2024.11.19
使用アイテム
みなさん ゆっくりする日のメイクって、どんな感じで すか? オフだからスッピン、近所までだから 眉描いてマスク 私も、どっちもやってます・・が ふと、鏡をみると!疲れた顔でどんよりな 気分になる事も多いです なので急な宅急便や 近所へのお買い物で 知り合いの方に会った時に目をそらないで いられるうな簡単・時短なライトメイク ご紹介します ①エアリーエッセンスBB 手軽にベースメイクできます。素肌感 うるおいのある仕上がりがお好き方におすすめ マスクにつきにくいのも良いです ②ラスターフィニッシュファンデーション パーフェクトクッション いつもファンデーションとして使ってる クッションファンデをコンシーラーとして 気になる部分につけます。トントンと重ねる 感じで パーフェクトクッションもマスクに つきにくい機能ついてます ③クレーンマスカラ アイラインは省略して、マスカラでクレーンのようにまつ毛を根元から立ち上げ、目元を縦に広げて大きく見せます ④ペンシルアイプロウ 眉毛がないと、顔の印象ぼやけますし しまらないので いつもより、ナチュラルに少し 足す感じですかね。あくまでも自然な感じに なめらかか描き心地の良いペンシルタイプ なので、眉毛描くの苦手な方にもおすすめ ⑤リップトリートメントべース 唇あれを防ぐリップで、ナチュラルな ツヤ良いです。ルージュの下地としても 使え、ルージュもちをアップ 以上、時短・簡単なスッピン風のライトメイク 5分くらいで簡単にできちゃいます みなさん、いかがでしたか? ゆっくりする休日に、ぜひお試しください ※すべてメイクアップ効果によるもの
今年の『ウインタースターセレクション』 ネーミングすごくないですか? 冬のお悩みにピッタリな、アテニアのスター 商品4選って そんなスターアイテム4つご紹介させて いただきます ①ドレスリフトローション 【医薬部外品】 朝、晩使える薬用シワ改善化粧水 とろみのあるローションが、スッと肌に なじみ、もっちりとした肌印象に ②リフトインセプション 【医薬部外品】 朝晩、化粧水の後につける美容液 シワやゆるみが気になる方におすすめです ③アテニア ミッドナイトモイスチャライザー 【医薬部外品】 ナイトクリームの後につける、スリーピングマスク。 保湿だけではなく、シミ予防※1もできちゃうから 美白※2のお手入れに、ご興味がある方にも心強い1品 ④スキントーニングマッサージマスク しっとりクリームの中に、つぶつぶの ホホバボールが入っていて クルクルってマッサージして洗い流すと 古い角質をするんとオフし ツルツルな、ワントーン明るい肌印象に 今年の冬はウィンタースターコレクションで 乾燥、ハリ不足。くすみ※3、ごわつき、シミ のお手入れを取り入れてみませんか? ※1有効成分・トラネキサム酸 ※2美白とは、メラニンの生成を抑え シミ・ソバカスを防ぐこと ※3くすみとは古い角質の汚れの事
冬は、乾燥や血色が悪くなり肌がくすみ※1がち です そんな時には、ピンクメイクで血色感※2をだし 大人可愛く、いつもとチョッとだけ ふいんき変えてみませんか? ⭐︎マーブルアップフェイスパウダー ピンクのコンパクト可愛いと人気です 少し落ちついたピンクで高級感ありますね 今回はレフィルはご用意ないんですけど、 使用後は、ミラーフィニッシュパウダー (レフィル)が入ります 4色のパウダーで、肌をワントーン明るくみせます※2 ⭐︎ピュアリップセラム 美容液成分たっぷりの唇用美容クリーム うるおいを与えながら、唇を乾燥や摩擦から 守ってくれます ダークチェリーピンク 今だけのカラーです(私のいち押し) ダークチェリーって、ピンク苦手の方に 是非チャレンジして欲しいです 赤みよりピンクなので、艶かで上品な感じ。 ダークチェリーってなかなか出会えない カラーだと思います 一度塗り二度塗りでも、印象変わりますよ 秋冬限定のピュアリップは、桜色の淡い 血色感※2とうるおいでフレッシュ感な印象に リップとしても使えるし、口紅の下地としても 使ってます この冬は ピンク好きな方はもちろん ピンクちょっと苦手かも!と思ってる方も 限定の大人ピンクメイクチャレンジ してみませんか? ※1くすみとは、乾燥によりくすんで 見える様子のこと ※2メーキャップ効果によるもの
秋から冬にかけては空気も乾燥してきましたね 気温も湿度も低下し肌の乾燥が進んじゃう季節 お肌のうるおいも気になってきますよね 私も乾燥が気になりだし、いつものお手入れを少し変えたらちょっといい感じ そんな、ちょっといい感じを皆さんに お伝えします 少し変えたのが、毎年人気の「バラハダオイル」マッサージ美容液をプラスしました クレンジング→化粧水→バラハダオイル →ナイトクリーム→アテニアミッドナイトモイスチャライザーの順番で使ってます ⭐︎スキンクリアクレンズオイル アロマタイプ(リフレシングシトラスアロマの香り*)/ローズリュクスの香り *リフレシングシトラスアロマの香りとは、レモングラスやベルガモットなどの天然精油をブレンドした柑橘系アロマ 人気のローズの香りが定番になりました 厚みのあるオイルで、メイクを素早く落とし、摩擦レスなクレンジング。 新しいローズリュクスの香り人気ですよ 私はお風呂でメイク落とす時に顔に 3プッシュ。1プッシュたして首、鎖骨を軽くマッサージしてます。オイルで滑りが良くなり鎖骨まわりをほぐして、痛気持ちいい感じでスッキリ ⭐︎ドレスリフトローション(医薬部外品) エイジング※1ケア、シワ改善、ハリ重視の方におすすめな化粧水 ⭐︎ドレススノーローション(医薬部外品) シミ予防とシワ改善を同時にケアしたい方に おすすめの化粧水 プッシュタイプの化粧水、ワンプッシュづつ 馴染ませてあげるといいですよ ⭐︎バラハダオイル エッセンスとオイルの2層タイプの美容液 (使用する前に容器を振り2層を混ぜてから お使いください) 気温が下がり血行が悪くなりくすみ※2やすくなるので、夜化粧水の後にマッサージしながら なじませるとイキイキとした肌に ベタつきのないしっとりしたオイルが肌に スッーとなじみ肌を整えてくれます。 乾燥、ハリツヤ、くすみ※2が気になる方におすすめ ⭐︎ドレスリフトナイトクリーム(医薬部外品) ハリ・弾力のある肌へ導くクリーム ⭐︎ドレススノーナイトクリーム(医薬部外品) 透明感・ハリ・うるおい肌へ導くクリーム 私は乾燥が気になる時に、ナイトクリームに バラハダオイルを少したして使ってます。 油分がプラスされ、しっとり ⭐︎アテニア ミッドナイトモイスチャライザー (医薬部外品) 夜ナイトクリームの後につけるスリーピングマスク。美白※3と肌あれ防止昨日もプラスされ 保湿・シミ防止もできちゃうすぐれもの 翌朝のしっとり、もっちりのあるハリ肌 ぜひ体感していただきたいです 季節の変わり目、夏のダメージも残るこのタイミングにお手入れを見直してみませんか? ※1 エイジングとは、年齢に応じたお手入れの こと ※2 くすみとは、乾燥によりくすんで見える 様子のこと ※3 美白とは、メラニンの生成を抑えシミ・ ソバカスを防ぐ効果のこと
秋の肌は、暑い夏を過ごしてお疲れ印象に・・・ 夏の間に浴びてしまった紫外線の影響で、シミ・くすみ※1のお悩みがでてきたり 夏に紫外線をたっぷり浴びてしまった秋の肌はゴワつきも気になりがち お肌にとって過酷な冬が来る前に 肌のポテンシャルを上げていきたいですよね そんな秋の肌に、今使っていただきたい 美容液2つをご紹介します ⭐︎プライマーショット 洗顔・クレンジングの後に、最初に使う 導入美容液(化粧水の前に使用) 肌を柔らかくほぐし、スキンケアの浸透力※2を高めハリ・ツヤのある肌を体感できる スペシャルな美容液 乾燥しやすい部分には、重ね塗りするのも いいですね ⭐︎ブライトインセプション 化粧水の後、最初使う美容液です 紫外線量が少し減ってくるこの季節 美白※3のスペシャリストでお手入れしちゃいましょ シミやお疲れ印象の肌に、優しく寄り添ってくれる救世主 秋のお手入れはとっても大切。 みなさんもしっかり集中ケアしてみませんか? ※1くすみとは古い角質汚れのこと ※2浸透とは角層までのこと ※3美白とはメラニンの生成を抑えてシミ・ ソバカスを防ぐ効果の事