- TOP
- スタッフレビュー
アテニアスタッフが商品をご紹介!
※選択できるタグは最大10個までとなります。
全8件(1-8件を表示)
アイライナー比較! 〜水墨?ブラック?ブラウン?〜 アテニアのアイライナーのご紹介です。 ⚫︎水墨ライナー アテニアの中で特徴的なライナー。 名前の通り「水墨」のような、透け感のあるみずみずしい仕上がりです。 強く描きたくないけど、目元に奥行きと陰影を与えてほんのり印象アップさせたい方にぴったりです⭐️ ⚫︎リキッドアイライナー 細くかつコシのあるブラシで描きやすいライナー。目尻までスッと美しく描けます。 色はスッキリくっきりしたブラックと、やや赤みのある優しいブラウン。お好みやアイカラーに合わせてお選び下さい。 写真1枚目は、上から 水墨→リキッド ブラック→リキッド ブラウンの色比較です。 店頭では実際にテスターでご確認いただけます。 是非丸井北千住店にお越し下さいませ。
かね@丸井北千住店
40代 乾燥肌メイクは、お顔にコンプレックスをカバーする強力なツールなりますよね❗️ 私も顔のパーツで気になるのが、目が一重で、小さいんです。 さらに、目尻が上がって見えるので、キツく見えるのもコンプレックスです🦊 それをどうにかしようと始めたのがメイクで、メイクが好きになったきっかけも、アイメイクでした👁️ そんな私の目の印象を変えるメイク方法をご紹介します😊 今回は、可愛く見せるパターン。 柔らかく優しい印象に仕上げたいです。 可愛く見せるには、黒目の上にポイントを持ってきて、目を丸く見せることが重要です。 私の目の形だと、難しいんですよね。 使用アイテムは、 ①リフトディファインアイズ73ナデシコピンク ②水墨ライナー ③クレーンマスカラブラック それぞれ写真で解説していますので、ご確認ください♪ 【写真補足】 写真4枚目、目尻側に濃いめのアイカラーをつけているのは、タレ目効果を狙っているためです。 優しく見えるかなと思っています。 写真4枚目、水墨ライナーを引く範囲が、黒目の上を太く描きたかったのですが、うまく出来ていません💦 目を開けたらまぶたで隠れてしまうので、終始太めになってしまいました… 写真5枚目、マスカラは下まつげにもつけてください。 その時、黒目の下側だけでOK。 そうすることで、目の縦幅が大きく見え、目が丸く大きく、可愛らしく見えます👀 目の形は人それぞれですので、少しでもアテニアメイクの参考にしていただけたらと思います😊
はづき@なんばCITY店
40代 敏感肌【50代絶対使って欲しい🙏】 遂に寒さに耐えられず、エアコンのリモコンを手にする様になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 年末最後の投稿で、目元を簡単に大きく見せるメイクがあまりにザックリと使用アイテムだけご紹介してしまったのが心残りだったので、リベンジさせて下さい🙇♀️ 50代に入ってから、瞼がなんとなく重く感じ、ふと若かりし頃の写真を振り返ると、目元の大きさが違いびっくりしました🫢 マスカラつけない派ですという方。 アイラッシュカーラーは、面倒で使わない。 アイメイクをしない方。 思い出して下さい。 バブル時代ブルーメイクが流行り、ブルーのマスカラをつけた頃を😭 時代は令和に移り変わり、黒のアイライナーで目をかこむ平成メイクから、抜け感メイクがトレンドになりました。 まだまだキラキラしたいと思いませんか? 今回ご紹介する神アイテムは、誰でも簡単に使用頂ける、逸品ばかりです。 令和でも上品にお目元を大きく見せる事ができますので是非お試し下さいませ♪ ◎水墨ライナー 私はずっと愛用してます。 正直、平成メイクに慣れていた為使いはじめは薄い?と思いましたが、水墨の陰影が絶妙で、すっかりハマりました。 フェルトペンなので、リキッドタイプが苦手な方でも使いやすく、なんと言っても黒目を大きく見せてくれます。 2-3回軽く振ってからお使いください。 ◎軽い力でくるんと上がる アイラッシュカーラー ダブルハンドルの持ち手なので、手元が安定し、まつ毛をきれいに挟む事が出来ます。 軽い力で握っても思い通りのまつ毛のカールを実現。 目の形に絶妙にマッチするカーブで、ゴムも汚れが取れやすく衛生的です。 もっと早く出会いたかったと思うくらい、私史上ナンバーワンのコスメグッズです。 ◎クレーンマスカラ まつ毛を根本から立ち上げて、ぱっちり目もと印象を高めます。 年齢に負けない、大きく美しい目元印象に仕立ててくれます。 短い毛もしっかりキャッチし、ブラシが細いので細かいところや下まつ毛もつけやすいです。 私は、よく涙目になるので、落ちないマスカラ探しに苦労しますが、クレーンマスカラに出会ってからはパンダ目にならず、もうこればかり使ってます。 ウォータープルーフなのにお湯でオフ出来ます。
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌【今年最後のスッピンチャレンジ😆】 今年一年もあと僅かで終わろうとしてます。 今年最後の投稿を何で締めくくるか悩みましたが、皆様に一番ご好評頂いたベースメイクシリーズを参考に、半顔メイクからの完成形をお届け致します。 使用アイテムは限定商品を含んでおりますので、完売前にポチる事をおすすめ致します。 2024年が皆様にとって素敵な一年になりますように💕良いお年をお迎えくださいませ✨ ◎スキンレタッチャー 5色の光のプリズム効果で、小ジワや毛穴などの影や色ムラを飛ばしてくれる、肌質補正下地です。 肌をレタッチしたかの様にきめ細かい滑らかな肌に整えてくれます。 ◎フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュSPF25PA ++ 新感覚のジェルクリームファンデーション 小ジワや毛穴の凹凸を埋めて、陶器の様な艶のある仕上がりに。 つけごごちも軽く伸びの良いファンデーションです。 ◎ミラーフィニッシュパウダー トーンアップピンク ミラーフィニッシュパウダーの限定色です。 寒さや乾燥でくすみがちな肌にピンクのパウダーが血色感と透明感を与え、華やかな艶肌に。 ◎グロッシージェム メローブラウン【限定色】 単色でも立体感が際立つ魅力的な目元を演出。 パウダージェル状でくすみを払いながら華やかに発色。 時間が無い時でも簡単に手早くメイクできます。 完売間近なのでお早めに。 ◎ペンシルアイブロウ 初心者の方でも安定して眉が描ける持ちやすいホルダー。 楕円形の芯で、細い線も太い線も自由自在に描く事が出来ます。 密着感が高くにじみや落ちをおさえます。 ◎クレーンマスカラ まつ毛を根元から上向きに強力に立ち上げ、目を縦に大きく見せる事が出来ます。 細いブラシなので短いまつ毛もしっかりキャッチ。 ウォータープルーフ処方 ◎水墨ライナー 透け感のある水墨で陰影を仕込み瞳を際立たせる事で、目元を自然に大きく見せてくれるアイライナーです。 ウォータープルーフ処方 ◎ルージュルミアル プラムレッド【限定色】 人気の肌映えルージュの限定カラー。 色、艶、潤いを長時間保ち美しい口元が続きます。 完売間近なのでお早めに。 ◎シマリングチーク しっとりとした感触で肌に溶け込む様に馴染みます。 肌の内側から自然な血色感と艶感を演出し、イキイキとした印象に。
ちぃぼう@東武百貨店船橋店
50代 乾燥肌するする描けるアイブロウのご紹介です。 芯が柔らかいので 肌にフィットしやすく、 とても描きやすいアイブロウです😊 反対側にはスクリューブラシも付いているので 毛並みを揃える時や、ぼかす時に 使ってくださいね🤍 髪の毛の色や、 その日の気分でアイブロウの色を 変えてみるのも良いかもしれませんね🥰
東武百貨店池袋店N.S
20代 乾燥肌終らない…暑い夏(なとぅ) マスクで蒸れる。 メイクしたくない。 でも、目元はやらないと事件が起きる。 マスカラとアイライナーは死守!!の私 アテニアのすんごいの紹介します。 ☆アイライナー ペンシルとリキッドと水墨(部屋とワイシャツと私のリズムで。) 色んなパターンありますが、アイライナーを普段やってない方はペンシルか水墨おすすめ。 ☆ペンシルは、まぁぁぁ柔らかくて描きやすい。 グリグリ出来る。 誰でも簡単に引けてさらには崩れにくく目元敏感な人にとぅよい!!(強い) ☆水墨は、薄付きで失敗しても目元の印象ガラッと変えてくれる!! 初心者おすすめ。 速乾性がとぅよい!!(強い) ☆リキッドは、くっきりはっきり目元の印象仕上げたい方におすすめ! 汗にもとぅよい!!(強い) ☆クレーンマスカラ 名前からいって、クレーンって何って思いますよね?!! 重機のクレーーーーンですっっつ!!! そう!!!睫毛をクレーンの様に持ち上げてくれますよ♥️ しかも、汗にとぅよい!!(強い) さらににじまないしね!!! こんな感じでね、夏(なとぅ)に負けないアイメイクをご紹介。 ぜとぅ!(是非!)
アイラブビアー@京王百貨店新宿店
40代 乾燥肌ぱっちり目元になれるちょっとしたひと手間アイメイク 肌色のくすみを拾わず、クリアな発色でグラデーションができるアイシャドウ! 小さいパールがキラキラしていて、ツヤ・ハリのある目元になります。 まず1のトーンアップカラーでまぶたのくすみをカバーし、2のメインカラーで目元を明るく見せます。 そして、3のリフトアップカラーを上瞼の目尻と涙袋にいれることで縦にも大きく見せてくれるのが嬉しいところです。 最後に4のラインカラーで印象的な目元に仕上げます。 最近、私は74番のオーキッドブーケを愛用しています。これからの季節の春を感じられるので、ワクワクします!パープルとピンクでエレガントな目元になれます。 そして、肌なじみの良い71番の3のリフトアップカラーを涙袋に少しのせるのが好きです! 71番のカーネリアンブラウンは定番のブラウンで、なじみのいいオレンジがアクセントになっています。オールシーズン使いたくなる色です。 アイライナーは、ウォータープルーフ処方で汗・皮脂・水に強く、速乾性が高いです。お湯で簡単にオフできます。 私は、ブラック61番を2.3ミリ目尻より長くひき、目の横幅を広く演出してます! ブラックの61番はくっきりとした印象になり、 ブラウンの62番はナチュラルな印象になります。まぶたにうつらないので、パンダ目にならないところが安心できます。 そして、透け感のある水墨ライナーを中央に少し膨らみを出すように引いてます。 マスカラはクレーンのように根本から立ち上げてくれます。 まつげに自然なボリューム感を出せますし、一日中カールがキープします。 生え際にブラシをあてて、左右に小刻みに動かして根本に塗布します。 そのあとに毛先に向かってとかすように塗ると、1本1本セパレートで自然な柔らかさのまつげになります! 私ははっきりと印象深さを演出できる31番のブラックを愛用しています。 優しい印象を演出したい方は32番もオススメです。
大丸梅田店 M.M
20代 乾燥肌こんにちは♪ 札幌パセオ店の村井と申します。 今回はアイライナーの引き方や、 ペンシルタイプ、リキッドタイプによる 印象の違いをお伝えさせて頂きます。 "ペンシルタイプとリキッドタイプの違いは?" ペンシルはふんわりとした色づきで、目元に優しい印象を与えます。 ラインをぼかすことが出来るので、あまりライナーを使わないという方へも簡単にご使用いただけるかと思います! ナチュラルメイクがお好きな方にオススメです♪ リキッドタイプは目の際や、細いライン、太いラインと自由自在に描くことができます。 デカ目に見せたい時や、目力をUPさせたい時などにオススメです♪ ・ペンシルタイプ"ブラウン" 目元を立体的に引き締め、ナチュラルな優しい目元が作れます。 ・ペンシルタイプ"ブラック" やわらかなタッチの中に、メリハリのある印象的な目元が作れます。 ・リキッドタイプ"ブラウン" 目元をくっきりと形作ることができつつ ナチュラルさを残すブラウン ・リキッドタイプ"ブラック" 目元をくっきりと形作ることができ、 印象的な目元に仕上げることができます。 ・水墨ライナー 透け感のあるブラックで黒い瞳をグッと際立たせ、目元を自然に大きく見せます。 ☆ラインの入れ方☆ ・ナチュラルかつ目が大きく見える 「隠しライン」 まつ毛とまつ毛の間を埋めるように 細かくラインを引き、黒目の上を少しお山状に重ねる (おすすめアイテム→ペンシルアイライナー、水墨ライナー) ・クールでキリッとした印象的な目元に見える 「切れ長ライン」 上瞼の際に沿ってラインを引き、目尻から5mmほどはみ出してラインを引きます。 目尻のはみ出しラインは少し上昇気味に描くと よりキリッとした目元になりますし、 平行に書いても自然に仕上がるので試してみて下さい。 (おすすめアイテム→リキッドアイライナー) 写真にて比較を載せてみましたので、良かったら見てみてください♪ またアテニアのアイライナーはにじみにくい "ウォータープルーフ処方"となっております。 ぜひお試しくださいませ♪
むらい@大丸福岡天神店
30代 乾燥肌