ミヤタ@小田急百貨店町田店
年代:50代 肌質:敏感肌 肌色:イエローベース
幼少期より皮膚が弱いですが、今はかなり安定した状態です。
エイジングケアを楽しみながら続け、ハリツヤ実感中☆
アテニアの品々(化粧品はじめ鞄やお財布などの服飾雑貨も)が好きで、15年以上ずっと買う側でしたが、好きが高じて今はスタッフです☆
お客様側の気持ちを忘れずに、接客して参ります。
よろしくお願いします(*'ω'*)
https://www.attenir.co.jp/shop/index.html
全8件(1-8件を表示)
私がクレンジングに求めるものは… ※順不同です ・メイクがスッキリ落ちる ・香りが好き ・眼にしみない ・洗い上がりがつっぱりにくい ・毛穴汚れ落としたい ・すすぎが早い ・使い続けられる価格 ・ダブル洗顔いらず これら全てを満たしてくれるのが、アテニアのスキンクリアクレンズオイルだったのです。 スタッフになるだい〜ぶ前、30代前半から使っています。 幾度かリニューアルされ、進化し続けているクレンジング。 今回のような限定の香りも時々出たりし、私の心を掴んで離さない不動のアイテムです。 ブーケ ド ローズの香りは、いく種類のバラの花束にモフッと顔をうずめた時フワリと感じるような、幸せ感のある香りが気に入ってます。 ちなみに私のオイルなじませ順ですが アイカラー→マスカラ→小鼻→眉→その他のゾーン。です。 その他(ほほ等)くるくるーっとしてる間にアイメイクによくなじんで一層落ちが早い気がするんです。 気になる鼻まわりの毛穴汚れやお顔全体のくすみケアにも、お顔日焼け止めをすっきり落とす時にも、 ぜひスキンクリアクレンズオイル、お試しください♪ ☆ エコパック初めて使用する方へ☆ 「専用ポンプ付きエコパック」と「専用ホルダー」の両方をお買い求めください。 ポンプとホルダーは繰り返しお使いいただけます(^^)。
ナイトクリーム、使っていますでしょうか? 暑くなってくると、ついつい省略してしまったりしますよね。ホントに…。 ですが日中ダメージを受けた肌は夜のケアがとても大事です。 翌日の肌調子は夜にどんなお手入れ・栄養を与えていくかで違いが出てくる! ココをおろそかにしてはいけないなと私が感じ始めたのは40代後半、今の美容部員になってからでした。 日々、気になる事は増えるばかり。 色々試してるけど結局何したら良いかわからずクリームジプシー状態。 忙しいから色々使うのはちょっと…。 こんなジレンマに悩んでいる方に是非使っていただきたいのが 「インナーエフェクター」なんです。 基本、夜の洗顔と化粧水の後にインナーエフェクターをつける。 これでお手入れ終了です。 手に取りたては濃密なクリームですが体温ですぐなめらかになり、肌に溶け込んでいきます。 ダマスクローズを基調とした上品でやわらかな香りにも癒されて、夜のケアタイムが待ち遠しくなる日々です。 当店スタッフはオトナ女性率高いのですが、皆が言うのは 「インナーエフェクター使った翌日の肌調子が良い」 私は翌朝顔を洗って感じるのが肌のモチッとしたハリ感。そして化粧ノリの良さです。 真夏目前、強い紫外線や冷え過ぎる冷房等、まさに肌ダメージのトップシーズンがやってきます。 そんな時は是非、アテニア最高峰のナイトクリーム「インナーエフェクター」をお試しください。
ルージュ。正直に言いますとマスク生活になってからはほぼつけてなかったです。 (リップオイルやリップトリートメントはつけ続け、唇荒れとは無縁♪) ですが…この度「ルージュルミアル」が出る事となり、まずは気になった3色つけてみたんです。 画像1枚目の何もつけてない唇は色も紫がかってツヤもなく、輪郭ぼやっとしてます。昔はこんなんじゃなかったのにな(-.-;) …でも!! ルージュをつけると口元にイキイキとした血色感とつややかさが。気持ちもなんだか前向きになってきました。 ルージュルミアルの特長は「大人の唇と肌にいかに映えるか」を考えた色設計になっているところ。 ナチュラル色にも華やかな色にも、赤を潜ませたアテニア独自の「シークRED設計」。 キレイ色だけでなく、 塗る事で唇の水分を逃がしにくくし、ふっくらツヤやかに、そして色持ちもアップした新ルージュ。 画像2枚目はつけて5時間後(経ちすぎ?)の私の状態です。 接客してるのでマスクの擦れで色は薄くなってますが、血色感とつややかさが残ってませんか?! ふとマスクを外した時、お顔全体の表情を引き立てる肌映えルージュ。 この秋から使ってみませんか? ※小田急百貨店町田店でお試しいただく事が出来ますが、新型コロナウイルス感染拡大予防の為、状況により使い切りブラシによるセルフメイク、もしくは中止する可能性もございます。 ですが、ぜひお色選びのご相談、お手伝いをさせていただけたらなと思っております。
呪文ではございません^ ^ インナーエフェクターに含まれている美容保湿成分のひとつで私がココロを掴まれたのが「植物幹細胞エキスEX」。 この「植物」が収穫後4ヶ月腐らない奇跡のリンゴと呼ばれている 「ウトビラースパトラウバー」なんです。 植物・果物がイキイキした状態を長持ちさせるには水分が保たれてみずみずしい状態が大事ですよね。 このチカラを肌にも。 眠っている間じっくりサポートし続けていってくれる頼もしいナイトクリームがインナーエフェクターです。 他にも、レスベラトロール誘導体、プラセンタエキス、オリーブ葉エキス、、 等、ハリとふっくらへの力強い味方になる成分が入っているので、今より一層の元気が欲しい方に是非使っていただきたいのです。 パール2つ分を手のひらで数秒あたためると、とてもなめらか〜なクリームになります。 夜、化粧水のあとこのクリームひとつで完了。 私は目元や気になる頬の線など、よりケアしたい部分には少しだけ重ねづけ&ハンドプレスしています。 プルガリアンダマスクローズの香りに包まれるので、毎晩のお手入れが至福のケアタイムへ…。 ぜひ、この機会に使ってみませんか?
40後半から「まぶた下がり」悩みが止まらない私です。 でも!アイメイクのひと工夫でかなりイキイキ印象に。 そのポイントをご紹介します。 1枚目画像の上のものはメイクなし超幸薄顔の私です。 2枚目はメイク後です。 ビフォーアフターが出来るだけわかりやすいように表情は限りなく「無」を心がけて撮りました。(汗) メイクのポイントは2枚目、3枚目画像に載せておりますが +補足しますと ・アイカラーは濃色グラデーションをつけすぎない。 ・アイライナーはちょこちょこと左右1…2ミリ動かし描きで失敗激減。 →年齢のせいか、まつ毛のキワがよく見えない!という方は特に、ペンシルタイプ! この描き方をお試しください。 ・眉毛は全体的にやや太め、仕上げに眉ブラシで全体の輪郭をフワッとぼかす。 特に眉頭! 画像で使用しているアイカラーはこの冬だけの限定色「グレイスボルドー」です。 ほのかな赤みが目元に入る事で、血色感アップ!定番色にして欲しい…と本気で思ってます。 2月16日から限定発売する深みのあるベリー色アイライナーとも相性抜群です!! ※下にスクロールして頂くと私が使ったアイメイク品一覧表示あります。ぜひご覧くださいませ。
名前に「リッチ」と付く理由、つけるとわかります。 いわゆる「リップクリーム」とは一線を画す、美容成分たっぷりの唇用美容液です。 秋冬はふっくら感や血色感が失われたり荒れて皮めくれ、マスク乾燥…。 一日何回リップをぬってもなかなか悩みは減らない、そんな方に使って頂きたい一品です。 唇は荒れるのも早いですがお手入れを頑張ってあげると報われるのが早いパーツ。 夜塗っておやすみなさいzzz→→朝触れてみてください。 私はかなりわかりやすくしっとりします。 毎日、朝晩のひと塗り。 ほんの〜りローズの香り。 日中はスルスルなめらかに伸びる「リップトリートメントベース」を愛用中です。 ※エンリッチリップオイルは、ご好評につき販売を終了いたしました。
もわっと広がりやすい癖あり、髪硬め、多め…。 そんな私にツヤとまとまりを呼ぶ救世主。 サロンプレミアムシリーズ。 シャンプー&トリートメント、そして特に気に入っているのがスリークヘアオイルです。 髪画像は2枚とも店頭で撮影したものです。 ヘアオイルをつける前。 撮影後、すぐ半プッシュを髪の真ん中から毛先、そして全体になじませ撮影。 つけた後は天使の輪(→言い方古いでしょうか?!)が多くないですか?? オトナの髪は、パサついたりナゾの可愛くない髪の毛がぴょんぴょん出たり、うねったり。 白髪ケアカラーリングは更なるダメージ…。 そんなお悩みをお持ちの方に、アテニアのヘアケアシリーズ! 艶やかな髪だとお顔もイキイキした印象ですよね。 私の使い方はお風呂上がりのタオルドライした髪に半プッシュ。 自然乾燥はうねりが出やすいので、あまり時間置かずにドライヤー! 翌朝とかした髪に半プッシュ。 カールドライヤーでサッと整えて完了。 白髪染めの後はトリートメントにも半プッシュ混ぜて使っています。 ツヤとスタイルキープの決め手です。 是非使ってみませんか?
夏は湯上がりが暑くてまた汗が…。 そのままうっかり何もせず、涼んだ頃には顔が渇いていたりしませんか? アクアトリートメントマスクはお風呂上がりにまず顔全体にササっとつけておくだけうるおいチャージ&キープ。 私の場合、このひと工程で30分は乾燥知らずです。 着替えたり髪を乾かしてから顔のお手入れに入ってます。 お客様の中には ジム・ヨガなど通われてる方で 「シャワー浴びて家に帰るまでのつなぎにコレだけ持って行ってます」 小さいお子様のママの方 「お風呂後、自分のケアはあとになっちゃうけどコレを早めに 塗っておくとシットリキープ!」 というお声も頂いてます。 香りがほんのりフルーティで私は毎回リフレッシュ…。 (弱酸性・合成香料不使用) アテニアの隠れた名品、アクアトリートメントマスクを是非使ってみませんか?