TOP > キャンペーン・新商品 > 春の不安定肌 お手入れアドバイス
年齢とともに角層が硬くなり、うるおいや美容液成分を受け入れにくくなる大人の肌。そこに季節の変わり目によるダメージが加わると、乾燥によるくすみやハリ・ツヤ不足、キメの乱れを慢性化してしまうことに。こんな不安定肌には、洗顔後の導入美容液でのケアが効果的です。
高濃度導入美容液
浸透力の低下によって肌不調を招きやすい大人の肌のための導入美容液『プライマーショット』。力強いハリとツヤを与える「サーチュライザーS6」を高濃度配合。洗顔後の速攻ケアでまっさらな肌に届けて密度の高いハリ美肌に整えます。キメが均一に整い、お手入れの確かな手応えを感じる肌へ。
※容器の特性上、中身が容器底に多少残りますが、表示量30mLはご使用いただけるようにしております。
また、残った中身をかき出せるスパチュラをご用意しております。ご要望の際はご注文受付センター(0120-165-555)までお申しつけください。
メラニン・血行不良に次ぐ第3のくすみ“肌ステイン”は酸化や糖化によって毎日発生し、大人の肌色を暗く見せてしまいます。洗顔料だけでは落としきれないため、ノーメイクで過ごすことが多いときでも、週2〜3回“肌ステインオフ”の習慣を取り入れましょう。
*1 肌が非常に濡れている洗髪後などは、軽く水気を拭き取ってからお使いください。
*2 一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステンションをご使用の方もお使いいただけます。強くこするとまつ毛自体が抜けやすくなりますので、エクステンションの流れにそってやさしくなじませてください。
*3 アロマタイプの香りはレモングラスやベルガモットなどの天然精油をブレンドした「リラクシングアロマ」です。
メイク落としだけでなく、高いスキンケア効果を併せ持つクレンジングオイル。くすみの原因“肌ステイン"を除去する「珊瑚草オイル」「ロックローズオイル」など、高級美容オイルを配合。こびりついた“肌ステイン"をオフし、溜まった皮脂や角栓を一掃しながらも必要なうるおいをキープ。明るい肌へ洗い上げます。
*肌ステイン、くすみとは、古い角質の汚れのこと。
乾燥などで肌の角層が厚くなると、ゴワつきやキメの乱れを招きます。肌の様子を見ながら、いつもの洗顔料を週2~3回ゴマージュ洗顔に置き換えて、キメが整ったなめらかな肌を手に入れましょう。
ジェルの中にやわらかな「コンニャクスクラブ」が入った『ナチュラル ゴマージュマッサージ』。うるおいを残しながら古い角質をするすると絡めとり、なめらかなクリア肌に洗い上げます。
肌の乾燥が気になるときは“洗顔しない”ではなく、“うるおいを守って洗う”ことを心がけましょう。また、弾力のある泡でやさしく洗い、肌に刺激を与えないことも大切です。
※限定数を超えた時点で、販売を終了とさせていただきます。
※販売終了後にご注文が完了した場合、「ステップアップ割引」、「まとめ買い割引」、スプリングキャンペーンの計算からは除かせていただきます。
弾力泡がワンプッシュで出るポンプ式で、デリケートな肌をいたわりながら洗顔できる『フレッシュホイップウォッシュ』。肌に密着する保湿成分がうるおいをキープして汚れだけオフします。摘みたてのブーケを思わせる限定の香りで、心華やぐ洗顔タイムを。
マスクの着用が長いと肌は乾燥しやすくなります。カラカラの土に水をまいてもすぐにしみ込まないのと同じで、乾燥した肌は化粧水がなじみにくくしぼんだような印象に。うるおいを角層のすみずみまで行きわたらせて満たし、ハリを与える化粧水に替えてみましょう。
化粧水
肌に“保湿成分の通り道”をつくる「高浸透処方」を採用した『ドレスリフト ローション』。ほどよいとろみで、乾いた肌にもうるおいのヴェールを広げるようにピタッと密着して角層奥まで浸透。美肌レベルを保つハリ成分なども贅沢に配合し、ふっくらみずみずしい肌へ。
*浸透とは、角層まで。
ひじ・ひざやお尻などは、角層がもともと厚く、うるおいをキープしにくいパーツ。そのうえ、熱いシャワーや入浴によっても乾燥が加速しがちに。
うるおいを奪わず、不要な角質や汚れだけを落とすボディソープでケアを始めましょう。
アミノ ボディケアソープ〈専用ボトル〉のみはこちらから >>
※封を切らず、必ず専用ボトルにセットしてお使いください。
※「エコパック」は中身保護のため、必ず「専用ボトル」にセットしてご使用ください。
※セット商品は、セット商品番号でのご注文のみ「セット特別価格」となります。ご注意ください。
『アミノ ボディケアソープ』は、入浴中に流れ出る肌の保湿因子を抱え込む「うるおいロック成分」で乾燥リスクを軽減。さらに、7種のフルーツエキスが肌のザラつきを除去。スチームエステ後のようなみずみずしくなめらかなボディへ洗い上げます。