
アテニア ミッドナイトモイスチャライザー
- 詰替用のレフィルもございます。お買い求めの方はこちら
- 毎日、使い続けやすい仕様に進化しました。
・毎日しっかりお使いいただけるように、価格はそのままに、30gから35gへと増量。
・ご要望にお応えして、レフィル詰替式の容器を採用。
地球環境に配慮した経済的にもうれしいレフィル詰替式になりました。
・春夏、秋冬の季節ごとの切り替えが必要なく、一年を通してご使用できる通年タイプに。
コクのあるジェル
ナイトリラックスアロマの香り
弱酸性、合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー
※色、香りは天然の成分によるものです
アレルギーテスト済み
※すべての方にアレルギーが起きないわけではありません
シグナルペプチド(肌をふっくら整える保湿成分)、コラーゲンマスク処方、エナジーモイスト複合体(肌にハリとツヤを与える保湿成分)、酵母エキス(肌をふっくら整える保湿成分) 配合
※毎晩のスキンケアの最後にお使いください。
※ レフィルは今までの容器にはセットできません。 - 【使用方法】
- スキンケアの最後に、適量(パール粒2つ分)を手にとり、顔全体になじませてください。
- 【使用順序】
- <夜>洗顔料→化粧水→夜用保湿ジェル・クリーム→本商品
スタッフレビュー
-
今の季節に何使って良いかわからない方!! ならば!!2022サマーコフレです。 実は、6月銀座店で肌測定をさせていただいたお客様のお悩みで多かったのは以下の3つ ・毛穴(開き、詰まり) ・肌内で滞留しているメラニン(アテニアでは彷徨いメラニン) ・乾燥 気になってる方も多いはず! コフレご紹介させていただきます ・洗顔 顔、手を濡らさず。コンニャクスクラブで優しく メラニンを含む角質や老廃物を吸着除去。 肌触り!ツルツルな体感。スキンケアを入れるのが楽しみ ・導入美容液 洗顔後に最初にのせ、次に使用するスキンケアの体感を最大限に引き上げ、キメ、ハリ、潤い肌へ。夏のプライマーショットは日焼けによるダメージにも期待できます。紫外線でごわつきやすいお肌を柔らかくほぐしましょう。 ・ドレススノーローションハーフ 美白※1とシワ改善を同時に叶える化粧水 ・ホワイトジェネシスハーフ メラニンの生成を抑え、シミ・ゾバカスを予防 ・リフトバイタルマスク 紫外線ダメージの気になる肌をふっくら。 リラクシングハーブの香り。疲れた夜に 冷蔵庫で冷やすと最高にリフレッシュします ・ディエステハンドセラムUV 日中にうダメージから手を守る SPF30・PA+++ ハンドクリーム、大人気ですよ どれも夏の季節の要因と結びつきやすいお悩みばかりです 今、どんなお手入れが良いか迷ってた方 夏の肌悩みを対策できるものをぎゅっと詰め込んだ、2022年夏コフレ 乳液、ナイトクリームをプラスして 夏に負けない肌!一緒に頑張りませんか? 冷蔵庫で冷やしたミッドナイトモイスチャライザーをクリームの後に重ねるも、私のお気に入りです ※ドレススノー、ホワイトジェネシスは 医薬部外品です ※1美白とは、メラニンの生成を抑えシミ、ソバカスを防ぐ効果の事
銀座スクエア店C.N
-
朝と夜のスキンケアの違いは? 朝て洗顔使うの面倒だし、朝の乳液は夜と一緒じゃだめなの? なんて思っていませんか? 実は朝と夜のお手入れを使いわける理由がちゃんとあるのです! 【朝のお手入れ】 洗顔でお肌を綺麗にします。 朝の肌は寝ている間にかいた汗や皮脂で汚れていて 水では落ちきれてないことがあります! ちゃんと汚れが落ちきれていないと肌トラブルの 原因に…。朝の洗顔は大切ですね! 化粧水でお肌にたっぷりと水分を入れたあと、 乳液を使います。オイリー肌だし、乳液はベタつくから少なめにだったり…化粧水だけでお肌はじゅうぶん潤うから大丈夫!なんて乳液を省いたりしてませんか? 乳液はサランラップみたいな役割で、化粧水や美容液の美容保湿成分を逃がさない役割をします。 朝ちゃんとお手入れする事で、美肌が夕方まで キープします。 【夜のお手入れ】 クレンジングでしっかりとメイクや皮脂汚れを落とします。しっかりメイク落とさないと、毛穴づまりの原因になるので、クレンジングは基本です。 化粧水でお肌を整えたら、夜は昼間ダメージを受けた分、美容液をプラスするのもオススメ! しっかりとリセットさせます。 美容液をつけたあとは、夜用のクリームをつけます。朝の乳液と違って夜のクリームは、肌の美肌リズムが整うのは夜の時間帯⭐︎ しっかりとエネルギーを与えるのが大切です! 朝と夜スキンケアを使いわけることで、 美肌力アップー!! お手入れ頑張りましょ♡
銀座スクエア店H.M
-
皆さんこんにちは 前回の50代朝に続き、50代夜を ご紹介させていただきます もう疲れて何もしたくない日も、楽にしっかりお手入れしましょう。 ①スキンクリアクレンズ メイク、毛穴の汚れ、肌ステイン※1も落としダブル洗顔不要 ②ドレススノーローション【医薬部外品】 美白※2、ハリの両方叶えちゃう化粧水 ③インナーエフェクター リフトケア美容液と、ナイトクリームの両方を 一つで体感 お手入れ頑張ってみゃおうかな!な日は ①スキンクリアクレンズオイル ②プライマーショット 導入美容液。次のスキンケアの効果を体感 ③ホワイトニングクリアローション【医薬部外品】 夜はローションパックに使ってます 明るく透明感のある肌作りに ④ドレススノーローション【医薬部外品】 透明感とハリ両方欲しいので重ねづけ ⑤ホワイトジェネシス【医薬部外品】・リフトジェネシス 美白※2、ハリも欲しい 両方使用する場合は、美白が先です ⑥ドレススノーナイトクリーム【医薬部外品】 眠っている間にハリ、潤いを取り戻す ⑦アイリンクルセラム【医薬部外品】 目元のお悩みの複合的なケアもでき メイクの上からもケアできちゃうのが好き ⑧ミッドナイトモイスチャライザー お手入れの最後に塗って寝るだけの美容マスク。冷蔵庫で冷やすと最高に気持ちいい 最後に、薄着になる季節にボディケアは 肌の潤いを守りながら優しく洗いあげるボディーソープ。 ボディのひきしめ、ハリ、弾力、保湿、ブライトニングをアプローチできるボディセラム。 紫外線で痛みやすい季節のヘアケアは シリコンフリーの髪と地肌をケアできるシャンプー。3種のコラーゲンが入ってるトリートメントで髪のダメージを補強 何もしたくない日も、お手入れする日も アテニアのスキンケアで皆さんの美しさを サポートできたら嬉しいです ※ドレススノーシリーズ、アイリンクルセラム、ホワイトニングクリアローションは医薬部外品です。 ※1肌ステインとは古い角質のこと ※2美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
銀座スクエア店C.N
-
スキンケアの順番守ってますか?? 悩みをケアする為に美容液など、使用する アイテムが増えていくと、 『あれ?順番これであってる?』 なんてことはありませんか? 今回は美白※1の美容液を使う方が増えてきたので、 お店でもよく問い合わせが多いい 使用アイテムの順番を載せていきます! 基本的にスキンケアの順番は、 ①洗顔②化粧水③美容液④乳液、ナイトクリーム なんですが… プライマーショット、アイリンクルセラム、ミッドナイトモイスチャーライザーなど スペシャルケアが多くなると順番がわからなくなりがちです。 まとめると… 朝のお手入れ ①洗顔②プライマーショット③化粧水④ホワイトジェネシス⑤リフトジェネシス⑥乳液⑦アイリンクルセラム 夜のお手入れ ①クレンジング②プライマーショット③化粧水④ホワイトジェネシス⑤リフトジェネシス⑥ナイトクリーム⑦アイリンクルセラム⑧ミッドナイトモイスチャーライザー 順番が違うと効果実感が半減することもあるので、 せっかく使うのであれば順番守りたいですね♡ 是非参考にしてみてくださいね〜⭐︎ ※1メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
銀座スクエア店H.M
-
皆様こんにちは! 今回はスキンケアのご紹介なんですが、 ドレスリフト(赤)orドレススノー(白) どっちにしようかな〜… 迷うな〜… て思った事はありませんか? どちらとも、エイジングケア※3ラインなんですが、 下の簡単チェックで当てはまる方が、オススメラインに なるので参考にしてみて下さいね^_^ ドレスリフト ①スキンケアの効果の体感を感じにくくなってきた。 ※いつもお手入れしているのに、肌状態がかわらない。 ②乾燥以外のお悩みが出てきた。 ※シワ、ゆるみ、くすみ※4等 ③いつまでも若々しい、年齢を感じさせない お肌でいたい♡ ドレススノーがオススメ ①いつも美白※5のお手入れはしているけど、さっぱりしすぎて乾燥も気になる。 ②※1『シワ』も※2『シミ』も同時にケアしたい! ③いつまでも明るい肌て言われたい♡ 『なりたいお肌』でスキンケアも選んで下さいね♪ 毎日のお手入れもがんばれますd(^_^o) 個人的には、ドレススノーが1番オススメ! 銀座スクエアでもスキンケアの中で1番人気です! 私も毎日使ってますが、ローズの香りでリフレッシュします♡ アテニアのスキンケアはお肌も心も明るくなります! 是非試して下さいね。 ※1.乾燥による小ジワを防ぐこと ※2.メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐ事 ※3.年齢に応じたケアのこと ※4.古い角質のこと ※5.メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐこと。 ★ドレススノーは医薬部外品です。
銀座スクエア店H.M
-
【夜塗って、寝るだけ】 のスリーピングマスクを使ったことはありますか? アテニアのミッドナイトモイスチャライザーがまさにそのアイテムなんです! ナイトクリームの上に重ねるだけで、ナイトクリームの美容保湿成分を逃げないようにフタをするのはもちろん いつも以上のプルっピンっ!肌に導くため 翌朝ふっくら肌になりますよ(*'▽'*) ナイトクリームは肌悩みに沿って選んでくださいね! 美白※1ケアもエイジングケア※2もしたい、、、ドレススノー エイジングケア※2に集中したい、、、ドレスリフト 保湿ケアに集中したい、、、プリマモイストしっとりorさっぱり (ニキビに悩んでる方はノンコメド処方のさっぱりタイプをオススメいたします。) 朝起きた時のプルプル肌を、目指しませんか? ※1美白とはメラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐこと ※2エイジングケアとは年齢に応じたケアのこと ★ドレススノーシリーズは医薬部外品です。
丸井北千住店 H.S
-
ラップの効果って聞いて何を思いますか? 私は、食べものが乾かない様にラップする!ってイメージが一番です。 おにぎりも、パンもラップしないでいると水分がなくなりカピカピに乾いてしまいます。 こんな事ありませんか? 夜のお手入れをした時は、しっとりしていたのに 朝起きると・・あれ?なんだか乾いている。 枕や布団で、ふきとってしまったかな?なんて。 そんな時にお肌の水分やスキンケアの美容成分を逃さず閉じ込める!!ラップに変わる救世主があると良いですよね。 皆さーん!!知ってましたか?? アテニアには、あるんです。 ラップの代わりになるスキンケアが!! それは・・・ 『ミッドナイトモイストチャライザー』 夜のスキンケアの最後に塗って寝るだけで、ハリと潤いを実感していただける睡眠美容マスク。 ミッドナイトシールドヴェールが、ラップの代わりに肌の隙間を埋め尽くすように皮膜を作り、美容成分を閉じ込めるパック効果。 みずみずしいジェルなので、これからの季節 冷蔵庫で冷やしていただいても気持ち良いです。 コラーゲンのマスクを配合したマスクのように、一晩中パックする事で翌朝の違った肌を感じてみませんか?
銀座スクエア店C.N
-
全6アイテム! 今のスキンケアにプラスワン! ちょーーー乾燥肌の私がイチ推しする保湿ケアアイテムの紹介です!! No.1 プライマーショット スキンケアの1番最初につけて浸透力※を高めてくれる高濃度導入美容液。 肌がごわついてたり、硬っている肌、スキンケアの入りが悪い方におすすめ! No.2 アクアトリートメント 同じくスキンケアの1番最初につけて水分チャージが出来る美容液。 肌がかさつき水分不足と感じる方におすすめ! (プライマーショットと併用の場合、プライマーショットが先です。) No.3 エクストラモイストシートマスク ピンポイントで保湿が出来る部分用のシートマスク。 目の下(頬)や、口周り等、部分的に保湿したい方におすすめ! No.4 トータルリヴァイタライズマスク 贅沢に潤う全顔用のシートマスク。 特に乾燥している時、贅沢に保湿したい時におすすめ! No.5 ミッドナイトモイスチャーライザー 毎日塗って寝るだけの夜用美容マスク。 夜たっぷり保湿しても、翌朝になると乾いて乾燥が気になる方におすすめ!これを塗って寝るのと塗らないのだと翌朝、全く違います! No.6 モイストエフェクター 内側からとる潤いサプリメント。 外から沢山保湿しても、肌が乾燥する方には本当におすすめアイテム!半信半疑で試してみては…? 私は冬になると、必ずモイストエフェクターも飲まないと、肌の乾燥が追いつかないです… 全6アイテムいかがだったでしょうか? 少しでもご参考になればと思います! 乾燥肌を一緒に乗り越えましょう! ※浸透とは角層まで
札幌パセオ店 M.R
- 商品の特長

目指したのは、みずみずしさにあふれ、弾むようなハリに満ちた“キメバルーン肌”
理想の美肌を叶えるためには、肌がベストな状態で夜の再生を行うことが重要です。
ところが、加齢やダメージの蓄積によって、「スイッチ機能の低下」や「うるおいの枯渇」「再生に必要なエネルギー不足」などが起こることにアテニアは着目しました。
新『アテニア ミッドナイトモイスチャライザー』は夜に塗って眠るだけで、“肌が自ら美しくなる力”をサポート。夜のスキンケアで与えたうるおい成分とハリ成分をキメのすみずみまで行きわたらせます。
翌朝には、キメの一つひとつが風船のようにふっくらと膨らんで、パーンとしたハリを感じる“キメバルーン肌”へ。その肌実感は、まさに“格上げスリーピングマスク”と呼ぶにふさわしい逸品です。
“スタート”と“持続”をサポート。肌再生に着目した「美肌ネットワーク」

毎日、使い続けやすい仕様に進化しました。
・毎日しっかりお使いいただけるように、価格はそのままに、
30gから35gへと増量。
・ご要望にお応えして、レフィル詰替式の容器を採用。
地球環境に配慮した経済的にもうれしいレフィル詰替式になりました。
・〈春夏〉、〈秋冬〉の季節ごとの切り替えが必要なく、
一年を通してご使用できる通年タイプに。
