下記の商品がカートに追加されました。

カート内情報

商品点数
合計金額(税込)

あなたはどっちの肌になりたい?

今、マスターすべき2大トレンド肌!

HAIR & MAKEUP ARTIST

ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん

その人らしさを最大限に活かしながら、さりげないトレンド感であか抜けさせる大注目のアーティスト。雑誌や広告をはじめ、映像分野まで幅広く活躍する。

  1. 01

    リラクシーだけど品がある

    ヘルシーグロウ肌 

    01

    リラクシーだけど品がある

    ヘルシーグロウ肌 

    • step1

      下地は指の腹でスキンケア塗り

      グロウスキンフィルター〈ベージュ〉

      ベージュ下地を顔全体に広げ、色ムラや毛穴などの肌悩みを均一にカモフラージュ。

      • 下地を指の肌全体に広げる

        パール粒大の下地を指先にとり、両手の指の腹を軽く擦り合わせるようにして指全体に広げます。

      • 顔の中心から外側に広げる

        スキンケアを塗る感覚で、両頬、額、顎の順で中心から外へ向けてのばします。残った下地を鼻まわりや目もとに。

      • 顔全体を手のひらで
        包み込む

        隙間なく下地が行き届いたら、手のひら全体を使ってハンドプレスをし、ムラをならして均一になるまでなじませます。

    • step2

      ファンデーションはブロック分けして
      手早く広げる

      ラスターフィニッシュ ファンデーション

      密着度の高いファンデーションは、定着する前に
      素早くなじませるのがポイント。

      • ファンデーションを
        指にとる

        パール粒大のファンデーションを手の甲に出し、指の腹で緩めるようになじませながら少量とります。

      • パーツごとに塗り広げる

        両頬にファンデーションを置いたら、指を短いストロークですべらせながらなじませます。額、顎も同様に広げましょう。

      • 毛穴にはタッピング塗りを

        毛穴が目立つ部分にタッピングするようにファンデーションを重ね、残りをフェイスラインにのばします。

    • step3

      パウダーは強弱をつけて立体感を
      アップ

      ミラーフィニッシュパウダー
      〈プレストタイプ〉〈ピンク〉

      光沢感のあるパウダーは、光を集めたい部分と
      引き締めたい部分で塗り方を変えて。

      • 立体感が欲しい部分を確認

        ファンデーションで仕上げた肌を確認し、立体的に見せたい部分をチェック。

      • 光を集めたい中央部は
        押し塗り

        特に光を集めたいTゾーンと頬は、パフをすべらせずにぎゅっと押すように塗り、ツヤっぽく仕上げます。

      • 引き締めたい外側は
        磨き塗りを

        シャープに見せたい顔の外側は、パフの毛足で肌を磨くようにすべらせます。マットに仕上げることで引き締め効果が。

  2. 02

    欠点レスなピュア肌が魅力

    透明感セミマット肌

    02

    欠点レスなピュア肌が魅力

    透明感セミマット肌

    • step1

      下地は中心からのせてトーンアップ

      グロウスキンフィルター〈ピンク〉

      肌をワントーン明るくするピンク下地は、顔の中央部から外側に向けてグラデーションをつくるように塗ることで、肌全体の透明感と顔立ちの立体感が格段に高まります。

      • 顔の中心にクルクルのせる

        手の甲に出した下地を指先にとり、両頬と鼻筋にオン。クルクルと円を描くように、外側に広げずなじませます。

      • 顔の中央部からすべらせる

        目尻幅を目安に、両頬の下地を中心から外へとすべらせるように広げます。まだフェイスラインまで広げなくてOK。

      • くすみやすい部分は
        追い塗りを

        指に下地を少量とり、くすみが気になる口もとや目まわり、鼻まわりに、ポンポンと叩くように重ね塗りを。

      • フェイスラインに
        軽く広げる

        手の甲に残った下地を手のひら全体に薄く広げ、顔全体を包むようにしながらフェイスラインまでのばします。

    • step2

      ファンデーション
      半顔ずつ均等に仕上げる

      シームレスエッセンスパウダー

      順序を決めずに一気に仕上げようとすると、
      量の調節が難しくどんどん濃くなりがち。
      半顔で区切って塗り進めれば、左右均一に
      仕上げることができます。

      • まずは右半顔、
        中心から外へとすべらせる

        ファンデーションをスポンジ面にとり、手の甲で量の調節を。最初に右頬にのせ、中心から外へすべらせます。

      • 目まわりはスポンジを
        折り曲げて

        頬に広げたら、そのまま額の右半分と右目まわりに。凹凸のある目まわりは、沿わせるようにスポンジを畳んで。

      • 小鼻や口もとも
        丁寧に塗り込む

        小鼻や口もとなどの崩れやすい部分は、目もとと同じようにスポンジを折り曲げ、埋めるようにキュッと押し塗りを。

      • 起毛面で磨き
        ツヤ感をアップ

        半顔を仕上げたら、左半顔も1〜3を繰り返します。最後にスポンジの起毛面で全体を払うように磨き、完成。

ベースメイク診断

簡単な質問に答えて
あなたにおすすめの
ベースメイクをご紹介

診断をはじめる