらい 大ダメージをくらわせてくる筆者とお肌の大敵。 〈近赤外線〉 遠赤外線は冬にお世話になるポカポカ暖かい子だが近赤外線はお肌の深部まで入り込み たるみを引き起こすお肌の大敵。 〈ロングUV-A〉 お肌の奥までジワジワと入り込んでエイジング※を進行させてしまうお肌の大敵。 これらの『外的刺激』からお肌を守ってくれる 〈ひだん〉シリーズ。 保湿力も抜群なうえお肌のトーンアップまでしてくれるスキンケア感覚で使える日やけどめです。 ピタッとついてこすれや汗にもくずれないのでマスクをしていても安心♪ スルスルと伸ばしやすいテクスチャーで首やデコルテ、耳の後ろなどお顔以外にもおすすめです。 外出するときは〝ひだんUV50〟 引きこもると決めた日は〝ひだんUV35〟 と使い分けても良いかもしれませんね(^^) ※年齢に応じたケアのこと
【怖がらせてごめんなさい】 スマホ、パソコン、タブレット。 ほぼ一日中なにかしら見ています。 〝ぼやけ〟と焦点の合わなさで目を凝らして見ることが多くとっても疲れます。 小さな文字や数字は輪郭だけ。 濃い何か、うすい何かくらいにしか・・・。 凝視してるときの顔が怖いらしいです。 「怒ってないよ‼︎‼︎ 見えにくいだけ‼︎」 〈瞳くっきりエイジ〉 手元のピント調節力やぼやけの緩和に。 目の疲労感の軽減にも良いそうです。 配合成分は24時間以上働きが維持できると効果が高いので“毎日同じ時間”に『1日1粒』 お召し上がりいただくのがおススメです(^^) 疲れながらも頑張ってくれている私の〝目〟のために。 飲み続けたいサプリメントのひとつです♪
【明日は良いことあるよ!】 ツイてない日ってあります。 仕事でミスを繰り返してしまうとか 急いでいるのにエレベーターがなかなか来ないとか 欲しかった物が売り切れていたりとか 大なり小なりいろいろありますが 地味にダメージくらいます。 そんなときに思い出すのが 昔の職場の先輩が言ってくれた 「明日は良いことあるよ!」 おそらく何の根拠もなく言ってくれた言葉だと思いますが素直に納得してました。 今でもツイてない日の翌日はラッキーデーだと思い込んでます。 明日、偶然『推し』に会えたらどうしよう♪ 妄想ですっかりご機嫌です。 そんなステキな事が起こるかもしれない明日のために特別なお手入れをしちゃおうかな♪ というときに使っているのが 〈トータルリヴァイタライズマスク〉です。 忙しさや寝不足で疲れが残ってしまうことありますよね? 透明感とふっくら感が復活♪ 海洋性ミネラルやスーパーヒアルロン酸、セラミドDXなど美容保湿成分がお肌にみずみずしさを与えてくれます。 お肌の調子が良いとなんとなく何事も前向き思考になり自信も湧いてきます(^^) 〈トータルリヴァイタライズマスク〉で どんと来い!【特別な日】 明日は(も)良いことありますように♪
【辛さに気付けていなかった?】 一生懸命生きてきて 先日またひとつ歳を重ねました。 中身は高校生くらいの頃から成長してないなぁ。いや、中学…、小… 成人式を2.5回出来る年齢のくせに困ったものです。 先日、長い付き合いの友人と食事をしたときに体の不調の話題が出ました。 原因不明の吹き出物がなかなか治らず イソフラボン系のサプリメントを飲み始めたら 良くなったそうです。 そういえば私も些細なことでイライラしちゃうかも。 やりたい事はたくさんあるのに身体と心が追いつかなくて悲しくなったり。ふてくされたり。 それを悟られまいと平気な顔をしてみたり。 眠りも浅くスッキリしない日もあるし… 書き出してみると不安定すぎますね。 これって辛いのでは? なんとなく我慢をしてたけど 頼れるものに頼っても良いのでは? さっそくすぐに実行出来ることから始めたいと思います。 頼る事第一弾! 〈サプリメントに頼る〉 アテニアのイソフラボンビューティーには大豆イソフラボンとアマニリグナンを配合。 GABAの配合により気分の落ち込みやイライラ、不眠や全身倦怠感にも良いそうです。 わたし的にはGABAに頑張って欲しい! 第二弾は考え中(^^) 何か良いご提案がありましたらお店にてこっそり教えてくださいませ♪ 女性の変化はときに辛いこともありますが 頼れるものには頼り、 たくさん食べてたくさん眠って。 自分を大切にしながら上手く付き合っていこうと思います♪
【肌がキレイな人になる】 〈エアリーエッセンスBB〉 発酵コラーゲンやプロテオグリカンなどアテニアのスキンケア製品にも入っている美容保湿成分配合のBBクリームです。 軽いつけ心地でマスクにもつきにくい色移り防止機能も嬉しいポイント♪ 美容保湿成分たっぷりなのでお肌の調子があまり良く無いときでも安心して使っています。 うっかりメイクしたまま寝落ちしたときでも崩れてなかったときは正直びっくり! 〈ミラーフィニッシュパウダー〉 つややかなお肌は美肌感がアップして見えます。 キメの整ったつややかなお肌を演出してくれるパウダー。美容保湿成分と皮脂を吸収するオイルロック機能で美肌をキープしてくれる大好きなパウダーです(^^) 〈フュージョンスキンファンデーションモイストパウダー〉 オイルコーティングされた粒子がしっとりなめらかにお肌になじみます。 パウダーなのに粉粉(こなこな)した感がなく入社時からずっと愛用のファンデーションです。 私は下地にBBクリームを使っています。 お肌の調子が良いときはBBクリームのあと部分的にスポッツカバーコンシーラーでカバーしミラーフィニッシュパウダーで仕上げます。 お直しもミラーフィニッシュパウダーです。 調子が悪いときは顔に赤みが出やすいためBBクリームのあとクリアアップベースグリーンで赤みを消しモイストパウダーで仕上げます。肝斑にはモイストパウダーを重ねると悪目立ちすることなくカバーできるのでお気に入りの使い方です。 スキンケアもメイクも"こする"のがイヤなのでファンデをつけるときもポンポンとスタンプ塗りが基本です。 少し手間はかかりますが毛穴にまでしっかりとファンデーションが入りなめらかなお肌に仕上げてくれるのでおすすめです(^^) 粗だけをきちんとカバーし薄付きで良い部分は薄く。 バランスの良いベースメイクはお肌をキレイに見せてくれるはずです♪
【ダイヤモンドは女の1番の親友】 ハリウッドの大女優マリリン・モンロー主演の映画「紳士は金髪がお好き」で使われた楽曲のタイトルです。 愛よりお金が大事!ダイヤモンドは裏切らない!と宣言していますが ローレライ役のマリリン・モンローのキュートな美しさと信念を貫き通す強さがとっても魅力的で強欲さは一切感じられません。 何十回と観た大好きな映画です(^^) 夜用美容クリーム〈インナーエフェクター〉が目指すのはダイヤモンドのような揺るぎない美肌。 高密ラメラクリーム処方により持続的に保湿を叶えてくれます。 レスベラトロール誘導体・プラセンタエキスによりお肌にハリと潤いを与える。 どんなお肌もグレードが高まります。 強く美しいお肌はダイヤモンドと同じくらい魅了されますよね。 【ダイヤモンド美肌は女の1番の親友】です♪
【美肌の作り方】 部分使いなので超簡単! 〈ベージュトーン〉 どんな肌色にもなじみワントーン明るい元気なお肌に仕上げます。 全顔、またはくすみが気になる目周りをもう少しだけ明るくしたい方におすすめです。 〈ピンクトーン〉 黄ぐすみをおさえほんのりと血色感を出します。 乾燥や血行不良、色素沈着でくすみやすい目周りに最適です。 アイカラーの発色も良くなりますよ。 〈グリーントーン〉 赤ぐすみをおさえクールな透明感を出します。 もともと赤みのある頬やトラブルで赤みが出てしまった部分におすすめです。 全顔だと白浮きしやすいので注意。 夕方のくすみも気にならなくなりますよ(^^)
【部分的色素沈着におすすめ】 おそらく遺伝だと思いますが ホクロが結構あります。 チャームポイントでもあるので基本的にはそのままですが メイクのひとつとしてホクロを隠すメイクを楽しみたいときに〈スポッツカバーコンシーラー〉を使っています。 ポンポンッとスタンプするだけで練り状のコンシーラーが均等につき あっという間に隠れてしまいます。 つけた後もベタつきがなくサラッとしているので次のメイクに進みやすいのも気に入っています。 大きめのおシミがある方やニキビ跡のカバー、 にもお勧めです。
【ゆるくいきましょう】 人生半世紀以上生きていると 気力体力集中力の低下を感じてしまいます。 帰宅後ソファに座ってしまうとうっかり即寝落ちするシステムの私。 ソファの誘惑を横目に 残りわずかの余力でやらなきゃいけない事をやったりやらなかったりやったつもりにしたり。 でも就寝前のスキンケアは鼻歌を歌いながら始まります。 ローションの後、インナーエフェクターをお顔にちょんちょん、優しくお顔と首、デコルテまで塗り込み、掌に残ったブルガリアンダマスクローズ基調の香りを深く吸い込んで終了。 あー簡単なのにゴージャスな気分(^^) ちょいちょい"はしょった"ものもあったけど 今日も一日無事頑張れました。 翌朝の疲れは抜けきれないお年頃。 インナーエフェクターのおかげでお肌は明るくピカプリです。
【頑張った自分にお疲れ様のジェル】 仕事柄立っている時間が長いので 帰る頃には脚がパンパンになっています。 お風呂上がりの脚や腕のマッサージのお供に このボディダブルコンシャスセラム。 パッションフルーツエキス(成分の名前だけでも南国感満載!)がくすみ※、ボディラインをすっきりとケアしてくれます。 肌を引き締め、尚且つ保湿もしてくれます。 私は片足に2〜3プッシュ 清涼感のあるジェルがスーッと伸び 爽やかなハーバルシトラスの香りがふんわり 漂って気持ちいい! やる気のあるときは首から下の全身、爪先や足裏まで。 ベタつき感がなくサラッとした感触なところも全身に使いやすい理由です。 ちょっとしたお手入れボディラインをきれいに(^^) これからも楽しんでケアしたいと思います♪ ※乾燥によりお肌がくすんでみえること
【香りと記憶】 〈ノーブルフラワー〉 すずらん、ジャスミン、チュペローズといった白くピュアな花々にローズやネロリを加えた透明感のある優しい香り。 〈クリアブリーズ〉 レモン、ベルガモットの爽やかさとひんやりとした緑をイメージさせるシダーウッドをブレンドした清々しい香り。 「(スキンケアの香りもだけど)アテニアのフレグランスもなんて良い香りなんだろう!」 と入社後の新人研修の時に感動したのを覚えています。 ムエットにつけたり手首につけたり。 過呼吸になりそうな勢いでスーハースーハーしてたっけ(^^) 今でもこの香りをつけると 楽しかった懐かしい記憶を鮮明に思い出します。
【愛がなくちゃね】 先日女性のお客様がメンズスキンケアのコーナーをご覧になっていました。 お声をかけると お仕事で日焼けしながら働いている男性にプレゼントしたいのだが良いものはありますか?とのことでした。 \それならばぴったりの商品がございます!/ 日焼けによる乾燥ダメージと紫外線によるダメージ肌にみずみずしいジェルのテクスチャーがスーッと浸透※してお肌をうるおしケアする【メンズコンディショニングエッセンス】はぴったり! 尚且つコンニャクボールと炭が古い角質と過剰な皮脂を吸着してスッキリ洗い上げる【メンズスキンクリアウォッシュ】もお使いいただけばたくさん働いて汚れてしまったお肌もスッキリピカピカに! 簡単な包装で良いですと仰っていたので 身内の方にプレゼントかな? 旦那さま?お父様?ご子息?ご兄弟? うふふ 愛だなぁ(^^) 勝手に妄想しほっこりした気分になった時間でした。 ※角層まで